忍者外伝攻略
※スカラベやアイテムなど、けっこう漏れてるものがあります。
※なのであくまで進み方の参考程度に…
※一部、というか全般的に1回のプレイで書いてるのでかなりいい加減です。

●ジャンプと弱攻撃同時押しで前ジャンプ。ホーミング性能付き。前ジャンプ+強攻撃が強力。(龍剣レベル2必要)
●視点は手動で切り替えましょう
●ジャンプ着地と強攻撃を重ねるとため攻撃になります。隙が少ないので覚えておくと便利。
●金稼ぐなら絶技。黄色小出る→溜める→絶技→黄色大が出ると高効率。でも青で絶技すると体力回復しません。
●青エッセンスや赤エッセンスだと最初からレベル最大絶技が出せます。
●木刀は必需じゃありません。
●壁ダッシュの繰り返しで地味に高度が上がります。
●壁ジャンプ等の後は手裏剣→Y攻撃と入れるとちょっと飛行距離が伸びます。
●アイテム取り残すとションボリ。同じマップを何度か往復することもあるのでその際に回収できるものもあります。
●ガード回転はかなりの攻撃を回避できます。
●裏風(ガード回転)キャンセル前ジャンプ(風駆)重要。移動速度の向上や、銃乱射してくる敵への確実な反撃手段になります。
●銃乱射する奴は裏風→前ジャンプ→飛燕で。着地後は敵の後にいるので好きなコンボを。

忍者外伝 テクニック編

チャプター1
とりあえず練習ステージ。
最初の岩場で基本操作を練習しましょう。
とりあえず壁走りと垂直登りと壁蹴り登りをマスターしとくと便利。
ある程度進むと壁垂直登りしろ、との伝言が届くのでそれに従い、その後上りきったら画面左側(宝箱が無いほう)も垂直に登り、その後木を登り進みます。
上りきったら出てきた忍者を適当に倒し、壁走りで陸地を渡り、大車輪ジャンプで洞窟へ。
洞窟内は壁垂直登りと三角飛びで進んでいきます。

屋敷に出たら建物内に侵入し、敵を片付けながら進みます。
体力最大値UPアイテムを取るのを忘れずに。
壁掛けがある部屋では壁掛けを斬り、道を作り、その後地面の色が違うところに移動すると洞窟へ落とされます。
そこでサムライの牙を入手し、再度屋敷の最初の方へ戻り、武者人形にサムライの牙を使用すると鍵を入手できます。
鍵入手後はまた壁に穴が開いた部屋に向かい、今度は穴に落ちないように進み、次の部屋へ。
外に出たら上のほうに進み、別館のザコを倒すとボス戦に。
敵はヌンチャクを振り回したりタックルしたり至近距離では投げ技を繰り出してきたりします。
こちらがずっとガードしている場合、通常攻撃→通常攻撃→通常攻撃→投げorタックルの順に攻撃してきます。
相手の攻撃の威力が馬鹿にならないので基本はガードで。
ダッシュ攻撃と壁を利用した攻撃が有効なようです。
敵の攻撃はガード→ガード→ジャンプ攻撃とかがよさげ?
ある程度ダメージを与えるとイベントが入り、クリアとなります。

重要アイテム:体力最大値UP

チャプター2 忍びの里
まずは最初に通れなかった扉(最初の岩場の奥、あやねが通った場所)に向かいます。
その前にムライさんに話すといろいろ教えてくれるので一応聞いておきましょう。
里への扉を開けると忍術を入手できます。
里へは一本道なので迷うことは無いはず。水中での操作に慣れておきましょう。
里に着くと敵も出ますがアイテムも沢山あります。
地蔵の首が落ちているので拾って地蔵に返すと「神名珠」を入手。
武器庫にはアイテムショップ有り。。弓も落ちてるので拾います。矢は買う必要ありません。木刀は玄人向け。
武器庫から外へ出ると雑魚がいくらかいるので無視するなり倒すなりして先へ。ちなみに術を放つ両手攻撃のザコは強いですが体力が低く、よく体力回復の青エッセンスを出すので覚えておきましょう。
奥に進むと騎兵がいくらか出てきます。
倒れてる忍者を調べると矢が無限に手に入るので活用しましょう。
弓矢を使えば数発当てるだけで落馬させることが出来ます。
最後の騎兵を倒すと先へ進めます。
このステージ2個目のセーブポイントの近くに回復アイテム持った忍者がいるので忘れずに入手しましょう。
ちなみに上へ進んでも墓地があるだけです。
端を渡ろうとすると赤騎兵が。
どちらかというと騎兵より術撃ってくる雑魚の方が邪魔なので先に倒します。
術雑魚は手裏剣で詠唱キャンセルできるので敵が術撃ちそうになったら手裏剣を。遠距離なら回避に専念します。
雑魚は一定数倒すと出なくなるのでその後はボスに専念しましょう。
ボスの攻撃力は高く、相手の制止時以外は近づくと攻撃されるので遠距離から弓矢で攻撃します。
接近されたら回避行動を起こし、斬れるなら斬り、離れたら弓で攻撃します。
(★別 Ver)
ひたすら雑魚を倒したら絶技、回復もせずに絶技、とやると早く倒せます。

倒すとガードキャンセルの巻物を入手できます。

重要アイテム:弓、術×2(一つは店)

チャプター3 怨讐の空
何故かいきなり豪華な客室からスタート。
このチャプターから龍剣(木刀も)鍛えられるようになります。さっさと強化しましょう。
客室をあさるといろいろ落ちてるので忘れずに入手。地図を手に入れると敵が発生します。
厨房に神名珠あり。スカラベも近くの部屋にあります。
イベント戦闘をこなして行くとIDカードが手に入ります。
操舵室の後の資料室にも神名珠あり。
客室区画の最後の部屋に護符がありますので忘れずに。スカラベもあります。地図は無いと次のステージ辛いかも。
中央ゴンドラから後部ゴンドラへは頭上のロープを渡っていきます。先に弓矢で対岸の敵を落としておきましょう。
後部ゴンドラで機械を破壊し、またもとの場所へ。
その後はいままで空いてなかったドアを通じて進み、屋上で電気ボスとの対決へ。
地上から接近すると殴られるのでジャンプ攻撃で攻撃しつつ裏に回るようにするといいかもしれません。
ビーム連射はガード回転でなんとか避けれると思いますが詳しくは不明。
(別 Ver)相手がチャージ中に前ジャンプ+Yで相手の充電キャンセルできるので作業チックに倒せるかも。

重要アイテム:スカラベ×3(3つめはガス房内通路の二回のコンテナの上で飛鳥返しでとれるそうな)、龍剣レベル2(店)、イズナオトシの技巻物(レベル2の後、店)

チャプター4 帝都侵入
やたらとマップの広い町。
まずは道なりに進み、軍事施設前を経由し、先へ進んでいきます。
軍事基地に首切り投げの技書を持った忍者死体がいるので取っておきましょう。後のチャプターでも取る機会はありますが。
途中双頭の蛇の区画に鍵がかかっているところの裏側に石版のかけらあり。今は効果ありません。
クナイで「青は〜」のところは壁走り(+ジャンプY?)で登れ、体力最大値UPアイテムあり。(※壁走りしなくてもぶら下がりできます。壁にむかって垂直壁ダッシュ。)
その先の区画では気力最大値UPアイテムが屋上にあります。
黒忍者は爆裂クナイ以外はそれほど強いわけではないのでXYXXXYコンボで確実に一体ずつ倒しましょう。ガードで全ての攻撃弾けるので(爆裂手裏剣は少し減るけど)ガードキャンセルで安定。
カラフルな扉の裏側辺りの忍者死体からヌンチャクを入手できます。
ちなみに屋上からロープが見えますが今はわたれません。
マップ上の「よろこび通り」の「ろ」と「こ」の上ぐらいにある小さな水場?にスカラベ有り。
そこらへんを壁蹴りで登りまくると忍者の死体があり、日記が手に入り、時計塔のところのカラフルなドアのロックも外せます。スカラベも。
開けたドアを超えて進むとハンズバーがありますが招待券が無いので入れません。
帰ろうとするとクナイが飛んできて最強の武器〜とありますが、これはクナイの刺さった地点すぐにある袋小路の入り口(青い帯が二本ずつあるところ)から壁ダッシュ→壁ダッシュ→ジャンプ手裏剣→Yで奥の高いところへ登れます。登ると風車手裏剣と例のプロトタイプXboxがあり回復できます。スカラベも近くにあります。
ハンズバーの近くにあった掲示板でムラマサの店でチケットプレゼント、とあるのでソレを見てからムラマサの店へ。
買い物をするとチケットがもらえます。
チケット入手後ハンズバーへ向かうとイベントになりクリア。

重要アイテム:スカラベ×3、風車手裏剣、ヌンチャク、首切り投げの技書

チャプター5 魔人の街
まずは屋上でユリの鍵を入手してチャプター4では通れなかったところへ。
アイテムが十分でなければハンズバーの前で金稼ぎするのも手。回復はプロトタイプXboxで。
ユリの鍵で扉を開けた後は道なりに進むとペガサスの鍵の宝箱を入手できるのでその後ペガサスの扉へ。
ちなみにペガサスの鍵の宝箱の反対側にスカラベ有り。壁走りを弐連続で行えば入手できます。
ペガサスの扉を開け、跳ね橋を上げドゥウォークへ。
跳ね橋坂上のセーブポイントにも露骨にスカラベがおいてあるので忘れずに。
セーブポイントから上周りに進む通路の脇にもスカラベ有り。
広場に行くと敵が襲ってきます。
この後修道院奥広場まで向かうのですがこの道中やたらと大量の黒忍者が襲ってきます。
回復薬が不安なら一度戻って回復薬小を買い占めておいた方がいいでしょう。(金が無いならハンズバー前で無限回復Xboxを使用して稼ぐのが楽)
その後魔人赤犬3匹との戦闘に。
相手の攻撃は遅いのですが威力が高いので回避を重視したほうがよさそうです。
安全に倒すならはじかれることもありますが前ジャンプ+Yの飛燕で。
こいつらを倒すとイソギンチャクが現れます。
コイツは触手を出したら飛燕、また生えてきたら飛燕、と飛燕連発で結構楽に倒せます。
触手が無い状態で本体にXYXXXYでの直接攻撃も威力大。
触手を切り落すと赤か青エッセンスを落とすので絶技を狙ってもいいかもしれません。

重要アイテム:スカラベ×3

チャプター6 僧院
スタート地点に神名珠あり。
道なりに進んでそのまま僧院へ入ります。途中の忍者死体から地図とっておきましょう。
中には死神みたいな敵が出てきますが、こいつには飛燕が効果的です。
死神には絶技が入りづらい(入らない?)ので稼ぐ時には最後に回さないように。
雑魚モンスターは投げてこないのでガードで安定です。
資料室ではガラス容器を壊すとスカラベと爆裂手裏剣を入手することが出来ます。
また、資料室で上を見上げると階段の付いて無い階がありますが、壁垂直走りや壁ジャンプを利用して登ることが出来、スカラベを入手できます。
ヒビの入った場所は爆裂手裏剣で。
三階はマップ左上辺りにスカラベあり。遠くからでも見えるので簡単に分かります。
三階の国司の部屋では日記に「27日12月」「左 右 右 左」とあります。
なので金庫を2712、左→右→右→左の順で回すと永劫の書を入手できます。毎回Aボタンで決定するのを忘れずに。
その後一階に戻り、本を祭壇にはめると地下への道が開けます。
地下に露骨にスカラベ有り。
壁を爆裂手裏剣で壊すと顔岩が迫ってきます。
地面の棘は壁走りで、倒れる柱は左右どちらか覚えて突破します。
最後に数回棘ふんでも間に合いました。
MAP2、リバースバベル空洞の右上の丸い場所のちょっとしたの場所にスカラベあり。狭い場所を壁蹴りで。神名珠も近くにあります。
封印の床扉の北にある通路にもスカラベ有り。
地図緑色のところのスイッチはジャンプ→Yで起動できます。
降りるとヴィーゴリアンフレイルが落ちてます。
最後まで行くとゾンビが。
聖杯を入手し、敵を全滅させます。
ちなみにこの後敵は揃いも揃ってゾンビだらけですが全滅させる必要がある場面は限られています。
進行に邪魔な弓ゾンビだけ倒して進むといいかもしれません。
その後中央部に戻り、聖杯をセットすると恐竜骨との戦闘に。
弱点は足で、ある程度足にダメージを蓄積すると足が一本ずつ落ちていきます。

重要アイテム:スカラベ×6、爆裂手裏剣、ヴィーゴリアンフレイル

チャプター7 秘密の地下
骨竜をが落下した地点へ向かいます。が。そのまま追従すると墓場まで一緒になってしまうので大人しく少しずつ下っていきましょう。
スタート地点の周辺にアイテムあるので忘れないように。
崩れた竜骨の周りにスカラベ有り。
つり橋の横にもスカラベ露骨においてあります。
つり橋は渡るか自ら落ちるかするともとに戻れなくなります。
赤眼の部屋は弓ゾンビが3匹いるのでそいつらを全て矢で倒してから進むと楽です。補給は青眼の部屋で。
鉄球は上のスイッチを撃つと遅くなりますが赤の部屋では前ジャンプとガード前転、棘に刺さる(ダメージ受ける)を利用すれば遅くせずに最後まで到達できます。
青眼の部屋はスイッチの足場の下にスカラベ有り。
青眼の部屋はまず弓ゾンビを全部弓で倒し、壁についている赤いボタンを矢で撃つと空中に道が出来るのでソレをわたっていきます。
最大の敵は視点。斜めジャンプに慣れましょう。最後は壁走り。
二つのボタンを押し終わるとドアが開くので進むとまたイソギンチャク戦に。
以前同様飛燕で触手を落とし、絶技で削りましょう。倒すとアイテムもらえます。
イソギンチャクを倒すと橋の広間に柱が立つのでそれを利用して上に戻ります。
先に進むと高さの変わる棺の間に出ます。
棺は近づくと両方が高くなり、何も無いほうに乗るとそちらが下がり、階段を登って横のパネルを踏むと棺が下がります。
なので両方を上げ、棺をパネルを踏んでさげ、壁走りで何も無いほうを踏んで下げれば棺にたどり着けます。
エジプト風な棺からドクロの鍵を入手して進もうとすると水が大量に流れ込んできます。
ちなみに洪水の前に進んでいた道へ泳いで行くと奥にセーブポイント有り。
水中のエレベーターを起動し、国司の部屋に戻るとまた日記が更新されてます。
「右左右左」「14日10月」とあるので前回同様「1410」と左右の順番を合わせて入力すれば神名珠がもらえます。
その後祭壇へ近づくとアルマ戦に。
アルマは飛燕が決まればその後いくらかコンボがつながります。
敵の空中コンボは物凄くイタイのでコレの回避が最重要項目です。
適度に距離を放し、よさそうな時に飛燕を叩き込みましょう。
敵のタックルとキックはガード回転(裏風)で回避可能。
敵の赤弾3連発は1発目避ければ残りもガードか回避できるはず。飛燕も入ります。

重要アイテム:スカラベ×4、

チャプター8 タイロン厳戒
やたらと敵が強化されて稼ぎづらくなってます。
RPG兵は裏風キャンセル飛燕、他の兵士は適当に倒しましょう。
装甲車は砲台部分に矢を撃ち込めば無力化できます。
まずは僧院に戻ってウォーハンマーを入手します。
その後今まで壊せなかった場所を壊しに行きましょう。タイロンのマップ左端のところで壁を壊すと神名珠が手に入ります。
進めるためにはドクロの鍵を使って今までいけなかったところへ行き強弓とスカラベ2個(一個は床、一個は3階から壁走り)を入手します。
その後軍事基地へ行き、弓で砲撃者を倒します。
するとヘリが物凄い勢いでマシンガン撃ちまくってくるのでひたすらガード。いなくなるまでガード。
いなくなったら窓からグレネード撃ってくる敵を倒し、先ほどの強弓の場所まで戻り窓から制御装置を狙撃し、門を開ければクリアです。
このチャプターは結構いろんなところへ移動できるのでいままで取り損ねていたアイテムがあれば今のうちに回収しておきましょう。スカラベとか首切り投げの技書とかヌンチャクとか。

重要アイテム:スカラベ×2、強弓

チャプター9 軍供給基地
門を潜ったところから始まりますが、タイロンには戻れます。
が。ドゥウォークには戻れないようなのでウォーハンマー取り損ねないように。
基地の敷地では砲撃手を撃ち落して鍵を入手し、倉庫へ。
倉庫に入る前にトンネル抜けてすぐ左側にあるスカラベを拾っておきましょう。
倉庫ではある程度進むと小型無人レーザーヘリが限りなく沸いて来るのでさっさと無視して3階まで上がり、電源を入れます。
どうやら敵の数は決まってるようですが、暗い中全部撃ち落すよりはさっさと電気つけたほうが賢明です。
敵が出てくるシーンが表示されたら寄り道せずにまっすぐ三階へ向かえば敵の攻撃受けずに電源付けられるはず。
電源つけたらリフト×2を起動し、リフトを経由して地図とシャッター開閉キーを入手します。
作業詰め所の上(外から登る)と列車の車両の上にスカラベ有り。車両の方は隣接した車両からジャンプし、距離が足りなかったら手裏剣Yとかで飛距離を足せば取れます。
外に出てターンテーブルを抜けると対戦車戦に。
爆裂矢と徹甲弾の弾芯が無限に手に入るのでこれらを使用します。
敵の主な攻撃パターンは機銃手による機銃掃射と戦車本体の主砲、そして本体による突進攻撃です。
機銃は爆裂矢を撃ちこむことで一定時間黙らせることが出来るのでその間に徹甲弾を撃ちこみましょう。
戦車はハヤブサが横に陣取ると主砲が撃てなくなるので遠距離ではなく近距離で横を常に取り続けるように移動しながら射撃しましょう。
ちなみに射撃は精密ではなくワンボタン射撃で。的が大きいので結構当たります。
倒すともう一台出てきますが同じ方法で倒します。
倒して上に上ると対ヘリ戦に。
敵のマシンガンはひたすらガード、連装ロケットランチャーは横ジャンプを連発すれば回避可能です。
あとは精密射撃で徹甲弾を撃ちこむだけです。近距離に来た時は連続で撃つことも可能です。
倒した後は先に進み壁を蹴ってうえに登り、スカラベを拾ったらドアを開けます。
すると塔が見えるのでまず地上の雑魚を全部倒し、その後爆裂矢などで塔の丸い部分を一個ずつ壊していきます。
敵の撃つロケット弾は音が聞えてきたら精密射撃モードを裏風で中止して避けましょう。
全部壊したら入ってきたのとは別のドアから外に出て道なりに進みます。
先へ進むと狭い通路にロケラン兵が3人もいて非常に厄介ですがここは接近しようとせずにこちらも矢で攻撃すると楽です。
最後まで進むとカードが無い、と言われますが少し戻って先ほどのロケラン兵の部屋でもう一度ロケラン兵を倒すとカードキーを入手できます。
チャプター終了後、そこら辺をうろちょろしてると敵が出るので倒して地下道へ行けば終了です。

重要アイテム:スカラベ×4、徹甲弾、爆裂矢

チャプター10 地下水路
ココらへんに出てくるモンスターは飯綱落としを対空攻撃で落としてくるので注意。
青の貯水子にスカラベ有り。
マップ3の場所(自動エレベーターで連れて行かれる場所)には術レベルUPがありますがその後大量のゴキブリ戦に。
ゴキブリさんは投げ技まで持ってる凶悪な敵なのでジャンプ中に一回転→着地時にYの回転切りコンボで一掃しましょう。
危なくなったら忍術で。
ちなみに二回目入るとまた沢山沸いてきますが全部倒すと魂返の護符をもらえます。
天秤の間に蟲の鍵有り。壁垂直登りでふちにつかまって入手します。
落ちてきたところを連続壁ダッシュで登り、蟲の扉を開くと対ミミズ戦へ。
敵の攻撃は雷撃以外はガード可能です。
雷撃は裏風で避けましょう。
相手が陸に上がっているときに斬り、相手が水上にいるときは風車手裏剣で結構削れます。
倒すと雷の術を入手。
奥に進んだ天秤の間でスカラベと流水の赤石を入手。
古代階層(MAP3)に戻り、赤の貯水槽で赤石を使用します。
貯水層の隣の部屋に気力UPアイテム有り。貯水槽上?にスカラベ有り。
その後MAP2の赤の貯水槽で水霊の像を入手。これを持って古代階層の像が一つ置いてある扉へ。
地下入ってすぐにスカラベ有り。
地下の蟲の地底ホールに行くと対ミミズ×2に。
基本は1匹の時と同じで雷撃以外はガードで大丈夫です。一直線に突っ込んでくる投げは裏風+ジャンプで。
敵の体力が多いので手持ちの弓矢、爆破手裏剣などを活用すると楽です。なくなったら風車手裏剣で。
倒した後、ミミズがいた場所にスカラベ有り。
その後上層へ向かい、マップ際奥周辺の宝箱で青石を入手。
青の貯水槽で青石を使うと天秤の間のドアが開くようになるのでそこへと進みます。
柱列通路では雑魚が60匹出てくるので片っ端から倒しましょう。倒すと体力最大値UPアイテムが出現します。
雑魚を倒した後は部屋の奥のスイッチの場所で連続飛鳥返しをするとスイッチが押せます。
部屋の真ん中辺りの柱の上にはスカラベ有り。これも飛鳥返しで。地上からは見分けがつきづらいです。入ってきたドア側の壁の柱です。
地下神殿は1階と二階にスカラベ1個ずつ有り。二回へは四角い部屋を連続壁ダッシュで登り、矢でスイッチを押して壁ダッシュ、壁から生えている木で大車輪ジャンプです。
二回で剣を取り、一階の地面の穴にはめるとボス戦へ。不安ならはめる前にセーブ。
ボスは遠距離では爆発つきレーザー、近距離では投げなどの近接攻撃を使用してきます。
遠距離から矢などで削り、近距離ではヒットアンドアウェイで攻撃し、相手がダウンしたらひたすら攻撃を叩き込みましょう。XYXXXが結構効果的?
敵のビームは直線なら横に避け、横掃射なら前に飛び込むとよけられると思います。
相手が二階に上ったら相手の直下にいれば余り攻撃されないはず。
後はひたすら削り、ダウンさせ、回避の繰り返し。

重要アイテム:スカラベ×8?(9個っぽい。最初のミミズの部屋の出口を抜けて外側から見た出口の上あたりにもあるそうで。)、雷の術、

チャプター11 ザルカンへの抜け穴
水中移動が多いチャプター。
まずはスタート地点近くを潜り、金メダルとスカラベを入手。
その後水中の穴を抜けて移動します。
忍者の死体を調べると「0971」のナンバーと別の忍者から「梟の目」を入手できます。これらを合わせてドアを開けて進みます。
ムラマサの銅像の次の場所にスカラベ有り。セーブポイントの次の場所の出てすぐのところにもスカラベがあります。
沈没船ではまず穴の開いたところからクランクを入手し、船上に上がりクランクを操作し、その後また穴から入ってスカラベと酸素ボンベを入手します。
その後一つ戻り、水中の檻状になっている場所で銀メダルを入手し、セーブポイントの奥の祭壇へ。
亀裂を抜けて先へ進むと秘密の地下につながっています。
永眠室の天井で以前は取れなかったスカラベが取れます。
ちなみにエレベーターで上に上がるとまた日記が更新されています。
「12月23日」「左左右左」なので1223と左左右左の順で入力すると術レベルUPアイテムもらえます。
もう一度エレベーターを下り、水の底周辺から通じる道の奥に行くとセーブポイントとリフトがあり、リフトに乗ると対ドーグ戦に。
敵の注意すべき攻撃は絶技とブーメラン剣。もしかしたら投げもあるかも?
攻撃は隙を突いての攻撃、そして距離をとっての飛燕。コレだけで勝てます。
敵の絶技は全ては防御不可です。ただ、一発ガードしたらその後裏風で回避できるので全部当たらないように。
後はひたすら飛燕と攻撃を叩き込むだけです。

重要アイテム:スカラベ×5、水中銃、酸素ボンベ、術レベルUP

チャプター12 洞窟
ドークが落とした剣が拾えます。
スタート地点の次の部屋にスカラベ有り。
スタート地点の次の部屋でレバーを操作し、スタート地点の部屋でレバーと足場をいろいろいじって上へ進んでいきます。
邪道かもしれませんが結構ジャンプ→X→手裏剣→Yで無理そうな足場も越えていけます。自分は壁走りは2回までしか使いませんでした。
一番上の階と入り口から右がわの高所にスカラベ有り。
最後のレバーを操作するとスタート地点の次の部屋に壁が現れて進めるようになります。
クナイを読み、すこし進むと赤と黄色シャドウが60匹出てくるので全部倒すと体力最大値UPアイテムを入手できます。
クナイに従いタイロンへ戻りムラマサに会いに行くとイベントに。
アイテム補充も兼ねて行ってみましょう。途中の暴走兵士に注意。
洞窟前に3つ並んだ顔岩がありますが、ダビラヒロなどの重武器で破壊するとスカラベと神名珠が手に入ります。
滝の中にスカラベ有り。
洞窟の中へ進むとガルラ並に巨大なボスとの戦闘になります。
投げが強力なので喰らわないように。敵の突撃は障害物に当たるとスキだらけになるのでそのスキに攻撃しましょう。
その後、セーブポイントからは薄い氷を割りながら進みます。地面の氷はジャンプYなどで。
古代鉄鋼所遺跡でウィゴルの盾を入手し、セーブポイントの五角形の穴の開いた扉へ戻ります。
扉を抜けると溶岩地帯へ。
先ほど氷の洞窟入ってすぐ戦った巨大な敵と同じような敵がいますがこちらは溶岩から動かないので陸地から切り付けましょう。炎はガードすればほぼ食らいません。ウォーハンマーだとXXの繰り返しだけで倒せました。
この溶岩地帯に鉄鉱石が2個あるので拾っておきましょう。
先に進むと蒸気が噴出しています。
壁の突起につかまり、対岸まで渡ります。
突起の下にある蒸気噴出孔は2回噴出した後、わたれるだけの間隔が空くのでそのときを狙って進みます。
溶岩池では地面攻撃(ジャンプYとか)でスイッチを起動し、陸地を出してからわたります。
途中のモンスターは邪魔なので弓で先に倒しておくと楽。
対岸のムラマサの店で矢は補充可能です。
ムラマサの場所から壁ダシュで次の場所へ。
シーソーの部屋にスカラベ有り。
シーソーは入ってきたドア側を下げ、一気に反対方向へ走りジャンプすれば向こうに渡れます。
ちなみにわたった狭い廊下にやたらとこうもりが沢山出てくるのでステージ10と同じく、絶技で金稼ぎが可能です。
奥にすすみ、鉄鉱石を4つ使用すると向こうへ進むことになります。
戻るとき、蒸気の場所はジャンプで越えることが可能です。ジャンプ+Yで。
氷の洞窟深部のセーブポイントの近くにスカラベ有り。
セーブポイント近くの氷を割ると氷ミミズ(モグラ?)との対戦になります。
氷モグラは近距離では両腕を上げ、ソレを振り下ろす投げ技を使ってきます。
腕が下りてくるときに裏風で回避できるのでその後反撃しましょう。
相手が地面を叩くと地面から氷が出てきます。
これはガードしても少し削られるので裏風で回避するのがベターかも。
後はひたすら相手の攻撃を回避しつつ後から攻撃するだけで勝てます。ちなみに武器は安らぎの腕輪+妖刀鬼徹を使いました。龍剣でも問題なさそう。
氷の眼を入手後、小さな部屋に出ますが、ここの宝箱は一度上に飛鳥返しで登りきり、その後中央の壁に向かって歩き壁につかまり(MGSで言うエルード)、その後落下しながらもう一度宝箱の場所でつかまれば忍術強化アイテムを入手できます。
氷モグラを倒した後、ウィゴルの歯車を持ってムラマサ像隣の部屋へ。
火炎放射器を1つ抜け、2つの火炎放射器が交差している場所にスカラベ有り。
最後まで行くと対炎ミミズ戦へ。
基本は昔の電気ミミズと一緒です。
穴からまっすぐの位置にいると投げてきます。回避すれば反撃できますがそもそも出されなければ危険はありません。
全身をうねらせての体当たりはガード可能ですがガードすると反撃しづらいです。
ジャンプで回避すると反撃可能ですが早めに飛ばないと叩き落されるので注意。
炎攻撃は雷と比べると回避しづらいですが、ひきつけて裏風で回避可能です。
ちなみに風車手裏剣など飛び道具が結構効くので風車手裏剣だけでも勝てます。ひたすらガードを固めて風車手裏剣連発。矢のほうが早いかも。
倒したら炎の眼を入手し、溶岩池の上の扉に眼をはめます。
そして目の前の像を取ると対ドラゴン戦に。とる前に地形を確認しておくことをオススメします。
足場は二段構造になっていて、上のほうが有利な気がします。
相手のはばたき攻撃はガードで。少し削られますが。
首を突っ込んでくる攻撃は強力な投げ攻撃なのでなんとしても避けましょう。二回連続で突っ込んでくることもあります。
火炎放射は後の方で横ジャンプすれば避けられます。
あごを休めている時に反撃しましょう。
自分はウォーハンマーでXX→Xと攻撃しました。
たまにXX→XXの4回攻撃も入りますが、直後に投げをいれれられると回避不能なのでやめといた方がよさそうです。
パターンさえ読めばかなり簡単なボスなのでさっさとパターンを見極めましょう。
倒した後、ドラゴンの体を渡って向こう岸へ。体力最大値UPアイテムも忘れずに。

重要アイテム:スカラベ×8、忍術強化、妖刀鬼徹、背徳の悪魔像

チャプター13 地獄の覚醒
まずはセーブポイントの上へ。
このとき、雑魚を全部倒すと上で返魂の護符がもらえます。
雑魚は弱いので絶技でエッセンスを稼ぐのに最適です。
上に上がったら道を戻り、ドゥウォークへ。
跳ね橋を渡った辺りにやたらと硬い紫ゾンビ兵が3匹。倒すと返魂の護符を入手できます。ひたすら飛燕で首切った後に切りまくりましょう。
その後双頭の蛇の像へ向かい、石版をはめるとハヤブサの里へ戻れるようになります。
そこで墓地へ向かい、龍剣を強化し、さらにストーンサークルをいくらか抜けて草原へ。
草原ではアルマ第二形態との戦闘になります。
敵は飛んでいるときは投げ、地上にいるときは接近攻撃が主な攻撃パターンであるようです。
相手が飛んでいるときはひたすら回避に専念しながらアルマの周りをぐるぐる回り、相手が地上に降り立ったら攻撃を受けないように回りながら飛燕の繰り返しです。
相手の魔法はギリギリまで待って裏風で避けられます。
アルマを倒すと青く光る場所を破壊してピラミッドへ。
地下の鏡は映っているように反対側の台に鬼火の術で火を付けると術強化アイテムが手に入ります。
炎のマークのところにある水の石を水マークに移すとドアが開きます。雑魚のゴキブリは赤エッセンスも落とすので術も織り交ぜながら倒すと楽です。
その後は同じようにマークに合わせた石を設置していきます。
緑の石を外すと創造の蛇神像が手に入ります。緑の石を正しく付けるとチャプタークリア。

チャプター14 怨霊
まずピラミッドを今まで空かなかった真ん中のドアから出てある程度進むと亡霊が奥へと進むシーンが流れます。
その反対に進むとワープゾーンがありワープ先で敵を倒すとグリフォンの鍵を入手できます。
その鍵を使って向かい側の扉を開き進みます。
透明浮遊ピラニアが不愉快ですが、ココは素直に武器をフレイル、術に雷を装備してフレイルぶん回しながら適度に術使っていけばなんてことはありません。稼いでやるつもりで進みましょう。
二度目に透明幽霊さんが現れたら無視して前に進み、雄獅子の鍵を入手し、幽霊が消えたところへ。
扉を開けて左へ進むと近くにスカラベしか置いてない行き止まりがあります。
雌獅子の鍵を取るときにもスカラベ有り。露骨に目立つところにおいてあるので逃さないように。
雌獅子の鍵を使うと対幽霊ドーグ戦に。
連続切りはガードと裏風ジャンプでなんとしても最後の一発を回避。
ロケットパンチは裏風ジャンプで動き回って回避。
吹雪攻撃は飛燕でキャンセルさせればOKです。
後はひたすら飛燕連打。相手が止まったらこっちもノーマル飛燕連打、相手がなんかしてるなら裏風→前ジャンプ飛燕の繰り返し。
結構あっけなく終わります。

重要アイテム:スカラベ×2

チャプター15 核心
(このチャプターからかは定かではないですがタイロンの正大橋の一個前の区画のストーンサークルで魔人シャドウ紫と黒カニ混合60匹の殲滅戦があり、勝つと体力最大値UPアイテムもらえます。有限なカニを先に倒すのがよさそう。)
まずはザルカンの皇宮大階段に戻り(カンヌキを外して)階段で心臓の鍵を入手します。
塔の一階ではまずガルラの群を倒します。飛燕と絶技、XYXXXY(飯綱と同じ)などを駆使すれば楽です。正面なら一回転Yでハメられるかも。
倒した後「感情の猛禽像」を置いて次の部屋へ。
二階ではガルラと炎の洞窟で出た敵を倒した後「叡智の犬神像」を設置します。
三階では黒いカニっぽい敵と紫シャドウ数匹を倒し、「背徳の悪魔像」を設置します。
三階から四階へ上がる階段の最後の宝箱の奥を降り、先に進むとスカラベあり。
四階では黒カニを4匹倒した後「創造の蛇神像」を設置。
五階はセーブポイント億のワープを抜けると雑魚戦になり、倒すとイソギンチャクとの戦闘に。
今までどおり飛燕で触手を落とし、落としたエッセンスで絶技を連発すればOKです。
倒した後は次の部屋まで敵は出ないので安らぎの腕輪で回復しておくといいかも。
その次の雑魚集団は敵ボスが火弾を撃ってきますが常に飯綱落としをしていれば当たりません。地面にいるのなら声がしたら避けましょう。
雑魚を倒すと氷モグラ(イエティ?)戦に。
前回と同じく氷は裏風とガード、掴みと殴りは裏風ジャンプで回避します。
攻撃はXXYYYがいいかも。飛燕も当たる時は当たります。
これの後もワープするまでは敵が出ません。
ワープするとマルバス戦に。
マルバスの主な攻撃パターンは体当たり1&2、直下体当たり、三連炎弾、雑魚召還です。
体当たり1は普通の空中体当たり、体当たり2はぐるぐる回りながら地面に突っ込んでくるタイプです。
直下体当たりと体当たり2は回避後、敵が地面で止まるので追撃可能です。追撃さえすれば結構長い間止まってるのでコンボを一通り叩き込めます。
敵は基本的に炎弾→体当たり(2が多い)→(雑魚召還・直下体当たり・体当たり1)×n回→炎弾→体当たりの順に攻撃してきます。
炎弾は裏風→ガード→裏風とか裏風ジャンプとかで回避可能です。
体当たり2はガードしても結構減ります。ガード不能?裏風ジャンプで回避可能。回避後は視点が結構みづらくなってることが多いので急いで地上のボスに飛燕で突っ込んでその後コンボを。
雑魚召還は出てきた瞬間に攻撃すれば絶対当たることを利用して出てきた瞬間に飯綱落とし。無理でも無敵時間の長い飯綱落としを常に狙いましょう。
直下型体当たりは接近されたときに使ってきます。回避さえすれば絶好の攻撃チャンスです。
敵が地面に降りて放っておくとすぐ飛んでしまいますが一度でも攻撃すると結構長く地上に残ります。
自分の場合は遠いところで着地された場合は飛燕で突っ込み、その後XXYYYのコンボなどを入れていました。
ただ、時間がある程度経ってるのにXXYYYのコンボを入れるとその後すぐに敵に投げられることもあるので注意。
飛んでるときに飛燕を入れて当たることもありますがそれほど効果的では無いので基本は回避で。
倒した後は像を拾い、戻って像を設置し上に進むとムービーが入りまたボス戦に。きつそうだったら上がる前に一度戻って回復薬を調達しましょう。
天使像は岩場を移動させながら戦います。
弱点は両腕と胸の丸い石。胸は手を広げているときに接近すれば届きます。
レーザーは避けられなさそうだったら落ちるのも手。
ちなみにレベル3ダビラヒロよりも竜剣のほうが効いてる気が。
倒すとまた別のボスへ。
骨の塊は骨を大量に飛ばしてきたら氷の術。骨をつぶすと本体にダメージが入ります。
なんもしてないときは爆裂矢で遠距離から削ります。
爆裂矢が尽きたら他ので。
陸地に上がってきたら下に入って氷の術。
おそらく気力回復アイテムがやたらと余ってるはずなので術連発するだけでノーダメージでも倒せます。
倒すとチャプタークリア。

重要アイテム:スカラベ×1、体力最大値UP

チャプター16 黒龍丸
一応ラストチャプター。
まずはセーブポイントから上へ進み黒龍丸を入手。装備は不可。
あともひたすら上り続けます。
使うテクニックは壁垂直のぼり、大車輪ジャンプ、ぶら下がり移動ぐらい。大車輪は届かなさそうに見えて普通の前転ジャンプで届きます。
落ちるとまず復活は無理なのであきらめてコンティニュー。一応セーブポイント付近から上がれますが。
レイチェルのところまでいくとムービーになりラスボスへ。
とてもラスボスとは思えませんが飛燕14連発すれば倒せます。ノーダメージで。
倒すとこれが本当にラスボスなのか?変形しないのか?という疑心暗鬼に駆られつつも勝手にエンディングへ。終了。

※その他未確認情報含む
スカラベ1個で神名珠
スカラベ10個?で最大気力UPアイテム
スカラベ15個?で祝福の腕輪(エッセンス入手量UP)
スカラベ20個で大刀ダビラヒロ(ウォーハンマーの代わりにもなる)
スカラベ30個で幸運の腕輪(気力が上がりやすく)
スカラベ40個で安らぎの腕輪(常時HP回復)
スカラベ50個で忍者龍剣伝1
忍者龍剣伝1入手後、よろこび街の扉レバーがあるところから時計台を撃つと龍剣伝2を入手。
竜剣伝2を入手後、骨ドラゴンと戦った部屋のちょっと前の柱がたくさん有る場所の中央付近の柱の上で龍剣伝3を入手。


木刀の強化にかかるエッセンス
3000→5000→10000→10000→30000→40000
全部強化すると別の武器へ。ダビラヒロみたいな性能。攻略には不要です。

ワイタの仮に戻る