書いてる人:マニワイタ

カメオ〜エレメンツオブパワー〜のレビュー。

大体の内容
主人公カメオが様々な特徴と技を持つモンスターに変身しながら謎を解き、敵を倒し、突き進むアクションゲーム。
最近主流になりつつあるステージクリア型では無く、町とフィールドとダンジョン(城や塔含む)を行き来できる自由度の高いシステム。
変身できるモンスターは10種類+デフォルトのカメオ(非モンスター)で11種。
同時に使えるのは3種類(メニュー画面を開く、若しくはクイックセレクタを開けばそれ以上も一応可能)。
それぞれのモンスターには火が噴けたり地面に潜れたり泳げたり飛べたりといった特徴があり、
ゲームの進行上手に入れたモンスターを片っ端から使い分けないと障害を越えていくことは不可能となってます。

このゲームが出るまでの経緯
ゲームキューブで発売予定だったのがXboxに移り、
Xboxで発売しそうな段階に有ったのがさらにXbox360用へと移って行きました。
かなり長い時間と過程を経て出た作品です。

ストーリー
エルフのカメオさん(王族)が王から「エレメンタルモンスターを使う力」を授かることになったのですが、
それに嫉妬したカメオの姉のカルスさん(筋金入りのワガママ)が凶悪なトロールの王、ソーン(過去に封印済み)を復活させ王族を拉致します。
カメオはさらわれた王族を助け出し、裏切った姉を粛清するために立ち上がったのでした。

グラフィック
もちろんワイド&D4対応。横に視野が広いので世界が広く見えます。
「カメオ」のグラフィックの凄いところの一つは画面に現れるヒトとモノの多さ。
遠くの背景が消えたりすることも無く、物凄い数の敵味方がフィールドに溢れます。
もちろん敵味方共に立ちっ放しではなく、各々が戦ってる状態なので戦場の臨場感が凄まじいです。
そしてもう一つは草木や水などの自然描写の凄まじさ。
XboxLive上でダウンロード可能なデモではステージが暗いためかいまいち凄さが分かりづらかったのですが、
それ以降のステージでは地形の描写が過去に見たことが無いほどのレベルで表現されてます。
鬱蒼と茂る背の高い草や怪しく光るコケのような植物、何気なく木の上にいる小動物などメインとなるキャラクター以外の部分の細かさもこれでもか!、というぐらい作りこまれてます。
もちろん草はカメオが走ればなびくし小動物は近づけば逃げるギミック付き。
自分はXbox版のバージョンアップ程度だと思っていたのですが全くの別物でした。
もしかすると今までに発売した360タイトルの中で最もハイデフ感を満喫できるタイトルかもしれません。

サウンド
言うまでも無く5.1ch対応、対応度はなかなかです。(というか360になってから対応度が悪いソフト見たこと無いのですけども)
BGMはいかにもファンタジー!という感じの王道感が漂います。
オーケストラな所もそれっぽくて良し。
特筆すべきは声周り。
レア社のアクションゲームでカメオの前に出た「コンカー」では全編英語でしたが(アレは翻訳しようが無いかも知れませんが)
カメオは全編吹き替えられています。
主役のカメオをはじめとした主要キャラクターはもちろん、町の住民Aとか子供Bとかもフルボイス。
元が海外産のゲームも音声を日本語化することにより大分洋ゲーっぽさがなくなっています。
また、ちゃんと声優さんを使用しているので声に違和感がありません。(声優を使わないゲームも最近増えてはいますが…)
なお、無論声に関しても5.1ch対応です。適当に横を通り過ぎた町の人の喋り声なんかもちゃんと後ろから聞えます。

難易度
さて、海外産のゲームといえば不条理に難しかったりノーヒントの部分が多かったり落下&即死が多かったりすることで有名ですが(コンカーも一発死だらけでしたし)
カメオは一発死がほぼ有りません。
また、ヒントも正直過剰では?というぐらいに出まくります。
やっぱり難しそうなので一応攻略でも作ろうかな、とか思ってたのですが、
ゲーム中のオルソ(本に生息しているお爺様。博識)が片っ端からヒントをくれる&困ったらいつでも聞けるのでこの先どこに行けばいいのか分からない!というシチュエーションに陥る危険性が非常に低いです。
マップも表示している場合は目的地がマーカーで表示されたりと非常に親切。
もちろん、オルソのヒントは謎解きのネタバレは不要!、という方のためにもオフにすることが可能。

ただ、ヒントが豊富だからといってアクションがヌルい訳ではなく。
物語が進むにつれて増えるエレメンタルモンスターを随時使い分けつつ各場面に応じた最適のアクションを行う必要性が有ります。
即死こそ無いもののボス戦などは比較的むずかしめ(アドバイスがあっても)なのでアクションゲーマーの方にも最適な難度かと。

なお、後述するスコアアタックは難易度高いです。クリアには不要ですが。

アクション
ノーマル状態のカメオを含め、エレメンタルモンスターは多彩なアクションが可能です。
また、それらの行動を強化したり、新しい行動を追加することも可能。
強化・追加は色々なところに落ちているエレメンタルフルーツを各モンスターに投資することにより強化できます。
大抵のモンスターは入手時に2〜3のアクションを持ち、強化すると最終的には3〜5ぐらいの行動が出来るようになります
例えば最初に手に入るエレメンタルモンスター、パメルウィードは最初はパンチコンボ、アッパーぐらいしか出来ませんが、
機能を追加することにより強化コンボ、一撃必殺アッパー(タメ技)、地面に潜りつつの攻撃が可能に。
攻撃性能以外にもモンスターは弱点や特殊な移動方法等の個性が存在します。
ちなみに何にも変身していないカメオは移動速度が早く、かつ若干浮遊できるので特定の攻撃を回避しやすいなど変身しない利点もあります。

他のゲームと比べると一場面で使用可能なアクションがかなり多いですが、なれればこれらの使い合わせが楽しくなってきます。
常に同じモンスターでは先に進むことは出来ないので常時色々なモンスターを使い分ける必要があります。

フォーカスとスコアアタック
一定の量敵を攻撃し続けるとフォーカスモードに突入します。(例えばパメルウィードなら敵二体連続で倒すぐらい)
フォーカスモード中は時間の流れがスローになり、スコアが稼ぎやすくなります。
謎解き重視のゲームとスコアは若干ミスマッチにも思えますが大きなダンジョン(例えば最初のソーンの城とか)はステージごとにスコアが記録されるようになってます。
そして各ステージごとに高スコアを出すと実績が解除されたり隠し要素をオープンできたりとの特典が。
各ステージに敵が大量に沸き出てくる場面があり、その場面をダメージを受けずにフォーカスモードを駆使しつつ華麗に敵殲滅すると高スコアが得られそうです。
フォーカスモードを多用すると従来の敵のほかにフォーカスモード専用の敵まで出てくるのでフォーカス中も気が抜けません。

町と住民
ストーリー進行上幾つかの町や村に寄ることになるのですが、各町村の住民の動きが妙に凝っていて見てるだけでも楽しめます。
例えば焚き火をするために木を切ってたり、民家に居るとカボチャ配達しにきたり、雪合戦してたり…
また、プレイヤーに対する反応も豊かで、妖精の国では家族をさらわれたカメオを心配して声をかけてくれるのですが、
他の町では一般人に話しかけてもあっちいけだの消えてだの酷い扱いをされたり。
さらに酷い扱いをする人たちも自分たちの見た目に似たモンスターに変身してから近づくと急に容姿を褒めだしたり。
実際ゲームとはさほど関係ない部分なのですがこれほどまで凝られるともうゲームの魅力の一つといっても間違いないはず。

感想とか。
先ず予想していたより全然「海外のゲームっぽさ」が無かったのが驚きでした。
ノーヒントが当たり前だったコンカー等と比べると非常にプレイしやすくなっています。
取扱説明書の情報量も多く、普段海外のゲームをプレイされない方々にもプレイしやすいのではないでしょうか。
グラフィックに関しては正直最初のステージであり、デモ配布のステージでもあるソーンの城はいまいち凄さが伝わってません。
ソーンの城直後に訪れる妖精の国からは凄いのですが…
水中のオブジェクトの数と密度とか他のゲームでは見たことも無いような世界が広がっていたりと
XboxからXbox360に変更したゲームとは思えない、どう考えてもXbox360でしか無理!、というグラフィックなのが凄いところです。
ゲームの内容ではモンスターの切り替えが早く、レスポンスがいいので動き回るだけで結構楽しめます。
ちょっとカメラの方向とキャラクターの向いている方向のギャップに慣れるまでは方向調節に手間取りますが
慣れれば問題ありません。
常時選択できる3匹以外にもボタン押しっぱなしでその他のモンスターを呼べるのは非常に便利。
アップグレードはしなくても先には進めるので無理矢理特定のアイテム回収をさせられたりすることが無いのが良いですね。
ダンジョンなどでの謎解きはちょっとヒントが出るのが速すぎる場合も。
ただ、これはオプションで切れるのでさほど問題は無いのですけれども。
謎解きや特定の方法でしか倒せない敵などは結構な頻度で出てきますが手間が掛かるだけあって自分で解ければ満足感も満たされます。
激しいアクション、戦闘部分はこっちのモンスター選択と敵の種類によっては瞬殺されることも(コッチが草で相手が火とか)
これもそれなりに使い分けが楽しいのですが、謎解きと比べて特定モンスターに頼りきりでも何とかなってしまうのが若干残念。
稼ぎも考慮すると多分ほぼ1〜2キャラしか使わない気がします。もう少しザコラッシュのトロルに個性があっても面白かったかもしれません。
一応プッシュされてる「敵味方ワラワラ」については正直新鮮味が薄いかも。
ただ、「草ワラワラ」は凄いです。地味ですけど。
ストーリーは事前に把握せずに開始すると正直訳が分からないと思います。
しかし、ゲームが進むとキャラクターたちが物凄く長い台詞で状況解説してくれたりするのでとりあえず上に書いた大雑把なストーリーさえ把握してれば問題ありません。
難易度は他のXbox・Xbox360のアクションゲームと比べると若干低め。
ただ、それでも結構ゲームオーバー画面を見てるのでミスしながら学習し、進んで行く過程はしっかり楽しめます。
個人的に推したいのは町人などの凄さ。
恐らく全員に行動パターンが設定されてて時間ごとに居る場所が違ったり寝てたり蹴られると起きたり怒ったりと凄まじい作りこみを感じます。
後はエレメンタルモンスターを助けた後の歓喜する幼エレメンタルモンスターとか。
喜んでるキャラクターを放置すると疲れてテンションが下がる、なんてゲーム過去にありましたっけ?
そんな感じにゲーム本編以外での遊び要素が素敵に充実しています。フィールドも広いのでアイテム探しも楽しめそうです。
ちなみにロードは短め。あの短いロードであれだけの広いマップを読み込むのですからロードに関しては大満足です。

プレイしていて気になった点は、フルボイスなのは良いのですが台詞が物凄く直訳っぽいです。
これはこれで洋ゲーっぽい雰囲気を醸し出しているのですがせっかくならもう少し自然な台詞のほうが良かったかも。
それと去年コンカーを発売したレア社なのですがこのカメオにもコンカーで培ったスプラッターな描写がそれなりに含まれてるのが気になります。
虫を潰すと体液が画面に付着したり(虫限定でトロールなどにその描写は無い)敵を特定の技で倒すとバラバラになったりする(血は出ない)のは若干やりすぎなような。


開発期間が長かったこともあってか内容・グラフィック共に非常にクオリティーが高くまとまってます。
キャラデザインが日本人の好みから大きく外れていますがそれだけで敬遠するのには勿体無い作品です。
洋ゲーっぽさもかなり押さえられているのでとっつき易い点も。
アクションゲームが好きな方、特にダンジョン以外の町などの雰囲気も楽しみたい方には特にオススメです。
グラフィックに関してもまさに次世代!という驚きが味わえるので綺麗なゲームがしたい方も是非。
広大な世界で様々な景色に出会えるはず。水面・水中の表現はグッと来ます。

戻る