ワイタの仮に戻る
3/29
庭の桜にウグイスが大量にいすぎて驚いたり。集まりすぎ。
ところでここ数ヶ月のゲームプレイ時間が
1位:Wiz Xth
2位:ゴスカ
3位:マザー2
4位:東方永夜抄
5位:遊戯王オンライン
なのはXboxサイトとしてどうかと思った始末。というかWizXthやり過ぎ。 50時間オーバーて。
遊戯王オンラインは流石に飽きましたが。てかβ終わるそうで。
ちなみにXboxではHALO2とゴッサム2は20時間近くやったはず。
QoDは怖いので数えません。廃じゃ有りませんが。でもIC二枚…
なんというか合格後買いすぎました。暫くはXthで繋ぎます…
でもコレとか見ると物欲が…
店頭で見かけたときはうっかりSIMPLE1500なノリかと思ったのですが公式見ると大分違うようで。
最近メテオスといいメーカーが公式サイト作りに慣れてきた感じですね。
宣伝方法としてはユーザー層によってはヘタにCM流すよりこっちの方が良いのかも。
余り力を入れてない企業もありますが。テクモとかテクモとかテクモとか。
ところで何処にいってもランブル2が一台も無い件について。
それなのに何故かメルブラは二台もあって対戦台が異様に大盛況しまくってる件について。(異様に。いつもと層が違う…)
そしていつの間にか入ってたガンダムバトルオペレーションシミュレーターが派手に死んでいる件にt(ry
3/26
スパイククリア。クリア時間6〜7時間ぐらい?
結局4面が一番の難所でした。
それ以降は殆どノーコンだったのに4面は20回ぐらいコンティニューしたような。
グラフィックは地味に地面とかの質感が凄いかもしれません。DCっぽいところも多いですが。
スパイクJr氏はゲームオーバー時目を閉じるべきだと思ったのでした。怖すぎ。
取り合えずミカエル様のSPがかっこよすぎます。SP投げも。
サブロウタと同じくカタナは飾りだと思ってましたがちゃんと使ってくれて満足です。
最近新Xboxについての情報が増えてきましたがやっぱり重要なのは鉄騎2が出るかどうかだと思うのですが。
さらに巨大化した鉄騎コン弐が出ませんかね…
鉄騎大戦もいいのですが久しぶりに無印鉄騎のエンディングとか見てみるとやっぱりストーリーがあったほうが。
3/24
スパイクアウツ。
なんかHOD2とバウンサーとトバル2とダイナマイト刑事を混ぜたみたいなイメージが。
Live4人プレイ楽しい。サンキューソーリーで何とかなる手軽さ。
そして人のコンボに皆で割り込んでン十コンボたたき出したり。
隣で昇竜拳空振りしてる人がいたからこっちも負けじと空昇竜拳してみたり。
ただ、ステージが少ない&長すぎかも。
問題は一人用。
難易度が新規プレイヤーには高すぎる。が、これはなんとかなるからいいとして。
倒されると最初から。これも気合でなんとかなるとして。
最大の問題点は開始前のムービー。一応飛ばせるけど再プレイ時のテンポが著しく悪い。
どうせ飛ばせるなら最初から飛ばしてその後ロードを入れて欲しく。
というかリトライを…これじゃまるでバウンサーと同じ…
ステージ1でさえ10回ぐらい死んだ自分としてはもう同じムービーウンザリな感じです。
難易度設定もオプションでいじらせてくれればいいのに…電源切るとノーマルに戻るのは面倒。
操作はパッドでも可。でもBBB→C3が困難。スティック推奨っぽい。
WizXth。なんか凄いですね。電波が濃すぎます。そのうちレビューで。
3/23
色々と止まってますが生きてます。掃除したり歩き回ったり掃除したりバイト見つけたり…
3/16 23時
いきなりですがアマゾンのアインハンダーサントラ、中古でこの値段はどうかと思う。
ゲームのほうは何処に行っても1000円を切ってると言うのにサントラは定価の約4倍ですか。(もっと高いのもありますが)
デジキューブが消滅したため生産中止してるのですがFFサントラみたく再生産すればいいのにと思ってみたり。
ゲーム自体がほぼ黒歴史扱いされてるので無理ですかね…
3/15 18時
生活リズム崩しまくってたので昨日は調整していたため雑記かけませんでした。なんて言い訳。
で、こんなゲームプレイ雑記だとあまりにも非生産的なのでちゃんとレビューを書いてみる試み。
ただ、正直攻略サイトにおけるレビューの存在価値に疑問が。
基本的に個人サイトのレビューってのは「管理人と自分の趣向が似てるから参考にしてみよう」ってぐらいのものであって。
雑記はそれ以下の扱いですが。単に更新数稼ぎなだけかも。
レビューばっかりするのもどうかと思ったのでした。
かといってもそろそろ攻略の需要も無いわけで。
今後どうすべきか…
今のところ攻略するネタは
・ゴーストスカッドをさらに詳細に
・メタルアームズ再開
ぐらいしかないような。どちらも需要が非常に少なそうなのがどうにも。
結局予約したスパイクアウトはAC版未プレイのため微妙なところです。
そういえばやたらとメテオスが打ち上げるって新鮮!斬新なアイデア!とか言われてますが
10年ぐらい前にひたすら積み上げる(消すとダメージ)落ち物ゲーが有ったことは忘れられていませんか。
つーかぐぐっても製作元とこの雑記と中古販売ぐらいしか出てこない。
…とか書いてたらレビュー書いた方がいいと思ってきたので書くことに。結局行き着く先はレビュー…
中古価格チェック。
MGS3が4000円以下に。Wizが終わる頃には新品もそれなりに安くなりそう?
DOAUは一気に5000円代まで低下。中古数が増えまくってるんでしょうか。
そしてFatal Flameとスプリンターセルが無い。いつか買おうと思ってたのに…
3/13 08時
食事の時間を惜しんでWizardry Xth。
睡眠時間も惜しんでメテオス。
そして久しぶりにゲーム徹夜。
この二本セットは危なすぎます。
大学生確定してて良かった…これらが受験前に有ったら確実にダメだった気がします。
現在WizXth15時間、メテオス5時間プレイ。
WizXthはなんといってもテンポの良さ。
バシバシ進むしバシバシ首飛ぶしバシバシ溺死します。(ソフトリセットがGBCより速いのは便利すぎ)
大鎌と破壊の鉄球でゴリゴリ進んでます。合成万歳。識別万歳。
以前に「GBCエンパイアとあまり変わらない」と言いましたが訂正します。
GBCエンパイアの方が派手です。あっちは一応魔法ごとのエフェクトが違いますし。
Xthはどの魔法もビームでした。テンポ損ねなくて良し!でも何か寂しい。
ついでにモンスターのセンスもエンパイアの方が。世界観が違うみたいですけど。
取り合えず盗賊の素早さが全く上がらないため3つ目のダンジョンぐらいからショートカット用ドアが開けられません。
メテオスはやっぱり音楽が良く出来てます。
いろいろと大乱闘スマッシュブラザーズに似すぎてるところもありますが。
寝ながらプレイするにはペンが邪魔なわけですが取り合えず十字キーでも操作できるのが便利です。
液晶フィルタを導入したものの殆ど十字キーでプレイしてます。
ひたすらコンボ用のメテオを左右に仕込みつつ連続点火を狙う流れはコンボ系格闘ゲームに通じるものがあるような無いような。
オマケのサウンドテストモードも地味に楽しめます。若干DJ気分?
3/12 01時
結局書いた日の日程にしてみる。時間も入れたほうがいいのかも。どうでもいいですね。
そしてメテオスとWizXTH。どっちもツボでした。
メテオスはあの打ち上げ音の連鎖がたまりません。
なんか音ゲーに通じるものがある気がします。
単発で打ち上げまくって大きく繋げて一気にドーンの流れに乗れればウハウハです。
乗れないと即死するのも良し。一試合30秒〜3分ぐらいなのも短くてよし。
でも「取り合えず1回勝ってから終わろう」とか思ってプレイすると全然終われなかったり。中途半端な中毒性。
ただ、メインの連戦モードは疲れるのでコレは連続してプレイする気になれません。
ひたすら擦る動作が主になるので液晶フィルタが欲しい今日この頃でした。
WizXTHは地味ゲー。
ひたすらボタン連打。同じようなザコをボコボコ。
エンパイアと違ってアイテムが毎回落ちまくるのが嬉しい。識別係が重要。
そしてエンパイアみたく速攻でチェインメイル全員分とか揃わないのでアイテム蒐集の楽しみが。
意外だったのがアイテムによるカスタマイズ。
正直どうでもいい…とか思ってましたが有ると結構楽しめます。属性で色違うし。
序盤は男女問わずリボン着用なのはどうかと思いましたが。
テンポは評判どおり。ロード皆無ってのは素晴らしい。GB版の直後でも全く気にならず。
地図を買っておけば壊れるまで使えるってのも便利な限り。
敵もエンパイアみたく3階から全員石化とか全員麻痺とかしてきません。
今までのウィザードリィをやってきた人から見た場合はどうか分かりませんが、
少なくとも自分みたいなヌルプレイヤーには非常にプレイしやすいゲームになってます。
…が。21型テレビだとかなり辛いものが。
物凄くテレビに接近してプレイしてるので目が…
21型でギリギリぐらいなのでそれ以下のサイズのテレビを使っている人はかなり辛いと思われます。
ちなみに29型フラットでは余裕でした。先にこっちを使ってたから21型はさらに見づらく感じます…
3/10 その3(やっぱり続いた)
・メテオス
結局買ってしまいました。DSはなんか凄いハードですね。ステレオだし。
なんか音楽が凄い。センスがまるで大乱闘DX。メニューとかも。
まだ一回一番簡単なコースでクリアしただけですがズゴゴゴでドゴゴゴゴな感じです。
ヨッシーのクッキーと鮫亀とパネポンとSDガンダムパワーフォーメーションパズルを足して割ったイメージでしょうか。(最後あまり関係ない)
極めがいがありそうです。
・Wizardry XTH
とうとう入手。
ロード速過ぎ。素材手に入りすぎ。色々ありすぎ。楽しい楽しい。
Wiz歴GBC版エンパイアのみの自分からするとダンジョンが3Dってだけで驚きです。
初心者に優しいってのも本当でした。初見のダンジョンバシバシ進んで即死しないなんて!
ただ、最初にやることは相変わらず決定ボタンとキャンセルボタンの連打なのは一緒ですね。ボーナス29…最大値はいくつやら。
取り合えずこれは自室にPS2を持ち込むしかないと判断。
極めがいがありそうです。
そして金欠まっしぐら。レッツアルバイト。
3/10 その2(多分続く)
むしゃくしゃして買った。今ではプレイしている。
3/10
そして超早朝更新。てか午前1時。
こんなものを見つけてしまったワケですが。
これは今日速攻でDS買うしか!ってぐらいグッと来るものがあります。今日発売だし。
取り合えず「あそびかたのムービー」と「ゲームシステム」のぶっ飛びっぷりが!
どうしても一部キャラがorz←コレに見えて仕方が有りませんが…
DSは新色が出たら買おうかと思っていたのですがコレは現行版でもいいかも…という気分にさせてくれます。
というか今日WizXTHを探すついでに買ってしまわないか心配です。
うーん…
3/9
たまには妙に早い時間に雑記を更新してみる試み。
WizXTHは今日は新規2店調査。
1件未入荷。1件売り切れ。これで8件全滅。
素晴らしい売り切れ率ですね。というか再入荷なし?
このままだとXTHが手に入る前にマップ先読み外道プレイ中のEmpireが終わりそうな気も。
まだ地下7階ですが。何時になったら買えるやら。
予約しかないんでしょうかね…
3/8
ひたすらWizardry Empire(GBC)をやってます。
一発でほぼ全員麻痺喰らったりとウィザードリィっぽさを堪能してます。
パーティーにおけるロード率が高すぎるのをどうにかしたいところです。
で、先日購入したガンヴァルキリー攻略本。
読んでみると結構ちゃんとしてるかも…
ただ、序盤に比べて後半のボスとかの扱いが悪すぎる気がする。
ラスボスとかもっとページ割いても良い様な気がしますが。
それにしても世界観の吹っ飛び具合がステキです。ファンは必見かも。
ただ、ゲーム内の文書の内容を全然覚えてないのでそれと被ってるかも。
攻略はSランク指南もちゃんとしてるので少なくとも自分の攻略よりは遥かに役に立ちそうです。
そういえば電源が届きました。2〜4週間もかかりませんね。
一応SFCとかの電源よりは軽い感じかも?
それより自分のXboxは電源を一瞬抜いただけで日付設定画面になるのですがこれは故障なんでしょうか。
昔2時間ぐらいは大丈夫、と聞いたような…使用上不具合は無いと言えば無いのですが。
久しぶりにガン=カタ分を補給。
ロビーの乱闘よりも最後のキック禁止近距離ガン=カタの方が好きかも…
誰か延々と銃と銃をガチャガチャやりあう映画を知りませんか。(キック無しで)
3/7
日付は午前4時ぐらいまでは前日日付です。(特に意味無し)
久しぶりにHALO2Liveをやってランブルピットで殺されまくったり
チームスレイヤーでショットガン殴りでスプリー出来たりとその程度でした。
本日二回やったうち、2回とも回線途中切断(ブルースクリーンになる奴)喰らったのは自分が原因なのか…
CATV→ADSL(ヤフー)→光と良い方向に回線を変えてきた割には早くなってないような。
今日も一応一箇所チェックしてみるもWizXthは売り切れ。
なので取り合えずGBCのWIZエンパイアでも…と取り出してみたらはまってしまったり。
ひたすらキャラメイクでボーナスが30超えるまでBABABAと連打してた時間が大半を占めてますが…
素晴らしい攻略サイトも発見したのでXthが手に入るまではコレだけで十分遊べそうです。
…Xboxサイトとしてはどうかと思いますが。
取り合えずXboxサイトとして先日発見したスパイクアウトパッケージ(店頭用)は
・オフラインは1〜4人まで
・オンラインも1〜4人まで(1ってのは?)
・HDTV対応(確かD2とも書いてあったような)
・5.1ch対応
・Live内容にダウンロードコンテンツは無かったような。
という具合でした。だから何、って気もしますが。
ゴスカページに遅れてWeb拍手へのレス
☆5,1ch導入レビュー大変役立ちました。サンクスです。私もXBOXにTSS-15付けました。感動〜
役に立ったようでなによりです。
自分のはまだTSS-1なのでいろいろと機能制約があって不便なので自分も15を導入したいところですが…
結構長持ち&Xboxだけ使う分には問題ないので購入するタイミングが難しかったりします。うーん。
3/6
今日こそ行ってきました。
サムスピは無理でしたが…
久しぶりにプレイしたカプコンファイティングジャムはレオが結構楽しげでした。
CPU戦しかしませんでしたが。人居ないし。
ガンヴァルキリーの攻略本を中古で捕獲。叢も見つけましたが立ち読みできたのでこっちは放置。
叢攻略本はあの内容で1400円はボッタクリ過ぎだと思います。無駄なデータの羅列多すぎ。
取り合えず叢は自分の知らない裏技とかがないことが確認できたので満足です。
ガンヴァルキリーは中古390円だったので。これも定価が高すぎ。
こっちのウリは設定ラフ画と世界観の資料。
ポー中尉の幼少期の全身像とか予想もされなかったレア画像があったり。
世界資料は無駄に巨大な設定が有ったことが確認できます。本編に関係ない組織とかが多すぎませんか。
でも世界資料のキーワードコーナーで
「(中略)捕らえられたサブロウタを、ゲ(ここで文章終わり)」
とか豪快な誤植があったりする辺りがファミ通Xboxクオリティ。
ちなみに探しているアインハンダーの攻略本は何時になっても発掘できず。
オークションしかないのでしょうか…
そしてウィザードリーXTH。
本日チェックしたゲーム屋6店。
4店入荷確認。2店では存在が確認できず。
そしてその4店全て売り切れ。
どうやら出荷数が少ないためか入手困難な模様です。
GBCのエンパイアでもプレイするべきか…
ただ、ウィザードリーXTHはまず自分の部屋にPS2が無く。
そしてPS2が入ったとしてもTSS-1はプロロジ2に対応してないので微妙な感じだったり。
(XTHは対応してなさそうですがメタルギア3とか…)
TSS15は2万5千円程度しますし…うーむ。TSS-10を1万8千円で買うってのも。
最近ずっとやってるマザー2はレベル80ぐらい。そろそろクリアしそうです。
3/5
結局昨日は行けず。雪降りすぎ。
何かサムスピの代わりの格ゲーがあればいいのですが。
DOAU→高すぎ
GGXX→レベル高すぎ
Jam→人少なすぎ
KOF→2002はレベル高すぎ、それ以外は人少なすぎ
鉄拳→様子見してたら完全に乗り遅れた
バーチャ→急に寂れてきた感じが
サムスピ→そもそも台が無い
ランブル2はよさげですが前作殆どやってないのでついていけるかどうか。
サムスピAWは何時になるやら…
黙ってゴスカだけやってろってことでしょうか。誰かハンドガン始めませんか…(結構切実
そういえばXboxの公式(敢えてリンク張らず)にユーザー向けアンケートが。
なかなか楽しめます。いろんな意味で。
過去にも似たようなアンケートはありましたがここまで凄いのは初めてです。
というかこれは誘導尋問とか洗脳とかではありませんか。
完全に某老舗ゲームハードが無視されているのはどうかと思いましたが。
何故か持ってる「BUSIN」店頭用プロモーションDVDを見てみる。
…ゲームの内容が全く分かりませんでした。空中殺法て。
トップボーイはこういう店頭使用済みグッズをバシバシ配りまくってくれたので好きだったんですが…(フライングも出来たし)
2chトップボーイスレを見てみると…(;´д⊂)
店員に顔覚えられるぐらい通ってたのも懸賞でDOA3当てて体験版と交換してもらったりしたのも懐かしい思い出です。
どうでもいいですがアインスレがジョディと愉快な仲間達に占拠されている件にt(略
3/3
明日久しぶりに昔住んでた場所に行くことに。
そこはサムスピの有名ゲーセンがあるはずな場所。そこにさえ行けば久しぶりに対戦できるかも…
と思って侍魂零掲示板で調べてみる。
…先月の時点で完全に撤去されてるし…orz
何が一番やりたいか、というとサム零SPがやりたいのですが。
これはXboxで出るまで諦めろってことでしょうか。Xbox版がSPで有りますように…
でも秋か…秋葉原とか新宿とかに遠征するしかないのでしょうか。
つーか近所のゲーセン、SVCとか2003とか残すぐらいならサムスピ残してくださいorz
今後ランブル2とか入ればさらに稼動してる場所が減りそうな予感です。ネオジオ買うしか…?
そういえばここ数日XboxをDVD見る事にしか使ってないことに気づく。
鉄騎大戦は机の準備が…
マザー2は現在レベル40ちょい。ペンシルロケット強すぎ。
それにしても今やっても非常に新鮮に感じる、ってのは凄いと思いました。
スーファミ時代にこんなヴィヴィッドなゲームがあったとは。
3/2
そうだ!ポリスノーツDSとか!
…容量的に無理っぽいですね。(だから何だ
フェイブルのファンサイトレビューの募集が来ました。
が、正直既にネット上に情報は出回ってる上、レビュー期間も5日しかないのでマトモなレビューを書く自信も無く。
と言うわけで今回もスルーさせていただきます。
…なんかファンサイトらしいこと全くやってませんが大丈夫ですかね…
なんとサムスピがXboxで出るそうで!(情報:XNEWSさん)
これは流石に日本国内で出さないわけもないでしょうし(KOFMIも有るし)期待しまくりです。
問題なのはサムスピ零そのままかという事。SPもアメリカで出てるっぽいですし(向こうの掲示板の画像を見る限りでは。絶命付きで。)。
なんか向こうではPS2で2D格闘ゲームが出ないのが問題になってるそうですね。SVCカオスとか出てませんし。
なんにせよLiveでサムスピが出来るのは嬉しい限り。
きっとヨシトラ禁止部屋とかわんさかできることが予想されます。炎邪は六道がラグでさらに難しく…
攻略ですがXboxはサッパリですがゴーストスカッドは高頻度で攻略中。
今の所一応ニーズが有るので…
Xboxもコレやれとか有りましたら是非BBS又はWeb拍手へ。
2/28
取り合えず一通りレビュー関連は埋まった模様。
KUFはそのうち。忍者と鉄騎大戦の5.1chは検証もそのうち…
というかゲームはマザー2しかしてないのがなんとも。あと遊戯王オンライン。
ちょっと前までは無料のMMO、レッドストーンというのもやってましたが取り合えずMMO度が満たされたので今は停止中。
というか装備品が揃うと一気に飽きが…MMOなのに高レベル装備がバンバン落ちまくるのはどうかと思います。
PSOとかQODみたく落ち無すぎってのもどうかと思いますが。
で、マザー2と遊戯王オンラインのお陰で徐々にアクション&レースゲー中毒が薄まってきた感じですが
そんな中、偶然ファミ通で見つけたwizardly xthが若干気になります。
新規ユーザー開拓とか…初心者向けだとか…
チャウッコさんのブログを始めいろいろなところでそれなりに好評なようですし。
ただ、問題はコレに手を出すと確実にKUFを積むことになりそうな事とPS2が部屋に無いって事が。
取り合えずマザー2とKUFを片付けてから安くなってたら手を出してみたいと思います。
そういえばファミ通Xbox発売してました。
内容は先月に似たり寄ったり。KUF下敷きは地味でいいですね。裏面がDOAでなければ。
2002年からファミ通Xboxを買ってますが付録のDOA下敷きだけで10枚ぐらい有りそうな気が…どうしろと。
攻略はKUFが比較的ハイペース。でも1つしか道を紹介しないのはどうなんでしょうか。あるだけ有り難いですが。
他はスパイクアウトとFableに関してはそれなりにページを割いて紹介してます。
新作情報はコンスタンティンぐらい?他はネットでそれなりに情報が出ているものばかりな模様。
KUFの中盤ぐらいで詰まってる人とかスパイクアウトとFableに興味がある人は買ってもいいかもしれません。
Web拍手は全部メッセージは目を通してます。遅くなってしまいましたがお祝いありがとうございました。
今のところゴスカページでそれなりに活躍中。メール不要ってのが楽でよさげですね。
2/27
書類関連その他諸々の作業完了。
取り合えずこれからは適度に暇になるはず…
とっとと原付免許とか取らないと…
2/25
取り合えず復帰。
そして取り合えずゴスカ更新。
自分は誰もしてないハンドガンスコアアタックぐらいしかしてませんが。
いろいろと書類関連その他諸々の作業があるので今日はこの程度で…
2/23
いままで放置していた5.1chレビューを結構埋めてみる。
トップスピンが意外と良い感じでした。地味ですが。
ラリスポ2は音は普通な感じでしたがレビューのために遊んでたら数時間経ってたり…
ゴッサム2とラリスポ2はまだまだ長く遊べそうな感じです。
先日から使い始めたez-HTMLですがなかなか便利です。
単独でFTP転送まで出来るのは楽でいい感じです。
上のほうのメニューを使いこなせてませんが。というか自分には不要っぽいですが。
何よりいきなり落ちないのは安心です。なんでPigyEditはやたらと落ちるのか分かりませんが…
で、やる事無いのをいい事に更新しまくってるわけですが多分明日から2日ほど更新が止まると思われます。
今までの放置っぷりに比べればなんともありませんが。
数日前にKUF攻略するかも、とか書きましたがよく考えればもう発売から1ヶ月経つわけで。
流石に今更リアルタイム攻略は無いだろう、ということでやらない可能性が高くなりました。
次に攻略するとなるとスパイクアウトでしょうか。でも他にやるところが多そうな予感が…
事前に前作を触っておきたいところですが何処に置いてあるやら。
ガントレットレジェンド(全く関係ない4人アクションゲー)とかガンスモーク(指が釣りそうになる縦シュー)とかはあるんですが…
巨大なゲーセン行かなきゃ無いんですかね。
そういえばたのみこむにサム零&SPをXboxにという発案が。
SNKプレイモアは片っ端から対戦ゲー出したい、みたいなことを先月のファミ通Xboxで言ってましたが…
それ以前に「サムスピSPは家庭用で出しません」とか「インターネットの署名は受け取りません」とか言ってるのがなんとも。
個人的には絶命奥義は修正ロム版(切断無しVer)で問題ないので出してほしいものですが。
天草でも無印零でもいいから出ませんかね…
2/22
祝・日本Xbox3周年!&自分大学生確定!
と、いうわけで今後も更新を続けられそうです。(まだ他の大学もあったりしますが気にしない)
というわけで早速ワンダースワンクリスタルしかなかった自分の部屋にTV&5.1ch&Xboxを設置。
ついでに調子に乗って壁に穴あけてスピーカー固定。好きな工具は充電式ワイヤレスドリル(激しくどうでもいい)
そしてついにMY鉄騎コンの封印解除。でも置く場所が無い。
一度鉄騎大戦に繋いでみるも机無し&1年ブランクで全くお話にならず。無印から出直します…
で、ゴッサム2。現在ランク43。あと14台で全車コンプ。
でもその内2台はSpeed12とオールゴールドベンツなので無理かも…
そしてKUFを最近全然やってないことに気づく。始めるのに気合が居るので始めるまでが大変です。
で、最近一番プレイ時間が長いのは遊戯王オンライン無料版だったりする。ダメ過ぎ。
罠ゲー。だらだらと遊べます。
ちなみに自分がリアルで遊戯王カードをしてたのはカードダス時代だけでした。ワームビースト強すぎ。
デザインは取り合えずトップはフォントサイズ中にしても二行にならなくしてみた。単に文字小さくしただけですが。
それ以外は所詮文字羅列ってことでそのまんま路線率高し。フォントサイズ固定すればいいんですが。技術的に(略
2/20
旧PCに復帰。回線が。
つまりこれで結果次第では鉄騎大戦だろうがなんだろうがOKに!
…明らかに気が早すぎるような。
で、旧PCなわけですが今までメインで数年間使ってきたPigyEditが落ちまくり。
今まで使ってたノートでは完全に安定してたんですが…
よくも旧PCを使ってた時はデータ突然消滅バグに耐えて使っていたものです。
で、流石にコレでは精神安定上宜しくないので他のHTMLエディタを探してみることに。
それで「html エディタ」で検索して一番上に出てきたサイトを見てみると
・ PigyEdit:C−
…なんか評判悪いようで。今まで愛用してたのでそれほど悪くは思わなかったんですが…
というわけで取り合えずez-HTMLに変更してみる。
多機能すぎてよく分かりませんが取り合えずコレで気合入れて書いて突如文面全消滅、ってのはなくなりそうです。
2/19
いろいろといじったり追加したりしてみる。
Web拍手はとりあえず付けてみたかったので。要望とかあれば気軽にどうぞ。
いきなり出てきたACレビューはWeb拍手で左下が巨大化したために埋めたってのが理由だったり…
いい加減にフォントサイズ最小で1画面、てのは諦めた方がいいのかも…
というかそもそもフォントサイズ最小以外考えてないのはどうかと思った。
トップ以外のほかも全てフォント最小ベースで作ってるので何とかした方がいいのかもしれませんが…
今後の予定。
・KUF攻略するかも。簡素に。各ミッション3行ぐらいで。
・せっかくだからACレビューを書く。
・HALO2、MWCレビューを書く。
・ハードウェアレビューは放置
2/18
なにやら今まで知らなかったのですがPC版HOD3がでるそうな。
いや、確かに高解像度はステキなんですが。マウスしか対応していないのに需要はあるのかと。
しかもXbox版が2980円ぐらいなのに…普通にアーケード行った方が。
というかいい加減追われる恐怖ってのは詐欺だと思うn(ry
それにしても最近のセガのAC部は好調ですね。
バーチャ(ファイターおよびストライカー)は詳しくは知りませんが
HOD3→VC3→ゴスカの一連のChihiroガンシューは良作・傑作連発ですし。さらにVC3とゴスカは無償UPデートさえしてますし。
大型筐体でもWCCF、アヴァロン、QODと他(ドラクロオンラインとか)と比べると大分先に進んでる感じです。三国志大戦も出ますし
若干セガゴルフがコケた気もしなくもありませんが。
個人的には何故かアウトラン2SPが1プレイ40円なのもポイント高いです。(もしかすると国内1箇所だけ?)
で、何が言いたいかというとサムスピがしたいのです(上意味無すぎ
が。何処にも置いてない現状。受験で暫く控えてた間に交通費片道300円以内でいける所からは全滅してる有様。一人用すら消滅。
何故かKOF2002はセガが発売する模様ですが零でいいからサムスピもネット対戦対応で…
ゴスカもいいけどたまには対戦格闘もやってみたい今日この頃です。ジャムは廃れまくってるし。
今更ですがSNKプレイモアの人がファミ通Xbox先月末号で「筐体キックボタンが欲しい(ワラ」とか言ってるのはどうかと思った始末。
筐体蹴りたくなるようなゲーム作るなと…
2/16
ようやくゴスカ国内ランクでハンドガンが消えてくれました。(全部自分ですが)
…今度はハンドガンで載ることを目指して。
手元にはKUF。最後の一個っぽかったので即捕獲。
で、大塚明夫編をとりあえずクリア。
ものすごく大塚明夫度が濃いゲームですね。つーか声優ゲー?
チュートリアルまで全部大塚明夫だなんてXboxゲーとは思えない豪華さ。
若干五月蝿過ぎる気もしないでもありませんが楽しいので気にしない。あぁフルボイス。
ちょっとキャラの性格が?なところが有ったり(直前まで普通に会話してるのにいきなり怒り出したりとか)フォントが一部中国フォントっぽかったり日本語の文法がおかしい部分があったりとかはしますが結構楽しめてます。
難易度は高いですね。まさかファミ箱のお世話になるとは。死にまくり。
とりあえずルクレシア編クリアを目指して頑張ります。
2/14
とりあえず結構前に着手してそのまま放置していた雑記細分化を決行。大差なし。
発表まで特にやることが無いってのは微妙な限り。学力試験はもう無いし…
結局蜂ダンスは出なかったのでした。(だからどうした
通常更新再開となっても何を攻略するべきなんでしょうか。
今後更新できそうなネタが…普通のアクションとか皆無ですし。
こうなったらXbox+Chihiro基盤攻略サイトとか…
2/13
というわけでキューブリック写真公開。
正直毒イヴィーとかやりすぎだと思った。
2/12
さりげなく連続更新サボリ記録更新してましたマニワイタです。
とりあえず受験ひと段落寸前。まだ寸前。
少なくともあと2週間の内には復帰or追加1年更新停止がわかるはず…
というかコレでダメだと今後どうなるかがさっぱり。要は受かればいいのですが。
で、ゴスカ。ついに1位から転落。
そもそも1位だったのがおかしい。メインがショットガンの人なのに!
とりあえず「スタートボタン連射するよりアクションボタン押せってば運動」を推進したいと思います(嘘
つーか戦術格闘パッチを…もう5回ぐらい連続で外しているような。
そういえばHALO2キューブリックが到着しました。
キューブリックと言えば今は亡き月刊ファミ通ブロスで必死に宣伝していたのが印象的な謎グッズです。
※月刊ファミ通ブロス:元低年齢層向けファミ通のようなものだったはずが何故かマンガ&グッズ誌になりそのうち廃刊。
ナイチンゲールトリロジーとかオルロックとかこくわにっこりな雑誌。
というかナイチンゲールトリロジーは最近までグーグルにも引っかからなかったのは何故?
無理やりキャラクターを四角くして部分ごとにパーツを分離できるようにしたアレです。
というと非常に解りづらいので明日あたりに写真を…
ちなみに箱開けると元に戻せないので見るだけ見て売りさばく、ってのは出来ないので注意。
で、やたらとオークションに出まくってるのが謎な訳ですが適正価格500円〜2000円ぐらいだと思われます。
とりあえずファングッズとしてはそれなりに良く出来ているかと。
開封せずにオークションで値段上がるのを待つほどの物ではないと思いますが。
1/31
で、MasterPlan新アルバムですが。
━━━━━(゚Д゚;)━━━━
━━━━━(゚∀゚)━━━━━
.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*
な感じです。1stアルバムが好きな方は是非。
これから入るもよし。
アマゾン(非アソシエイト)
なんかHalf Life 2のガンシューがでるそうな…?
正気でしょうか。Chihiroでしょうか。FPSの新たな可能性って奴でしょうか(五月蝿い
つかアルカディアは適当すぎるので信憑性が…ゴスカも間違いすぎ。
1/30
Master Planの新アルバム発売ですよ!とか今更。
既に前回の更新時には発売していたっぽく。
しかも買っただけでまだ全部は聞いてなかったり。気合入れて聴かねば。
で、今月の月刊半分DOA。
読むとこなし。目新しい新作もなし。付録も中途半端。なんで下敷き片面DOA?
つーかアウトラン2ばっか攻略しすぎでは。
あとMWCも。難易度的に…
このまま行くと来月も結構ゲンナリになりそうな予感です。
1/25
いろいろ水面下で進んでたり進んでなかったり。
ただ、恐らくこのサイトをに来られている方々には関係が無い気が…
突如文具の話。
自分はノック消しゴム愛好家なのですが昔はMONOの白or黒本体、灰色先端&ノック部分の奴しか無かった記憶が。
字消し性能的には問題が無いものの、上のノック部分が外れやす過ぎて上だけ無い、と言う状態に陥りやすかったのでした。
それで自分は上が外れづらい透明青&透明ピンクのMONOノック3・8を愛好してたわけですが、ようやく初代MONOノックが消えてこちらが主流になって来たようです。
以前は代えノック消しゴム芯は初代のモノしか店頭に無く、本体を買い足す必要があったわけですがようやく3.8も補充が可能になりました。
…ただ自分が滅多に文具屋に行かないのでじつは数年前から可能だった可能性はありますが。
ところで巷ではカドケシがやたらと人気だそうですがアレが流行る理由が分かりません。
カドが多いのは魅力的だとしても昔の100円ショップで売ってた5個100円ぐらいの消しゴム並の字消し能力しかないのはどうかと。カドでも消えない。
というかピンポイントに消したいならノック消しゴムがあるわけで…
と、最近見かけなくなったノック消しゴムユーザーの感想でした(何
入手難度、質、範囲、性能、ブランド的にはMONOの普通の消しゴムが最良な気もしますが。
とか書いてたらこんなサイトが。
ノックは無いんですね…
ゴスカ。VCG1で67、VCG2で68万。
M4Eで71万ってことは…ダブル意味無し?
1/19
センター試験でした。(過去形)
問題が漏れたり現社が異様に簡単だったり生物に蜂ダンスが入ってなかったりしたようです。
現社取っておけばよかった…
そんなこんなでなんか届く。
メック2。絵はかなり綺麗に。ただ、基本方針が変わってないので…
Forza。キレー。でも背景が地味なため今の所ラリスポの方がハデハデで綺麗に見える気も。
ただ、正面衝突後のショットガン撃ちこんだ鉄版みたいな表現にはびっくりです。へこむのはゴッサムにも有ったのですが…塗装剥げると凄いですね。
…ゴスカが凄いことに。
限界75万とか言ってごめんなさい。85万に上方修正。M4Eでも80万は行くはず。
1/10
新年明けましておめでとうございます。
って既に掲示板で書いてますが。
とりあえず「アインハンダーリベリオンモトネタ説」がアインハンダーグーグル検索で上から10位まで進出してしまい驚きを隠せません。
こうなったらちゃんと画像バリバリの検証ページを…(無理
確か今月発売なOR2(セガの)。2は去年に感想書きました。
その時は「フツー?」な感じでしたが「2SP」は結構ステキかも。ライバル万歳。ドラフティング&スウィートオーバーテイク。
ただ、ENZOが最初から選べなくなったのは如何に。次ページなだけ?
しかし。残念なことに2が自分だけでなく、一般的にも「フツー?」だったらしく、撤去具合が凄まじいのでSP発見するのが大変なのが問題であり。
過去に唯一発見したのは4COINな場所(1Coin=10円)と一般店から左遷くらいまくった挙句の大衆的な場所だったりとかなり環境が悪そうです。
流石にVerUpだけで筐体撤去した店に筐体が戻ってくるとも考えづらく…
まぁそのための家庭用って事でしょうか。
…とか書いてて思ったのですが移植ってもしかして「2」では?
そうなると結構微妙に…SPが楽しめたって事は2も改めてやってみれば面白いと思うのですが…
ダウンロードコンテンツでSP仕様に出来る、とかだったらかなり欲しいのですが。
まぁなんであれ買えない物は買えないのですが。買えるようになる頃には評判も出てそうなのでその時に考えれば良さそうです。
それより何に置いてもまずは図書館の「祝日の次の日は閉館」システムをどうにかして欲しく。
流石に結構寒くなってきたので野外ベンチ学習作戦は辛いものが…