魔牙玉攻略


最終更新:2月29日13時45分
2ch魔牙霊攻略スレッド
操作
●使用する操作ボタンは斬り、オロチ、ジャンプ、ロックオン、ガード、バーサクの6種類+十字キーでの主観モード。
●移動は3Dスティック。十字キー不可。右スティックでカメラ。
●攻撃は単発攻撃、単発タメ攻撃、タメ織り交ぜ攻撃、そしてオロチ攻撃がメインとなると思われる。
●基本攻撃は攻撃ボタン連打による連続切り。コレのモーション中に攻撃ボタンを長押しすると途中で攻撃パターンが変化する。
●恐らくため攻撃パターンの変化は三国無双シリーズと同じく弱攻撃の回数によって依存するものだと思われる。
●ロックオンしていない状態では方向スティックを入れた方向に前進しつつ攻撃。
●ジャンプ攻撃は地上への兜割り攻撃。ジャンプ頂上地点で無いと使えない?
●オロチ攻撃は通常攻撃を一定回数当てた後に発動可能になる。
●バーサク中は発動中速度が遅くなる。
●バーサク中はオロチがプレイヤー周辺を回転しているため通常オロチ攻撃不可。
●バーサク発動後、一定期間後にオロチによる広範囲攻撃が行われる。
●バーサクはバーサクゲージ(?)が溜まった瞬間から使用が可能になり、一定時間使用しないと使用不可能になる。
●ガードは敵の近距離攻撃及び魔法?も防御可能。視点リセットの効果もあり。
●敵攻撃ガード後に攻撃でカウンター攻撃。その後弱攻撃に繋がる。
●十字キーで主観視点モード。解除は左スティック。
●ロック中に後ジャンプで後転、横ジャンプで側転。側転は特殊攻撃可能。

その他
●敵を倒すと体力回復アイテムやゲージが減りづらくなるアイテムを落とす。
●時間経過と共にオロチゲージが減る。ボス戦では攻撃をあてて回復可能。
●回復アイテムは一定時間後点滅を開始し、赤点滅時に放置しておくと消滅
●銅鏡や神呪玉が入ってる灯篭などを斬ってオロチゲージを溜めることも可能。


●弱を使わずに溜め攻撃をするとその場での回転攻撃。リーチ短めなのでもぐりこまないとなかなか当たらない。
●弱→溜で炎をまとった上段攻撃と下段キックの二段攻撃。ほのかにシオン・バルザードの面影です。ガード崩しやすい?
●弱弱溜で敵を宙に浮かす打ち上げ攻撃。ロックして無いと使いづらいです。
●弱弱弱溜で通常の3連撃の後に追加で2連撃。敵吹っ飛ぶ。使いやすい。
●弱弱弱弱溜で大振りの吹き飛ばし攻撃。囲まれた時に有効。スキが大きい。四連撃の後に溜めるタイミングが独特。
●弱弱弱弱弱溜で素敵な三連撃。最後は切り上げなので通常切り上げの強化版みたいなものかと。弱5発目が2回攻撃してて紛らわしいのでタメのタイミングに注意。単体向きかも。
●弱弱弱弱弱弱溜で回転ジャンプ攻撃。判定が広いので近くの敵皆まとめて拾えます。便利。
●神呪玉を装備することで使用可能になる旋空斬りは→スティック押し込みでオロチを待機させ、ジャンプで接触→2段ジャンプ発動中にBを押せば発動(情報提供:笑い男さん)
●ガードされたら側転。囲まれたら側転。
●例えば敵をガードさせた後のコンボだと弱(敵ガード)→回り込みニ連切り→切り上げ→落下前に5発ぐらい切り込む→落ちてきたところをオロチとか。
●敵の攻撃からだとガード→カウンター→弱弱弱(以下略)とかが可能な模様。

オロチ
●接触判定有り。ダメージは不明。
●斬りつけて目玉マークを出した状態でXボタンで発動。ゲージ消費。
●敵の状態によって攻撃方法変化。
●敵が立った状態なら突進系攻撃。周りの敵も巻き込みやすい。
●敵が浮いてる状態だと空中追い討ち。
●敵がダウンしてると追い討ち攻撃。単体なうえ敵が移動起き上がり中だとよく外れる。
●主観視点モード中はオロチボタンでオロチを飛ばせる。壁貫通性能有り。
●主観オロチは撃つ→スティック触って視点戻す→もっかい主観モードで連射可能。遠くの敵に。
●通常攻撃では壊せない柵など破壊可能。
●自分が動いてないとオロチは自分の近くを回る。
●属性神呪玉を装備することで接触時の属性も変わる。
●炎→風→炎+風(雷)の順に威力と消費力UP。



魔牙霊攻略

●ステージ1 魔京潜入
最初のステージ。敵も弱く数もそれほど。
とりあえず道なりに進んでマップ上の黄色い敵を倒していきます。
途中から赤い敵と青い餓鬼数体の中ボス戦が何回かありますがロックしながら弱弱弱溜で周りの餓鬼ごと巻き込んで倒します。
最後まで進むとモンカンの祭器があるのできりながらオロチ攻撃をうちましょう。
モンカンが上空に居る時は動きながら攻撃を避け、下がってきたら攻撃します。
側転を使えば確実かもしれません。

●ステージ2 羽黒山 太古の封印
スタート地点から橋を渡らずに右に行くと神呪珠があります。(剣舞の神呪玉)
マップ上の黄色い敵を倒して銅鐸を開放し、ある程度登ってから銅鐸を破壊して先に進みます。
中に入ったらまずゾンビを倒し、上へ進みます。
途中穴が開いているところはジャンプで進みます。ロックを外して飛びましょう。
ある程度進むと敵襲。色違いの鳥を倒すと銅鐸が開放されるので色違いが出てきた場所から狙撃で破壊します。
リフトが作動したら途中のつづらを破壊すると大蛇の眼が手に入ります。
リフトで最上階へ行くとゾンビ+のっぺらぼう×2との戦闘に。
囲まれると結構厳しいので出来るだけ囲まれないように。
のっぺらぼう単体なら弱弱弱溜→オロチでずっと転んでるので楽勝です。

入手アイテム:剣舞の神呪玉(コンボ数1アップ)、大蛇の眼

●エクストラステージ1 羽黒山
108匹の異形を倒す。本編ステージ2〜4の間にプレイしないと消える。
入手アイテム:速浪の神呪玉(陰)
(情報提供:笑い男さん)

●ステージ3 太古の守り神 混豪山

まずスタート地点から敵が出てくるので倒すなり無視するなりしつつさっさと左へ。
ちなみに最初の敵4体のうち後の2体は近づかないと動かないので遠距離からオロチ飛ばして倒すと楽です。
左へ進むと柵(触れるとダメージ)があるので避けてさらに進みます。
石が転がってくるイベントが入るので石が転がってきた方へ石に当たらないように進みます。
登りきると敵が沸いてくるイベントシーンが挿入されるので出てくる上級敵を全て倒します。
すると階段を登ったところに有る矢倉(?)に金色に光る物体がオロチで壊せるようになるので周囲の敵を排除した後に主観視点モードでオロチを飛ばして破壊し、門を下げます。
このとき、縦網状になってる壁の向こうに体力最大値アップアイテムが入ったつづらがあるので忘れずに主観オロチで入手しておきましょう。
門を潜ると敵が沸いて来るのでこいつらを全部倒すとまた金色の物体が出てくるのでやぐらを登るか主観オロチで矢倉を貫通させつつ破壊します。
破壊後はたたら場を通って建物内へ。
このとき火が出るところを抜けてすぐ右の棚に囲まれたところに狂乱の神呪玉があるそうです。(情報提供:笑い男さん)
また上級敵を全部倒すと小部屋の銅鏡が壊せるようになり、二階のトラップが止まります。
建物内の小部屋の置くに箱があり、破壊すると回復アイテムが。
二階に行ったら道なりに先に進み、上級敵が出てきたらそいつを倒し、銅鏡を壊しながら先に進みます。
3階で上級敵を全部倒したら対岸に飛び、銅鏡を破壊します。
4階は上級敵を全部倒してリフトへ。この時点で下に落ちると階段が下がってしまうのでまた3階の銅鏡割りましょう。
ここからは大広間での戦闘になります。雑魚は無視しつつ上級敵を倒しましょう。
ある程度進むとトラップが仕掛けられていますがジャンプで超えることが出来ます。
最後まで進むとリフトがあるのでそれで最上階へ。
屋上ではボスと戦います。
ボスの主な攻撃は突進と斬り攻撃。
さっさとロックしつつ接近して弱弱弱溜連発しましょう。四連撃溜だとスキが多いのであまりよろしくありません。
突進だけは注意。ガード不能です。
斬りまくってればオロチゲージはあんまり減りません。
外のつづらに回復アイテムがあるので危険になったら利用しましょう。

クスノキ戦後、洞窟へ。
最初は箱を登って進みます。
このとき銅鏡が見えてる方向ではなく、白っぽい壁の方に登り、壁をオロチで壊すとオロチゲージ最大値向上アイテムが入手できます。
銅鏡が見えるところへ登ると黄色い飛行敵が。
そいつらを倒して空中足場に載り、銅鏡を狙撃して先に進みます。
渡りきったら麒麟戦へ。
弱点は頭の目の部分。
敵の攻撃パターンは突進→突進→突風となっていて、突進は完全にガードが出来るので突進中はガードに徹し、突風を吐いている間に接近し、四連攻撃→オロチの繰り返しで。
ある程度ダメージを与えると落下攻撃をしてくるようになります。ぐるぐる回っていれば回避可能です。マップに落下地点が表示されるのでそれを見てからでも間に合うかも?(未確認)
あとは前半と同じパターンを繰り返せば楽に倒せます。

入手アイテム:体力最大値UP、オロチゲージ最大値UP、狂乱の神呪玉(バーサクレベル1UP)

●エクストラステージ2 麒麟の城 混豪山
黄金の像を探す。
城外
・石が落ちてきたところ周辺
・最初に銅鏡があった場所(橋を下ろした場所)
・二箇所目の銅鏡があった場所(橋を渡った直後)
・たたらばの途中(火を噴く場所)
城内
・トラップをとめるのに使った銅鏡のあった部屋
・ふすまの近く(2〜3階あたり)
・上級敵が出てきた比較的大きな部屋(橋を降ろす前では一番高い階)

入手アイテム:旋空の神呪玉(陰)(陽と一緒に装備することで旋空斬りが出来るようになる)

●ステージ4 杜の封印
まずは普通に進みます。
ある程度進むと立方体の石の上に竹が生えているのでそれを斬り、登って進みます。
生えてくる鬼岩は攻撃を当てた後オロチを飛ばすと壊せます。
画面が変わったらある程度進むと左側に竹林があり、そこを斬り進むと大蛇の眼が手に入ります。(マップ左下)
マップ左上の滝は敵を倒し、銅鏡を破壊すると神呪玉が手に入ります。
その後一度前のマップに戻りマップ左上の柵を破壊して先に進みます。
木の上ではマップ右からどんどん陸をジャンプでわたって進みます。
赤鬼青鬼は両方一緒に倒す必要はあまりありません。
入手アイテム:臥龍の神呪玉(一体の敵に複数着眼可能になる)

●エクストラステージ3 青の封印扉 戸隠山
青の異形を五匹倒す。
最初のマップに二匹
広いマップ、下層に二匹(入り口付近と滝周辺)
広いマップ、上層に一匹(元居た場所。落ちて下にいることも)
広いマップ下層のマップ右上あたりでオロチゲージUPの護符入手可能。

入手アイテム:オロチゲージUP、烈風の神呪玉(オロチを風属性にして敵吹き飛ばし性能をつける)

●ステージ5 地の守り神 羽黒山
ステージ2と同じ構成。
妙に黒炎童子に似てる敵を倒しつつ橋を駆け上がり、銅鏡を破壊し、中に入る前に外の手の届かない場所においてある神呪玉の箱をオロチで壊し、神呪玉を入手します。
中に入ったらまずぬっぺらぼうを倒し、上にあがり二段階の銅鏡のロックを外します。
あとは空中足場を辿り最上階へたどり着き、最上階でのっぺらぼうと空中の敵を倒すと仙亀との戦闘へ。
ちなみに敵を全て倒さずに扉を正面に見て右の箱を壊すと体力最大値UPアイテム有り。天狗×2を先に倒してからオロチを飛ばしてとると良いとのこと。(情報提供:笑い男さん)

仙亀は最初は頭を攻撃→尻尾による反撃のパターン。
尻尾攻撃はリーチが短く離れていれば当たりません。
ある程度ダメージを与えると回転攻撃を始める。
回転攻撃はまずゆっくりと旋回をはじめ、その後物凄い勢いで壁に反射しながら攻撃してきます。
今のところ対処法不明。側転で避けれる?
回転攻撃後、敵に近づくと衝撃波攻撃をしてくるが、攻撃されるより先に攻撃すれば衝撃波攻撃をキャンセルして回転攻撃に移るので回転攻撃後はさっさと近づいて弱弱弱溜オロチで攻撃しましょう。
回転攻撃は全部当たっても回復アイテムの数が多いので何とかなるはず…

入手アイテム:体力最大値UP、咆哮の神呪玉(オロチを溜めて遠距離に飛ばすことが可能になる)

●ステージ6 幕府進行 魔京
雑魚を一通り片付けると獅子神戦に。
とりあえず接近してある程度攻撃すると橋の下に移ります。
獅子神の当たり判定は本体(上半身)にあるので弱弱弱溜や弱弱弱弱溜を繰り返して倒します。
ちなみに橋の下に神呪玉があるので忘れずに取っておきましょう。
橋の上の小屋の中に一戸だけ中に入れる小屋があり、そのなかにオロチゲージUPの護符もあります。
その後雑魚を倒し先に進むとまたクスノキが現れます。
クスノキは飛び道具を撃ってきたりしますが基本的に邪魔なのはクスノキではなくその周りの雑魚。
出来れば乱舞で一気に片付けたほうが楽だと思われます。
一対一に持ち込めばさほど強い相手ではありません。こちらのオロチも強いので楽に倒せるはず。

入手アイテム:剣舞の神呪玉(コンボ数1上昇)

●エクストラステージ4 前線 魔京
ひたすら敵を倒します。前半後半の二部構成。後半で死んでも後半からコンティニュー可。
戦う場所によって出てくる敵が変わるのが特徴。
前半は橋の上と橋の下がメインの戦場。
橋の上は餓鬼と魚人、橋の下は魚人しか出てきません。
後半は端の上だと下級敵、建物前だと上級敵、橋の下だとなんと敵が出てきません。
後半は橋の下に降り、マップ右端の赤い場所辺りで待ってれば敵が沸かなくなります。楽にクリアしたい場合はコレで。
前半、橋の下に行くと大蛇の眼があるとのメッセージが出て、近づくと大蛇の眼が出現します。(情報提供:笑い男さん)
後半バクフ到着後神呪玉をもらえます。

入手アイテム:大蛇の眼、速浪の神呪玉(陽)(陰陽二つをあわせることで技が使えるようになる。)

●ステージ6 焔の封印 不死山
まず入り口の敵を全滅させます。
その後まっすぐ進みいかだに乗ります。このときマップで中央にくぼんでいる部分に神呪玉が。
いかだに乗っていると光っている岩が見えるので破壊すると銅鏡があらわになり、黄色の飛行敵が出るのでこいつを倒して銅鏡を破壊します。
銅鏡を破壊したら向こう側へ飛びます。水中の瓶に体力最大値UPアイテムがあります。
向こう側ではいかだに乗って銅鏡を探し、破壊して柵を破壊可能にして進みます。

火山に着いたら溶岩に落ちないように進みます。
マップの真ん中辺りに大蛇の眼があります。(マップ左上から数えて3つ目の白い陸地の中央辺り)
溶岩から敵が出てくるところは周りの地形が段差になっていて、分かりづらいですが一段ずつ上り下りできるようになってます。
あとは扉のあるところまで進みます。

入手アイテム:体力最大値向上、大蛇の眼、狂乱の神呪玉(バーサクレベルUP。重複装備可能)

●エクストラステージ5 出雲の社 出雲
※フリーズ率高いです。事前セーブを!
超のっぺらぼうは固い上に斬っても着眼しづらく、敵のコンボを食らうだけなので遠距離からオロチ狙撃でオロチを興奮させましょう。オロチゲージは勝手に溜まります。
バーサクゲージが溜まり次第つぼの中央でバーサク。
バーサク中なら斬ってツボを割っても構わないので8つ全てを割れば神呪玉が出てきてクリア。

入手アイテム:旋空の神呪玉(陽)(陰陽そろえることで旋空斬りが可能になる)

●ステージ7 水の守り神 戸隠山
前回同様のマップです。
箱の上に竹が生えている場所の竹を切り、丸太を渡って上を見るとツボがあり、その中にオロチゲージUPアイテムがあるのでオロチを飛ばして入手します。
神呪玉が広いマップ下層にあるのでまず上に行ってから落ち、敵を倒して戻る道を確保し、その後滝の裏の箱を主観オロチで壊して神呪玉を入手します。
神呪玉入手後は上層に上がり、前回と同じ方法で扉へ。
扉にたどり着くと獅子神との戦闘になります。
敵は雷撃を撃つ時に無防備になるので側転で回り込んで斬りましょう。
ある程度ダメージを与えると上に上がって雷撃を放ってきますが一直線に走り続ければ回避可能です。
側転ではなく走って近づいたりすると獅子に食われるので注意。
扉を潜ると湖へ。
足場を辿って銅鏡まで進みます。
途中で神竜が水中から板をひっくり返してきますが最初なら一枚目に乗って二枚目ひっくり返させる→その後ずっとダッシュで先に進めます。
ひっくり返す時、妙にゆれ方が激しいので前の床が揺れているならしばらく待ってから進みましょう。
逆に自分の床が揺れているときは急いで次のに飛び移るべき。
一個目の銅鏡を破壊したらもう一つも破壊し、対神龍戦へ。
神龍は最初大量の雑魚と一緒に戦うことになります。
神龍は最初ある程度接近すると水を吐いてきます。
倒す方法は二つ。
周りの雑魚を斬ってオロチゲージを溜め、主観オロチで遠距離から削るか、いっそ接近して近距離でジャンプ斬り連発して攻撃を受ける前に倒すかです。
後者の場合はバーサクすると成功率が上がります。
水吐き攻撃の攻撃力が伊達じゃないので当たらないように。
ある程度ダメージを与えると第二段階に移ります。
第二段階は二足で立ってからの倒れこみ攻撃がメインになります。
接近している場合は側転で回避可能です。側転後、下がっている頭を攻撃します。
ある程度距離を離すと全体に効果がある魔法攻撃を打って来ますが、これを食らった後でも側転すれば敵の倒れこみは回避できるのであまりあわてる必要はありません。
ただ、少量とはいえダメージを食らうので出来るだけ中距離で戦った方が良いと思われます。

入手アイテム:オロチゲージUP、剣舞の神呪玉(コンボ数UP)

●エクストラステージ6 神龍の杜 戸隠山
まず犬っころと赤こうもりなどのザコを50匹ほど倒します。
そうすると次の広いマップまで進めるようになります。
広いマップ・上層では体力最大値UPアイテムがあるので忘れずにとっておきましょう。
敵には弱×6溜が有効です。所構わずコレを連打しまくればどんどん倒していけます。
108匹討伐後、羅刹の神呪玉を入手して終了です。

入手アイテム:体力最大値UP、羅刹の神呪玉(オロチの回転範囲が広くなり飛龍撃の範囲が広くなる)

●ステージ8 頭領クスノキ
まず敵が沢山集まってるので全部倒して銅鏡のロックを外します。
あとは今までどおり敵倒す→銅鏡壊すを繰り返して城内へ。
城内ではステージ3の時とは配置が変わってますが基本的には上級敵(今回はレベルが一つ上)を倒しロックを外していきます。
4階でロックを外すと最下層で扉が開き、神呪玉が入手できます。
大部屋の階では3つの銅鏡があり、壊す順番が正しくないと先に進めません。
壊す順番は1つ目を飛ばし、2つ目の部屋の銅鏡を壊し、そのまま進んで3つ目の銅鏡を壊し、最後に最初の銅鏡を破壊します。
最初に銅鏡を壊す部屋(二番目の部屋)の大広間の後方右上の棚ところに大蛇の眼があるそうです(情報:2ch魔牙霊攻略スレ)
そして最後の大部屋で雑魚集団を倒すとクスノキへ。
クスノキは周りの雑魚が邪魔ですが、本体はあんまり強くないのでさっさとロックして連続攻撃、オロチで倒しましょう。
バーサクを発動するとクスノキにロックしやすいです。

入手アイテム:大蛇の眼、昇竜の神呪玉(ダウン攻撃オロチの後に追加でオロチ攻撃ができるようになる)

●エクストラステージ7 主なき城 混豪城
ひたすら道なりに敵を倒していきます。
銅鏡は出てきません。
敵を倒しきると沸かなくなるので次の場所へ進みましょう。
城内は敵が大量に沸いてきますがそのうち尽きます。
トラップはとめる方法がありませんが飛び越せるのでトラップのない場所に移動してから戦闘したほうが無難です。
最後に上級敵レベル2が3人出てきます。
こいつらは皆攻撃力が非常に高く、コンボを食らうと非常にイタイのでやられる前にこちらがコンボして倒しましょう。
全滅後、神通の神呪玉が出現します。

入手アイテム:神通の神呪玉:オロチ飛ばしの威力と速度が上がる。

●ステージ9 焔の守り神 不死山
以前と同じマップ。
まずはいかだに乗ってる黒いのを倒し銅鏡を破壊します。
その後左側に飛び移り、マップ左上で見えない銅鏡を主観モードで破壊。
その後水中の黒い敵を倒し銅鏡を破壊し、火山へ。
溶岩地帯に入ってちょっと進むと橋が架かっていて、アングルを変えてよーくみてみると壷があり体力最大値UPがあるそうです(情報:2ch魔牙霊攻略スレ)
また、雪が積もってるとこを抜けて、岩がゴロゴロおちてくる山をジャンプ&しがみつきで登り、頂上の影にあるホコラに狂乱の神呪玉があるとのこと(情報提供:チャウチャウ太郎さん)
扉までたどり着くとまた獅子神との戦闘に。
敵は切っても体力が減らないのでどんどん下の段に落とします。
5回落とした後に主観オロチで倒せるようです(6回かも)
落とすには通常溜攻撃や弱溜が良いと思われます。
火口では3つの封印を囲んでいる岩を主観オロチで破壊して封印を壊します。
ちょうど火口を中心に一直線上に並んでいるので発見は難しくありません。
封印を全て解くと対鳳凰戦に。
第一段階は周りの雑魚でゲージを溜めて鳳凰の頭を狙って主観オロチ。
雑魚は機動性皆無なので切り放題ゲージ溜め放題ですが、攻撃力がやたらと高いので囲まれると一回に半分ぐらいもってかれることも。孤立している奴を斬ってゲージ溜めましょう。
敵が向かってくる方向に向かってオロチを撃つと当てると当てやすいです。
また、一度当てた後にもう一度連続で当てるチャンスがあります。
第二段階目。
敵はまず岩を飛ばしてくるので走り回って避けます。
影を避けてぐるぐる回っていれば大抵避けられます。やばかったらジャンプで。
ちなみに岩攻撃は2段構成になっている地形(正確には溶岩 部があるので3段構成)の1番上と2番目の境目(傾斜になっている部分。傾斜の最上端部がいい?)に立っていると、岩を食らわないようです。(情報提供:じんさん)
ある程度避けると岩が足場になるのでそれを登って相手に接近し、斬れば少しずつ削れます。
最初は一番高いところに登れば普通に連続切りが入ります。
火の玉吹くようになってから攻撃すると何故か必ず敵がアイテム落とします。
オロチゲージ減少高速化アイテムだけは取らないように。
敵の火の玉は威力が高いですが少しずれるだけで避けられます。
敵の地上タックルは意外と範囲が狭いのですが、当たり方によっては体力五割程度もってかれるので当たらないように。当たるぐらいならマグマにでも避けてたほうがいいかも。
あとはひたすら努力と根性で避けて登ってジャンプ斬りを繰り返せばそのうち勝てます。死んで封印のところからになってもただひたすらと繰り返す根気が必要かも。

入手アイテム:体力最大値UP、狂乱の神呪玉(バーサクレベルUP)

●ステージ10 京奪還戦 魔京
まず川に下りて不自然に流れてるいかだに乗ってる東名銅鏡(と固定の透明銅鏡?)を破壊して橋を渡ります。
渡った後は強めの雑魚敵が沸いて来るのでそいつらを何とか倒して銅鏡を破壊し先に進みます。
雑魚が強いので囲まれると連続攻撃途切れること必須なのである程度離れながら攻撃した方がいいかもしれません。
建物内に入ったらイベントシーンが入り、その後城内へ。
城内ではまず箱を登り、上を目指していきます。
場所によっては上の足場を掴んで進んだりする場所もあるので注意。
上に(骨組みが見えるところ)に進んだらまず透明な銅鏡を壊し、その後最初にあった二つの直立型オブジェクトの壊れてない方の上のほうの透明な銅鏡を壊し、封印された扉の前に行き出てきた敵を倒して扉の奥へ。
外に出ると神化クスノキとの戦闘に。
まずはある程度雑魚を蹴散らしつつ時間を稼ぐとクスノキが四連ビーム砲を発射します。
あとはクスノキが四連ビーム砲を撃つたびにビームを回避し、腹にオロチを飛ばせばOKです。
結構回数が必要になるので雑魚からダメージを食らわないように。

●ステージ11 最後の敵 出雲
イベント戦闘。
負けても問題なし。
勝てるかどうかは不明。

●ステージ12 黄泉の国
武器だけが頼り。ただ剣舞の神呪玉は装備した状態なようです。
船に乗り雑魚を一通り倒します。
神殿の中に入ったらひたすら先に進むべくMAPに黄色く表示される敵を倒して進みます。
トラップもあるので注意。
最初の階は最後まで行くと床が渦になっていて落ちると次の階へ進みますが、無視して前にすすむと回復アイテム有り。
2階も1階と同じような構造です。最後に回復アイテム有り。
3階は修羅場。最後の大部屋はイヤになるほど大量の敵が出てきます。自分はひたすら弱6溜で蹴散らしました。
その後外に出るとモンカン戦に。

モンカンの攻撃パターンはたぶん4種類。
高速でオロチを連射してくる攻撃はシナトとの位置が離れている時に使用してきます。側転連続で完全回避可能。
掛け声と共に妙な軌道でオロチを撃ってくる攻撃は近距離にいると仕掛けてきます。掛け声と共に側転で7割ぐらい回避可能。完全な回避方法は不明。
オロチを斜めに地面に入れてすぐ出てくる攻撃は多分側転で完全回避可能。
オロチを地面に打ち込み、地面から浮き上げる攻撃は恐らく連続側転で回避可能。上に上がってくるときはロック解除で走ったほうがいいかも。
大抵は連射オロチ→妙弾道オロチ×2、妙弾道オロチ×2、妙弾道オロチ→斜め地面オロチor地面打ち込みオロチ、もしくは地面打ち込みオロチだけのパターンの後本体が降りてきます。
詳細は分かりませんが恐らく降りている時間中最大の攻撃回数を当てるには弱3溜が効率的だと思われます。
たまに回復アイテムを落とすので必ず拾っておきましょう。

第二段階は近づかずに遠くで光の弾を側転で回避。
首のばしたらそれをたたく。
片方に執着しないと二兎を追って一兎を得ず状態になりかねないので注意。
なんとか首一本倒したら後は残りに集中します。
体力がある程度残っているならひたすら敵の光弾の回避に専念しましょう。
真ん中の奴の地震はジャンプ、もしくはタイミングよく側転することで避けれるみたいですが確実に避けるのは至難の業です。

第三段目に入る前にメニュー画面に。オロチ攻撃を強化します。バーサク不要。
ちなみにここで死んでもここからコンティニュー可能。
敵の投げてくる青オロチをひたすら落としてこちらが緑オロチを装備し、敵の胸のコアがあらわになっているときに主観オロチで飛ばします。
なぜか定期的に回復アイテムが沸いてきたり、オロチ装備中に追加で青オロチ倒すと回復アイテム出てきたりとやたらと回復のチャンスが多いのが特徴。
敵の青オロチを落とすのは通常溜攻撃が落としやすい気がします。
大分ダメージを与えると敵が落ちてオロチが大量にとんできます。
このときは落ちかかってる敵をロックし、自分の軸にオロチが着たら側転をすれば回避可能です。
ある程度避けまくってるとまた敵が上に出てくるので再度前半と同じ方法で攻撃します。
ちなみに常に敵にひきつけられていますが、敵の接近攻撃もさほど強くないので問題ないでしょう。



ワイタの仮に戻る