ワイタの仮に戻る

12/28
バイトしかしてません。このまま年明けまでバイトしかしないような。
結局防衛軍も買わなかったわけですがこの調子だと買ってても完全放置してた気も。

19インチワイドを使い出して1週間たったので感想とか。
・15インチよりは遥かにマシ
・普通の用途では通常19インチの方が使いやすい(無駄に横長)
・多くのサイトがワイドを考慮したツクリになってないのでデザインが崩れる
・とりあえずゲーム用モニタとしての最低基準はクリアしてるかと
・2万円、ってのを考えれば十分。
・中学・高校生にオススメ。お年玉前だし。
・360やらないなら選択肢から外すべき
・どうせフルHD表示できないならワイドでは最小クラスの19でいいんじゃない?とも思う
とか。
ASPやTSSシリーズと並び、貧乏学生でもあまりリスクを負わずに俺SUGEEEE環境が構築できるのが最大の利点。
あくまで今までの環境が劣悪だった、という前提が必要なのでマジメに画質比較しちゃったり出来る環境ではゴミかも知れず。
妥協してユニデンやらバイデザインの27型とか買うのとコレで無理やりハイデフ感を堪能した気分になるのでどっちが将来的にマシかは微妙なところですが。
あまった15インチ×2を横に並べてトリプルディスプレイ!とかやってみたい所ですが相変わらずPCが化石なので無理です。

なんか攻略サイト、というよりも貧乏AVサイト、といった感じになって来たのでファンサイトのカテゴリもAVに変えるべきかも知らず。
GoW以降の予定無しっぷりは攻略サイトとしてはどうかと思う。ピニャータは買いますが。アイドr(y

12/24
久しぶりにLive環境復活。
ついでに帰省中の環境も一新してみたり。
モニタ:acer AL1916W
スピーカー&アンプ:TSS-1
PC:Vaio PCV JX-10
どう見てもモニタ以外お下がりです。
でも改めてTSS-1の渋さが気に入ってます。
PCとセットで使うとなるとアンプもそこそこ近い位置に設置することになるので騒音が出ない、というのは重要です。
あとフロントサラウンド2つとセンター3つあわせても狭い机の上に余裕で乗り切るのも大きな利点。
TSS-15のスピーカーはTSS-1よりもさらに小さいそうなのでよりPCとの兼用に向いてそうです(ウーファーだけは15の方が大きい)
在庫が切れていたASPはAmazonに復活しましたが、また価格が1万円を超えているので微妙です。
また待ってれば下がるとは思いますが。
TSS-15がヨドバシで2万円だったのでやっぱりTSS-15の方が無難な気がします。

なんか最近ゲームするより環境を弄ってる時間の方が長いような。
シ○ン以降携帯機のソフトばかり気になって…

12/22
AcerのAL1916Wを購入しました。
19インチワイド、D−SUBとVGAの2系統が付いてて2万1千円。(ドスパラにて)
1日使ってPC用で1440×900だと妙なノイズが出っ放しになってる、という致命的(モニタ不良?PC不良?)な所もありますが、360での使用に関してはほぼ良好。
1360×768で表示すると少し引き伸ばすことになってちょっとぼやけるかも。
縦横のバランスに関してはGoWとかソニック体験版とかFear体験版とかやった限りでは気になりません。問題なさそうです。
画質では19インチ4:3のMITUBISHI RDT194LMより劣る気もしますが調整次第かも。色温度はデフォルトから寒色系へ変えたほうが良い感じ。
欠点としてはMITUBISHI RDT194LMと違い、D-SUB⇔VGA切り替えスイッチが付いていないので(メニューから選択方式)PCとの同時使用が面倒だったり。
とりあえずそこそこの画質かつ解像度で快適に360出来れば良いや…とか思っている妥協派の方には悪くない一品だと思います。
推定プレイ距離は80センチ〜1メートルくらい。このくらいの距離であれば十分な迫力かと。
スピーカーが付いてないので5.1chもセットで是非。

12/18
某携帯ゲーム機の某移植ゲーばかりやってます。
いい盾が出ない…

久しぶりに360の扱いが良いゲーム屋に寄ったのですがカルドの値下がりっぷりが顕著でした。
中古は流石に回収しないのでしょうが3000円台ってのもどうかと。
ブルドラ以降はヤマダにも360が復活したようで(一時消えてた)ちょっと未来が明るくなってきているのかも。
ヤマダはポイントシステムがまた改悪したのでゲームはあまり買いませんけども。

12/15
地球防衛軍とチャンバラは売ってるのに某DSゲーが売ってな(ry
防衛軍は買うとしたら来週くらいになりそうです。現在360輸送中…

互換追加が来たっぽいですね。マズルとはこれまたコアな。
相変わらずセガ・フロム・2D格闘・MSのレースゲームが無いのはどうかと思います。
DOAUとかコンカーとかは結構良いチョイスだと思いますが、DOAUをもう一度コンプするのは…

12/11
GoWの解像度別画質比較写真を撮ってみました。
急にカメラの調子がよくなったので今回は画質一個上げて。
・何故かどの写真も青い
・ぶれまくり
・ゲーム中の位置が若干違う
・何故かVGAの640×480だけは綺麗
・何故かS端子が死んでて写らない
・VGAを使うとキャラの比率がおかしい(GoW自体のバグで近日中にパッチで改善される予定)
…などがあって到底使えるものではありませんでした。
改善策としては部屋を明るくするとか撮影するシーンを変えるとかが思い当たりますが今日中はむりっぽく。
前回は結構上手く行ったのですが…
ちなみに結果だけだと
(D4=D3=1280×1024)>1024×768>>>640×480=D2>>>>コンポジット
D2より上はアーマーの質感が非常に良いのですが、D2以下は急にテクスチャ張っただけ、という感じになります。
画面から見る人の距離もあって1280×1024のVGA接続がぱっと見一番綺麗に見えるかも。
19インチワイドモニタが比較的安いので(最も安くて3万円前後。品質は不問で。)手っ取り早く最良の画質を手に入れたいのであればPCモニタ買ったほうが良いかも。
5.1chとセットでも4万〜5万、とかなりコストパフォーマンスは良さそうです。

12/9
iTunesでGoW版Mad World買ったりHALO2にいつの間にか増えてたチームスナイパーで遊んでみたり。
カルドセプトはダイスに凹みながらもあの水のステージ以降はスローにならなくなったのでダイスに萎えながらもプレイしてます。
アップデートでダイスは直るんでしょうか…

2までやっておきながら2が微妙だったので興味薄だった地球防衛軍3が公式サイトの動画を見るとなかなか魅力的に…
ブルードラゴンも思ったよりも無難に好評なようでちょっと気になったり。
片っ端から買うわけには行かないので悩むところです。そういえばスパロボも…

12/6
結局ランクマッチをほぼ諦めることによってGoWオンライン復帰。
実績の増えなさっぷりが寂しいですがこれはこれで。
国内版のグロ規制も殆ど無いようなので日本版発売で人が増えてくれることを祈るばかり。
もしかすると自分も日本版買うかもしれませんがまだ未定。
壁の薄さが次の問題です。安い防音設備は無いものか。

Halo3CM動画がマーケットプレイスにて。
AC4といい、ブルードラゴンといい、最近はバリアブームなんでしょうか。
GoWついでにHALO2も再開してみたくなったり。新マップは無料なんでしょうか?

12/4
半ばネタで作った「指先を切り落とした軍手」が便利で手放せなくなってます。
作り方は軍手の指部分を第一関節まで切り落とし、第二間接の部分まで外側に折り曲げるだけ。
アーケードスティック用に作ったのですが通常コントローラーやパソコン使うのにも使えるので結局付けっぱなし。
見た目は酷いですが。見た目より寒さが深刻です…

かなり久しぶりにGoWマルチプレイ。
プレイヤーマッチの日本部屋に入れさせて頂いたのでラグは無し。
こちらのチームは海外の方ばかりでしたがほぼ無言でもソレっぽい連携が出来るのがGoWの良いところ。
マップが基本的に狭いので1試合が速いカウンターストライク的なゲームバランスに。
ちょっと一部武器のバランスがマズい気もしますがどの武器も強いのでちょっと調整すればかなり良くなりそうです。
近距離戦でこちらスナイパーライフル、相手2人でこっちが勝てたときはちょっとバランスどうかと思いましたが。アクティブリロード補正強すぎ…
あとは回線状況さえ何とかなれば最高なんですが。
自分で部屋立てて告知するのもよさそうなんですが下り11メガ、上り1メガのADSLで部屋立てるのはちょっとどうかとも思ったり。

ユニデンが新型液晶テレビを発表したそうですね。
基本はキミマロブラック(ホワイト)で地デジチューナーが付いたりフルHD対応したりHDMI端子が増えたり。
去年自分が買ったときは旧型機(32型、地デジチューナー非搭載)が12万9800円だったので1年でかなり進歩しましたね。
このまま行くと来年のこの時期にはフルHDテレビも10万前半で買えることになりそう。
それにしても液晶テレビはどんどん新型が出るのに低価格帯の5.1chセットは新型が出ませんね。
TSS-15もそろそろ新型が出ておかしくないと思うんですけども。ASPやFUZE等の1万前後のは有る程度増えてきましたが…

12/3
カルドがバグ(カルドセプトサーガ不具合情報)って止まるのが怖いので色々やってみるも
ロスオデ体験版→所詮体験版。プレイ時間30分くらい?2回やるレベルじゃないですよね…ファミ箱では持ち上げられてますがどう考えても戦闘が作業。
GoW→相変わらずネット対戦がしたくてもなかなか出来ないのでストーリーレベル上げて3週目。敵強すぎ。これ以上やるとコープする前に完全に飽きてしまう…

ロスプラマルチデモ→なんか地味ですね。個人的にはGoWのマルチの方が好み。繋がれば、の話ですが。
というわけで結局バグに怯えつつカルドをやる、という悪循環に陥ってます。クリーピングフレイム出されるだけでガクブル。
このままではアップデートされるまでやるものが本格的にありません。eMを出すしかないのか…

12/2 追記
カルドセプト、水のステージにいきました。
今までも十分カクカクでしたがこれはどう見ても常時処理落ちのレベルです。
ネット対戦で海外と繋いだ時のような。オフラインなのに。
そんなわけで通常の8割ぐらいの速度でプレイすることに…
これはLiveUpdateされるまで触らないほうが精神衛生上良さそうです。
諦めてロスオデ体験版でもやります…

12/2
ファミ箱。
今月はやたらと付録充実。
流石にDOA冊子はやりすぎな気がしますが。本誌からはみ出る端の売り文句があざとい…
カルドセプトはカードリスト付き。N,Sのみってのが微妙ですけど。1ヶ月待って完全リストのほうが良いような?
ロスオデ体験版はやってませんが薄型DVDケースに収録。場所取らなくて良いですね。
本誌内容は相変わらず毒の強いレビュー雑記やHALO3情報、ブルドラ特集などかなり充実。
DOA冊子を含めると200ページ近くの最近にしてはかなりのボリューム。
色々と凄いので人に勧めるときなんかにも便利かもしれません。いろんな意味で。

カルドセプトを地味にプレイしているのですがなかなか進みません…
セカンドも賢者2で止まりまくっていたのですが今回も同盟2で止まりまくりでした。
もう少しプレイ時間が短いといいんですけども。対戦時も2人で90分超えるのは…

11/30
シルフサントラはドライブにやたらと合いますね。
今までメタルしかかけてなかった自分もアレですが。
アダンのテーマとかもゲーム中は飽きてましたが単体で聞くとなかなか。

カルドセプト。
特典のトランプのコードを入力してもダウンロードが出来ないのは自分のミスなんでしょうか。
USBキーボードが無いので手打ちしなおすのが面倒です…
ゲーム本編は普通にプレイする分には問題ないものの、前作と比べて不便になった部分が目に付きます。
全員のスコア表示とか、デッキ編集の割合リストとかは外す必要が合ったんでしょうか。スコアも要記憶力?
アップデートが有るのであれば歩行速度高速化と魔法エフェクト簡略化も欲しいところです。魔法がフリーズした?ってくらい止まるのはどうかと。

なんか身の回りでアイマス熱が微妙に高まっています。
1月はGoWやピニャータを引き離してアイマスが独走しそうな気すらしてきました…
GoWは国内版発売とともにMAPパックなんかを出してくれるとうれしいのですが、過去の例からいくともう少し時間が掛かりそうですかね。

11/28
sylph.jpg(73295 byte)
シルフサントラ!
後ろのはサイズ比較用アインサントラ。
相変わらずメインテーマが熱圏っぽかったり工場っぽい曲あったりと福井氏っぽいサントラとなってます。
全35曲、76分もの大ボリューム、解説と帯は光沢紙、それでも定価2100円とお値打ち価格なのでゲーム中に気に入った方は是非。
ゲーム中と大分違って聞こえるのはゲーム中のデルタセイバーの飛行音のせいでしょうか。
ところで公式サイトの壁紙の青空壁紙に写っている機体が腕取ったエンディミオンにしか見えな(ry

カルドセプトは届いたもののまだコロシアム3クリアまでしかプレイできていません。
そろそろちゃんとプレイしたいところ。

11/24
なんか色々アマゾンが錯綜しています。
どうやら発売日にカルドセプトは既に届いていてシルフィードサントラは住所変更したはずなのに変更する前の住所に届いた模様。
そんなわけでカルドセプトは既に手元にあり、サントラは暫くおあずけなようです。
360をネットに繋いでないのでオフばかりやってます。

このサイト的には関係ありませんがサンホラの新譜凄いですね。いろんな意味で。

11/22
どうやらシルフィードサントラは届いた模様。
23〜28日発送予定とかどう考えてもやる気の無い表記をされてたカルドセプトもなんか既に発送したようで。
AMAZONは速いときとそうでない時があって安定しませんね…

11/21
Project Sylpheedオリジナル・サウンドトラック紹介ページがオープン。
突っ込みどころが多すぎて困りますが一本腕信者としてはこの場所であえてアインハンダーの名が挙がっていることに感動です。
確かにボーカルはアインそっくりですね。他の曲もアインっぽいのですが。(公式サイトオープン時から予想してましたが)
定価はアインハンダーオリジナルサウンドトラックとほぼ同じ2100円(アインは2039円)。
言うまでも無く予約済みですが。一応アマゾン置いておきます。
PROJECT SYLPHEED Original Soundtrack(←AA)

GoWも終わり、次はカルドセプトの予定です。
何だかんだで12月は何も買わなさそうなのでアジア版ピニャータを…

11/20
GoW二週目クリア。
HALOと同じで難易度は高いほうが満足度高め。
ただ、一部敵の性能には疑問が残りますけども。一撃必殺兵器の命中力とか。
で、ボリュームは1週目は普通だと思いましたが2週目となるとやっぱり結構軽め。
もっとも、3週プレイを前提とするのであればこれ以上ヘビーになるとタルいのでこんなもんだとは思いますが…
オフメイン、されど高難度プレイが趣味ってわけではない、という人にはボリュームが不十分かもしれません。
会話量については敵が話さないので体感少なめ。
味方が常に複数いるので常になんか喋ってはいるのですがHALOの海兵隊みたいな「その場に有った会話」の多彩なバリエーションはありません。
一応マーカスが投獄される前の話とかも若干出てきますがストーリーはさほど分量が無いです。
オフの一番の楽しみどころは定期的に発生する敵多数との障害物を挟んでの撃ち合いでしょうか。
マップバリエーションが豊富なので似たような展開にあんまりならないのは良いかも。
逆に、ボス戦の類は作業になりがち。もう少し衛星レーザーに頼らない部分があっても…(あと都合よく衛星レーザー配置されすぎ)
武器の類は慣れればどの武器も有用、という好バランス。
要らないと思ってたハンドガンも威力・ズーム可能という点でマシンガンより使いやすかったりしますし。
スナイパーライフルとトルクボウ(火炎弓矢)の狙撃武器の爽快感はアクティブリロードも相まってかなりのもの。
とくにトルクボウは当たると敵が爆散するので凄いことになります。国内版大丈夫でしょうか…
そんなわけで現時点のオフラインのみでの評価だと80〜85点くらい。
アジア版で定価4800円くらいだったのですが6800円だったとしたらちょっとボリュームが厳しいかも。

オンは面白いのですが現在のランクマッチの環境が良くありません。
ただでさえアメリカ〜日本だったりヨーロッパ〜日本だったりで回線状況が良くないのに
オンライン周りのシステムもイマイチなので。
日本人で集まってプレイヤーマッチをすれば快適だと思いますが実績解除はランクマッチのみ。
さほど実績気にしてませんがやっぱり取れるものは取りたいという心境が…
そんなわけでイマイチ安定していません。パッチ待ちでしょうか。
オフラインでの対戦機能も搭載していますが2人までなので微妙です。
画面分割が(ワイドテレビの場合)横割りでダンボール挟む、ってのも厳しいですし。
威力調査ぐらいにしか使わなさそうな…

11/19
地道にGoWストーリーモードを進めてます。
1週目スルーしてたタグなんかを集めつつプレイしてるので結局プレイ時間は1週目とほぼ同じぐらいに。
難易度ハードコアはカジュアルと比べて敵命中度・攻撃力・防御力なんかが増大。
お陰で結構ホネの有る難易度になってます。
ローカスト戦はハードコアの方が楽しいですね。死にまくりですが。
敵の命中率が結構高いのでロケラン直撃死とかちょっと理不尽な死に方も増えますがそれはそれで。
再スタートのポイントと会話シーン(何故か移動が遅くなる)が重なるとまどろっこしいですけども。
そして相変わらずオンラインは繋がりません。ランクじゃなければ出来るんですけどね…

GoWが届いたので画質比較しようと思ったらデジカメの↑ボタンがご臨終で画質が上げられません。
FinePix4800Zももはやこれまで…
携帯カメラは2006年の機種とは思えないほどのゴミ画質なので代用できませんし。
そんなわけで前回と同じ画質でしか比較できないのですが需要があれば比較画像作ります。
無くても多分そのうち作ります。多分。

11/18
Gow尽くしの筈が色々有ってイマイチ尽くしきれず(何
そんなわけで今日こそやりまくってみました。んでもってオフ1週目クリア。
HALOみたく「普通の敵」との戦闘がメインですね。
変わった敵もそれなりには居るのですが、やはり隠れて撃つ、という基本が楽しめる敵の方が楽しいです。
ステージのバリエーションも豊富。インドア率とアウトドア率は同じぐらい。若干アウトドアが多い?
武器は初期装備のマシンガンが万能すぎる所もありますがそれぞれそれなりの存在感。
ノーマルハンドガンだけは存在意義が微妙ですが。途中からずっとマグナム使ってました…
ボリュームは大体10時間分ぐらい?結構死にまくってたので個人的には十分でしたがHALO2とかと比べると短め。
もっとも、殆ど使いまわしが無いので途中でだれないのは良い点だと思います。
英語はそこまで分量も多くなく、字幕も有り、そこまで難しい言い回しも無いので問題は少ないかと思われます。
ただ、戦闘中に喋られると聞き取りづらい部分が結構有るのでやはりストーリーを完全に楽しみたいのであれば日本語版、となりそうです。
グラフィックに関してはやはり他のゲームとは1段階上を行ってます。
エンジンのお陰かいろんな物も壊せますし、処理落ちもしないし、と結構凄いです。
重量級の敵の死体がポンポン蹴飛ばせるのには違和感がありますがそういった細かいところを除けば文句なしですね。

オンラインは昨日少しやった感じだと処刑システムが熱そうです。
ただ倒すだけでは復活可能 (仲間に助けてもらうと即回復、救助無しではA連打で10〜20秒?ぐらいで復活)なのでトドメを刺す必要が。
ただ、トドメを刺すためには踏みつけたりチェーンソー使ったりショットガンしたりと手間が掛かるのでその間に後ろ取られたり…
両者が壁に隠れた状態でのタイマンとか、倒れた味方が居る状態で敵が攻撃してきた時とか、格ゲーみたいな読み合いが要求されそうです。
問題はこの回線だと何故かランクマッチに入れない所。ウボァ。

11/16 part2
たのしいなあレポート放置オブウォーわ。
というわけでAct1までクリア。プレイ時間90分ぐらい。
アクティブリロードがかなり熱い。ゲージ見ないでパーフェクトリロード出来たときとか感動しますね。
武器がHALO方式で2つまで(+ハンドガンorマグナム+グレネード)なので結構戦略も重要。
ストーリーでは衛星兵器枠が欲しかったかも、とか思ったりもしますが。
ウリのAボタンアクションはかなり便利。そして何より敵も隠れたりしてくるのがステキですね。
敵もコチラもガチムチで隠れても色々とはみ出すのでそこを狙い撃ち。
撃たれると敵はたまらず飛び出してきたりするのでそこに狙い撃ちしたり。
あえて近づかせてブラインドファイアで蜂の巣にしたり。自由度高いですね。
隠れたつもりの敵や固定機関銃構えた敵の背後からチェーンソーなんてのもなかなか。
Act1はお約束のシチュエーションなんかも交えつつの濃いステージでした。
今のところ気になる点は音量の声のバランス(効果音で掻き消されやすい。効果音下げればOK?)とか本体設定による音声消失バグとか。
色々とアレな描写に関してはチェーンソーよりショットガンの方がヤバイ気も。手榴弾も。色々飛びすぎ。

11/16
Gears Of War 届いたー!
流石にグラフィックは綺麗。全体的に暗めなので液晶だとちょっと見づらい部分も。
音は今のところフツウ。ウーファー成分増すべきか。BGM有りますね。
Aボタン関連の操作性はなかなか直感的で使いやすいです。
Rボタンでのアクティブリロードはかなり意識してないと厳しい。いいスパイスですね。
英語は字幕ONにすればかなり分かりやすい方だと思います。戦闘中は読めませんが。
録画環境さえあれば…
いつでもミッションが確認できるので迷うことはあんまり無さそう。結構親切な作り。
操作はHALO等とは若干違いますがすぐ慣れると思います。

そんなかんじのファーストインプレッションでした。
次に遊べるのは本日中か、明日か…

11/14
月曜になったら届く。そう思っていた時期が(ry
そんなわけでまだ到着待ちです。もう動画は見飽きてきました…
明日辺りに届けば良いのですが。明日で5日目…

11/10
GoW発送キター!
届くのは何時か分かりませんけども。
まさかここまで絶望視されてた通常版の出荷が速いとは。流石プレイアジア?
届いたら攻略しようかなーとか思いつつもボリュームはあんまり無いそうなので必要が無い気もしつつ。
だがしかし国内版の発売までにコンプできるのは(以下略

11/9 追伸
開幕早々Web拍手へのレス
☆画像比較の、ダッシュボード拡大図のコンポジだけ画像が見えないです…

どうやらUPがインフォシーク鯖落ち?とほぼ同時だったためかその画像だけUP失敗してました。
上げなおしましたので今度は大丈夫なはずです。
(ちなみに雑記UP→画質比較UP&鯖落ちの順でした。)

第一弾を掲載したわけですがやっぱり比べてみるとそれなりに差が有るのが分かりますね。
写真では分かりづらいのですがメニューの銀色部分の質感、というかテカテカ感もD4が大分上なのですが…カメラの画質を挙げないと見えないかも。
コレで比較して欲しい、というのがあれば引き続きリクエストに可能な限り答えます。持ってないソフトは無理ですが。
GoWが届けば最適そうなんですが…(´;ω;`)ブワッ

11/9
画像比較を行ってみました。
比較対象はコンポジット、S端子、D2(コンポーネント)、D4(コンポーネント)
360メインメニューとクロムハウンズ(武器小窓、ズームモニタ)。
使った機材は相変わらずのデジカメとキミマロ液晶。

分かった事は
D4>>>>>D2>>S>>コンポジ
D4がぶっちぎり。D2までは何か曇ったように見えるのですがD4には全くありません。
S端子も効果は有るのですがやはり解像度の違いが無いので地味。
S→D2も(今までずっとD4だった自分からすると)効果はそこまでは…間違いなく画質は向上しているのですが。
ここら辺はカメラの写し方によっては差が分からなかったり。比較意味無い…
D4は他のと比べて非常に分かりやすい差が出ます。たとえば読めなかった文字が読めるようになったりとか。

今回の調査はテキトーにやった割にはなんとかなったので次に調べる時はきちんと画面からの距離を決めるとか三脚使うとかしたほうがよさそうです。
あとはD3とD4の違いとかも…シルフィードとかD3対応ソフトでやったほうがいいんでしょうかね。

11/8
cable.jpg(73763 byte)
OK,360ケーブルコンプリート。
どう考えてもあり過ぎなコンポジット×3がドリーミー。一本見えてませんが。
カーブを描いたコネクタは地味に使いやすくて便利。滑り止めタイプよりも抜きやすい。
これで好きなだけ画像比較が出来ると思うとワクテカが止まりません。ワクワクテカテカ。
S端子が最後まで集まらなかった(というか要らなかった)のですが何故か新品が200円で売られてたので即確保。奇跡。
近いうちに画質比較を行う予定です。
何かリクエスト有りましたらソレを優先したいと思います。
例えば
・レースゲームのメーター
・FPSのカーソル
・センコロのギャラリーモード
など。クロムのパーツ文字列なんかも分かりやすいかも?
無ければテキトウに思いついたのをやってみます。
360はケーブル抜くと再起動掛かるのがちょっと面倒そうですが…

11/7
Gears of War、なんか発売日とか通常版とかで揉めてるみたいで。
無事届けばそれで良いのですがちょっと不安です。
予定通りとどけば今週末から来週頭くらいでしょうか。遅れるとカルドと完全にバッティングしそうです。

11/2
iTunesの調子が悪かったのでサウンドボード買ったりしたものの結局iTunes(Ver7.01)が全部悪かった、と分かって若干しょんぼりな今日この頃です。

ファミ箱。
表紙はDOAX、裏表紙もDOAX、付録もDOAXという凄まじいファンサービス号。
さらにアイマスポスターまで付いてるという…何この雑誌。後々プレミア付いたり付かなかったりしそうですね。
内容は相変わらずの安定っぷり。
カルドセプトはようやくルール解説が入りました。今までの記事は完全に前作プレイ済みの人向けでしたからね。
そろそろ予約しないと…
好評らしいレビュー横雑記ではスパロボOXに対しての突っ込みが割とキビしめ。
ブルドラ/ロストオデッセイの記事もそれなりに充実してますが読んでません。

10/31
またLiveアップデートがあるそうですね。
前回からもうそんなに経ったのか…
D5出力可能となったものの、現状ではVGAのみの特権となってるらしいですがこの液晶では解像度足りなさそうです。
今回一番便利そうなのはマーケットプレイスのダウンロード時に容量がいっぱいの時にすぐにファイルを消せる、って項目でしょうか。
地味ですが非常に便利そうです。過去に何度ダウンロード失敗したことか…

シルフィード、3週目にして武器コンプ。
ハードだと手に入る資金がぶっ飛んでますね。
ただ、ちょっと難易度調整がアバウトすぎるかも。
イージーにしてもハードにしても、死因は激突死、もしくは対空砲火による蜂の巣だけなのでそれ以外の難易度の差が余りありません。
敵の固さは変わっても敵の攻撃性やミサイル濃度なんかが変わってないので特にハードにする意味が無いと言うか。
敵飛行機は〜隊と名が付く戦闘機隊以外は味方艦隊を狙って自分を攻撃してこないせいもありますが。
もうちょっとネチネチとしたドッグファイトが堪能できても良かったと思います。せっかく横回転とか付いてるんですし。
ボリュームに関してはやはり不足している、と言わざるを得ません。
せめてLiveスコアアタック、もしくはコレだけちゃんとシステムが出来ているのですからLive対戦も盛り込めば…
同じようなシステムで続編出せば定着できそうな予感。敵の種類増やしたり武器増やしたりだけで結構行けそう。

10/29
ギルティギアでおなじみのアークシステムワークスが新しい格闘ゲームのロケテ始めましたね。
恐らく違うとは思いますが360発売予定の「メーレーアクション」と関連性があったりしないかな、とか。
基盤は公式サイトだとTYPEX2、TYPEXサイトだとTYPEXとなってますが結局どっちなんでしょう?
TYPEXなら360どころかPS2でも移植できそうですが…
何故かメーカー知名度の割には注目度イマイチですが続報に期待してみます。

やっぱり、注目は同時に出てきた悠紀謹製某ハーツのほうに…?もちろん自分も侍勢として(ry

10/28
気が付いたら「ゲーム 5.1ch」でググるとここがトップに。
この調子でもう少し扱うネタを増やしてみたいところ。

パイオニアのHTP-GS1は結局どうなんでしょうね。
あんまり買った、という人を見ないのですが。
アマゾンだと39800円、価格.Comだと3万前半だったりと値段にも結構差が出てるようですが店頭はどんな感じなんでしょう。

10/24
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/accessories/getconnected.htm
いつの間にか公式のアクセサリページに使い方や説明の記述が。
今までは非常に分かりづらかったので説明が付くのはすばらしいことだと思いますが
・「ハイビジョン出力に対応し、究極の高画質をもたらしてくれるのが、D 端子 HD AV ケーブル」
・「パソコン用のモニターや、フラット パネルテレビなどの VGA に対応したテレビで Xbox 360 の最高画質を楽しむためのケーブル」
・「Xbox 360 を最高の画質でお楽しみいただくためのコンポーネント接続ケーブル」
…???
究極ってのは極めつけ、って意味で…最高ってのはこれ以上ないって事で…
どっちもさほど変わらないなら無駄に装飾しなくても良いんじゃ…

あつまれピンタDEMO。
コレ、デモにする必要あるんでしょうか。ムービーにするよりはサイズ小さく出来たり?
和むんだか忙しいんだか分からないゲームですね。
英語音声が結構トンでるので和訳ももう少しトンで欲しかったところ。
このまま字幕スタイルを突き進むんでしょうか?というかゲーム中ピニャータは会話したりするんでしょうか。
箱庭カスタマイズ要素を盛り込んだすらいムしよう!みたいなゲームだと思えばいいんでしょうか。
買い!と言い切れない微妙なところですが買いそうな気はします。

10/23
取り合えず5.1chのページは新しいほうを使うことに。
ファンサイト募集が気が付けばあと1週間のみ。
間に合えばいいのですが。間に合わなくても応募しますけど。
流石にあのテレビ関連の投げっぷりはどうにかしないと…
5.1chとテレビ、と書くとイマイチビシっと来ませんね。
ハイデフがナウかったのは何時の日か。何時でもないですか。

10/21
シルフィードしたりカルドセプトした祭囃子したり。
シルフィードはやはりあと2〜3週はする必要がありそうです。
ロンスグピア高すぎ…

5.1chのページリニューアル中。
仮設Ver(新窓)
元のをフレーム化、分断しただけで何も変わっちゃいないのですけども。
コレ組むだけで数時間が飛ぶ理不尽さ。作業の遅さが致命的。
近いうちに設置関連とかVGAケーブル解説とかしたいところ。
ASPも写真有ったほうが良いんですかね。

キャプチャボード探し中。
高いのは無理として。ただ、安いのだとS端子しか付いていないのです。
D端子、コンポーネント、VGAは持っててもS端子だけ無い。
よって安いの買うと必然的にS端子ケーブルまで買ってコンプすることになってしまうわけで。
新PCに回すコストをツールに割いておけばよかったかな、と若干後悔。グラボも無いし…

10/19
インシュレーターを組んでみました。スピーカーの足。
作るモノ、作り方はAV初心者のホームシアターレビューさんを参考にさせていただきました。(音が良くなる?実験室)
違うのは足がフェルトじゃなくてコルク使ったってぐらい。
で、テスト。
音楽を聴いてみる分には相変わらず「うーん…」という感じのASP-2070でしたが…
音楽を諦めてCoD2のデモをやってみると旧箱でリコンをプレイしたときやDVDでプライベートライアン見たときのようなあの強烈なサラウンド感が!
…まぁ
・最後にCod2のデモをしたのはTSS-1、しかも設置割とテキトー
・最近配置(特に高さ)を結構弄ったのでリコンプレイ時ぐらいに配置がマトモになってた
・それなりに大きな音を出せた
等の条件も重なったのが大きいですが効果はそれなりにあるかもしれません。
あと何といっても見た目がカッコいい。
そのうち写真も付けて5.1chのページに置きたいところ。でも何故かスマートメディアがカードリーダーに吸いこまれ…

なにやらPCデポ、79,900円のHDMI搭載32型液晶テレビなんてのが出るそうです。
自分が1年前にキミマロブラックを買った頃は13万円でほぼ最安、という感じだったのに安くなったものです。
今なら当時のキミマロブラック買う費用で液晶テレビと5.1chと360揃えられますね…良い時代になりました。(まだ1年しか経ってないけど)
ちなみに現在自分が使用中の5.1ch、OHM ASP-2070(AA)はとうとう7千円台に突入したようで。
着実にハイデフ環境が揃えやすい時代になってきてますね。
「ハイデフ」自体は既に死語になりつつ有る気もしますけども…

10/17
シルフィードクリア率80%。
ノーマル→イージーだと資金の溜まりっぷりが悪いですねぇ。
対艦ロケット数発で戦艦が沈む、直進しながら片っ端から戦艦落としまくりのガンダムっぽいプレイは楽しくはあるのですが。
この調子だと武器コンプまでに何週かかるやら…

カルドセプト2は地味に進行中。
このゲームって基本プレイヤー数は何人なんでしょうか。
2〜4人までは可能みたいですけども。4人がデフォだとLive対戦凄く長引きそうな…

10/15
シルフィード2週目。イージーで。
1週目がノーマル、武器開発済み、ってのも有って凄まじくヌルくて完全に自分TUEEEゲーに。結構爽快。
こうして気づくのは2週目、かつムービーを飛ばすと結構1ステージ辺りのテンポが良い事。
ファーストプレイだと1ミッション20分以上掛かることも多いのですがこのテンポなら周回プレイも…
残念なのはスコア要素なんかが薄いので(せめてLiveスコアボードがあれば…)武器開発終了後、実績解除後に極めがいが無さそうなところでしょうか。
アインハンダーサウンドトラックを流しながらロック数60のミサイルをぶっ放すのはなかなか…

と、5日ぶりぐらいに360に触ったわけですが今後の360はどうなんでしょうね。
一応カルドセプトサーガは買うとして…
そろそろフロムのアクションゲーとか出ませんかねぇ…

10/12
カルドセプト2始めました。
これは時間のかかりそうなゲームですね…

今後の予定。
・シルフィード攻略?
→Wikiが有るからそっちの方がいい気が。データは不得意ですし。
・雑記に散らかしてきたレビューをまとめる
・ずっと放置してるリンク関連の改修
・5.1ch関連を厚くしてみる?
→映像関連加えるとか。配置とか。フレーム化とか。
・オフィシャルファンサイトに再度申請してみる。
→360チーフ認定時は360関連が皆無だったので今はマシかも。気分程度。チーフだと(ry
・ゲーセン関連は特に告知無く更新したりしなかったり

相変わらず進展が無いですねぇ。Wikiの発展と攻略サイトのモチベーションは結構関連性が有るような無いような。

10/9 ソノ2
というわけでシルフィードクリア。
ゲーム中に一度もシルフィードって単語が出てきませんでしたが結局シルフィードて何なんでしょう。
ゲーム自体は最近自分が買ってきた360アクションゲーみたく悪いところに目をつぶればそれなり…という感じではなく、
それなりの完成度を保った上で総合的に面白い、と言える物だと思います。
味方が邪魔とか難易度バランスが悪いとかプレイ中に視点変えさせろとかありますがこれぐらいの欠点は別に大した問題ではなく。
序盤は火力が心もとなくて地味な展開になりがちですが、後半になると戦艦も10秒ぐらいで撃沈できるようになり爽快感もそこそこ。
あとはやはり音楽が大きいかも。曲数はちょっと少ない?気もしますが…
ボリュームは「シューティング」と思ってプレイするとかなり多め、「フライトシューティング」と思ってプレイする分には普通、でしょうか。
最初はシューティングだと思っていたので驚きました。1日でクリアしたりするボリュームでは無いですね。

さて、コレでようやく荷が下りたので(まだ攻略完遂してませんが…)カルドセプトもぼちぼち始めたいところ。
あ、eM積んでる…

10/9
シルフィード明日クリアする、とか言っておきながら1秒も触らない攻略サイトです(何
対戦格闘ゲームを触るとコレだから困る。
というわけできっと今日あたり…たぶん。

そんなことより!
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
マスタープランからドラムのウリ・カッシュが抜けたと思ったらMasterplan MK2を名乗り、RAGEのマイク・テラーナが入ってた。』
な… 何を言ってるのか わからねーと思(ry
何でRAGEから?そしてRAGEのドラムは?掛け持ち?ウリ先生がRAGEに?
そんなわけで最初から一触即発!?な雰囲気だったマスタープランがさらに怪しくなりました。
個人的にどちらのドラムも大好きなのでそこの部分は構わないのですが…
好きなバンド1位と2位でメンバーチェンジが行われると動揺せざるを得ません。
XboxサイトなのにXbox部分より雑記が長くなるほどに。

10/8
シルフィードをぼちぼちと。
なんだかんだ言ってムービーがコレだけ入ってると得した気分にはなりますね。
ムービーとゲームのバランス、ブリーフィングなんかがエースコンバットに酷似しすぎな気もしなくはありませんが。
これ何て最近のガンダム?と言わんばかりのストーリーはプレイヤーに安心感と笑いを与えてくれます。
王道過ぎるというかなんというか。
ゲーム部分は特殊弾頭ミサイルやらが出てくると見た目の派手さも手伝いなかなか過激に。
ただ、バランスは敵戦闘機が弱すぎ、戦艦の対空砲火だけ火力強すぎ、という感じですが。
機銃が強いのはなかなか良い味付けかも。種類も実弾・EN弾、性質も収束だったりバラけたりとありますし。
このまま行くと今日中には終われそう。序盤に対して後半が難易度低いですねぇ…

iTunesにHelloweenのシングル専用曲、Deliver us from temptationが!
何故かメタルはシングルばっかり充実してたりしますがシングル曲だけ聴きたい場合には重宝しますね。
最近はRhapsody of Fire(苦笑)なんかもあったりとなかなかのセレクトっぷりですね。
これでビットレートさえ高ければ…

10/7
えらく日が開きましたね。
理由は一つ。ひぐらs(ry
シルフィードクリアするまでは封印しないと駄目かも。
シルフィードは一言で言うと宇宙版エースコンバット。
ロックオン数22とか60とかの素敵ミサイルが宇宙を舞うミサイルゲーです。
音楽はやっぱりアインハンダーっぽく。というか一部アインまんまじゃん、って部分すらあったような。
武器をガンポッドと呼んだりとアインっぽさがたまりません。ゲーム部分はまったく違うのですけども。
操作はプロフェッショナルで行っていますがノーマルの方がいい気も…

ちなみにPS2版カルドセプト買いました。
やる暇がありません…

10/2
28日に急遽帰省することになり更新が途絶えてました。
本来ならUSBメモリにいろいろ移して帰省先で更新する予定だったのですが移し損ねて…
そんなわけで未だにシルフィードはノータッチだわ最近の360事情が全くわからないわな状態です。
シルフィードは地雷じゃなかったみたいですね。一安心。
というわけで超出遅れた攻略をやるかは若干雲行きが危うくなってきましたがたぶんやります。ほかになければ。