レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【黒影の】アインハンダーstage.18【跳梁】
- 1 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/04(水) 23:04:42 ID:cbFu4Ir00
 -  「指揮衛星HYPERIONヨリ入電。  
 ■ENハユーザーヘノ重大ナル反逆行為ヲ犯シテイル。  
 直チニEINHANDERノ続編若シクハリメイクヲ製作シ、発売セヨ。  
 繰リ返ス、■ENハ……」  
  
 【死神の】アインハンダーstage.17【猟場】  
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1224290362/l50  
 過去スレのまとめ、兵器名辞典、攻略情報など  
 http://members.at.infoseek.co.jp/waita/ein/page.html  
  
 その他リンクは>>2以降  
  
 - 2 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/04(水) 23:05:36 ID:cbFu4Ir00
 -  公式紹介  
 http://www.square-enix.com/jp/archive/einehander/  
  
 オリジナルサウンドトラック(再発)  
 http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/cd/cd_053/index.html  
  
 アインハンダー - Wikipedia  
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC  
  
 Einhander - Wikipedia, the free encyclopedia (英語版記事)  
 http://en.wikipedia.org/wiki/Einh%C3%A4nder  
  
 SQUARE ENIX MUSIC - 福井 健一郎  
 http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/cm/profile/fukui/index.html  
  
 たのみこむ - アインハンダーのリメイクもしくは続編  
 http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=44426  
  
 月周回衛星計画「セレーネ(SELENE)」  
 http://www.jaxa.jp/missions/projects/sat/exploration/selene/index_j.html  
  
 - 3 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/04(水) 23:11:38 ID:cbFu4Ir00
 -  前スレ>>998->>1000が落としてくれやがって 
 >>993の動向もつかめないしで思い切って立ててみたんだが…。 
  
 スレ立て初めてなもんで、何かあったら補足をおながいします。 
 - 4 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/04(水) 23:51:04 ID:uru2y58cO
 -  >>1 
 つシリウス勲章 
 - 5 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/04(水) 23:57:38 ID:XrExoSgUO
 -  モスキートの軌道が"乙"を描くッ!!! 
 - 6 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/05(木) 00:14:20 ID:/HZwowPM0
 -  >>1 
 乙事主 
 - 7 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/05(木) 00:28:38 ID:2mz3XiIyO
 -  >>1乙 
 立てようとしたが規制で立てられなかった 
  
 サントラってなんで再販されたの? 
 たのみこむの影響? 
 - 8 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/05(木) 09:13:04 ID:EgG81eAV0
 -  >>1 
 乙 
 もう立たないかって焦ったぜ。 
 - 9 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/05(木) 14:21:03 ID:RwUS6cmsO
 -  セレーネは滅びんよ、何度でも蘇るさ 
 - 10 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/05(木) 15:03:13 ID:2mz3XiIyO
 -  よし、話題をふろう 
  
 お前らの一番好きなBGMはどれだ 
 ちなみに俺は相克 
 あの落ち着いた静かな感じが良い 
 - 11 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/05(木) 17:32:12 ID:gAMbeEKb0
 -  工場と狂乱 
 イントロがcool 
 - 12 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/05(木) 17:46:52 ID:/HZwowPM0
 -  地球光見ながら寝る 
 - 13 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/05(木) 18:32:36 ID:u35rFM8T0
 -  世界観がなんかすげぇ素敵だったので探しにいったがどこにも無かった… 
 ポインヨがあまっているのでゲームアーカイブスで済ませようと思ってるんだがまともにプレイできる? 
 - 14 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/05(木) 19:54:45 ID:NO3j29z1O
 -  >>10 
 ベタかもだけど黒霊さんのテーマ 
 - 15 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/05(木) 20:01:16 ID:bke3c2Gy0
 -  >>13 
 問題なく遊べる 
 速度切り替えがアナログパッドになってるけど、すぐに慣れるだろうよ 
 - 16 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/05(木) 21:52:26 ID:2mz3XiIyO
 -  確かに工事も良いな。ところで黒霊ってなんぞ 
  
 >>15 
 バックファイアで攻撃したい俺は武器切り替えとスラスターを反対にしてる 
 でも切り替え中に動けない事に気付いた 
 - 17 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/06(金) 00:06:29 ID:QAlLFFjR0
 -  そうか!今はDLで遊べるのか。久々にやってみっかな 
 - 18 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/06(金) 00:29:52 ID:63pAjzcc0
 -  俺は 
 □ 上腕 
 × 下腕 
 △ 速度↑ 
 ○ 速度↓ 
 L 順送り 
 R 上下切り替え 
 でやってる 
 逆送りはしないことと決めてればたいした問題じゃない。 
  
 >16 
 ドイツ語でおk 
 - 19 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/06(金) 01:12:38 ID:hYFWKNkF0
 -    黒     霊 
 SCHWARZ GEIST 
 - 20 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/06(金) 03:01:47 ID:thXLAP1D0
 -  速度調整はパターンにすればええ 
 本作はステージの中ででも場面場面できっちり区切られてる印象が強いから、 
 変えるヒマが作れないって事はないんじゃない 
 敵の出ない時間に速度調整の操作をすればよかろう 
 動き回ってる最中に変えたいってんなら、話は変わるけどな 
 - 21 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/06(金) 03:17:15 ID:wn6EWdvhO
 -  >>18 
 その配置良いぞ、貰うわ 
 ただ操作に慣れるまでがキツいな 
 今までの動かし方が染み付いてるぜ 
  
 >>19 
 シュバルツガイスト…か? 
 名前のほうもドイツ事なんだな 
 - 22 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/06(金) 09:34:18 ID:GOFkiBpF0
 -  >>1乙 
 気が付いたら1000到達しててびびった 
  
 >>10 
 焦燥-IMPATIENCE- 
 曲だけ聞いてるとつい身体を揺らしてしまう 
 - 23 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/06(金) 09:44:36 ID:bJSgMVPyP
 -  こちら第111001戦術飛行隊所属、コールサイン202 
 敵性合格発表を撃破、大学受験を突破した 
  
 これより帰還する 
 - 24 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/06(金) 13:07:51 ID:v9fvS0CAO
 -  ご苦労だった・・と言いたいところだが 
 - 25 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/06(金) 14:36:41 ID:DQfIYxZ6O
 -  >>23はゲーム中の展開で言うと黒霊を撃破したあたりだな 
 - 26 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/06(金) 17:51:27 ID:WExe+ycK0
 -  これから反逆の罪に問われるんですね。わかります 
 - 27 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/06(金) 18:52:39 ID:wn6EWdvhO
 -  ‐1ヶ月後‐ 
 - 28 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/06(金) 23:01:28 ID:63pAjzcc0
 -  23ハ重大ナル校則違反ヲ犯シテイル。 直チニ荷物ヲ纏メ、帰郷セヨ。 繰リ返ス、23ハ…… 
 - 29 :23:2009/03/07(土) 00:44:48 ID:fHokSiGBP
 -  帰郷といわれても受験大学は実家から徒歩10分の所ですがなw 
 - 30 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/07(土) 01:16:27 ID:0ztiN+RDO
 -  体育会系の部活の盛んな大学だとそりゃもうEOSばりの勢いで勧誘をかけてくるもんだが。 
  
 などとのたまってみる。 
 - 31 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/07(土) 02:05:17 ID:pDkurC3g0
 -  ずっと画面下に移動し続けてラクにやりすごすんですね 
 そしてガンポッド回収できず、ですね。わかります。 
 - 32 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/07(土) 19:51:29 ID:DtsKSvBGO
 -  やっと今日届いたわ、長かった… 
 早速3回クリアしたが、終盤は鳥肌もんだな 
 以前持ってたディスクは空港で永遠に朝焼けの空を拝むハメになってたから 
 実に8年ぶりにラストを見たわ 
  
 早速ゴキブリ取ったが、やり過ぎたな 
 疲れたわ 
 - 33 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/08(日) 01:37:11 ID:3nWSakMhO
 -  なんか主力舞台はディナーに間に合わないからさあwww1人で戦艦片付けといてwwwwwだとよwwwwうぇwwwwうぇwwwwwww 
  
 ナメてんのか 
 - 34 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/08(日) 02:26:06 ID:sSGMoGg00
 -  セレーネではよくあること 
 - 35 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/08(日) 19:40:00 ID:3nWSakMhO
 -  ハードの空港後半が無理ゲーすぎる助けて 
 下に固いやつとグルグル回りながら上昇して玉飛ばしてくるやつ、その上に雑魚の大群で画面いっぱいに玉がアババババ 
 速く倒そうにもバルカンやワスプくらいしかなくてムリポ 
 最難関てのは知ってたけどまさかこれほどまでとは… 
 - 36 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/08(日) 20:34:11 ID:DRT+ctsK0
 -  赤アストが未だに取れん。てかハードすらまだクリアできてないんだぜ 
 4面まではなんとかノーコンでいけるようになったが 
 5面以降がマジ鬼畜wwデューラー戦とガイアー戦がすごく安定しない… 
 - 37 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/08(日) 20:37:19 ID:5yLSC19L0
 -  >>35 
 気合で避けてください 
 - 38 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/08(日) 23:00:55 ID:5ByMyHss0
 -  >>35 
 半端な雑魚は撃ちっぱなしのバルカン掃射で何とかなる 
 下から来る弾はガンポッドで受ける、ぶつかって消すくらいの気持でいくといいよ 
 あとは横から来る弾を的確にかわすだけだ 
 - 39 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/08(日) 23:20:09 ID:1QSVIfKy0
 -  >>36 
 デューラーとガイアーで詰まってるなら初期装備ライオットおすすめ 
 黒霊はガイアー戦でグレネード拾って瞬殺 
 >>35 
 ライオット最高 
 - 40 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/09(月) 00:05:11 ID:EwXimqCGO
 -  死に抜け上等なら悪いこと言わないからフラッシュ持っていきなよ 
 5面後半は下構えで機雷を一掃、ボスは弱点に叩きこめば瞬殺 
 - 41 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/09(月) 16:40:42 ID:sQ+MLQpyO
 -  thx! 
 フラッシュでS5後半切り抜けられたぜ! 
 ハードのデューラーは初見だけどライオット取ってたお陰で余裕だった 
  
 ガイアーを甘く見てたわ 
 イージーではあんなに簡単なのにハードだと超絶難しい 
 気合い出したらなんとか残り15秒で倒せたが…キツい 
  
 んで黒霊で終了。 
 あれどこが弱点なんだ?フラッシュだけじゃ無理 
 - 42 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/09(月) 17:10:33 ID:ZCMqZsi40
 -  拡散ビーム撃ってくるくぼみの部分 
 - 43 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/09(月) 18:11:12 ID:sQ+MLQpyO
 -  >>42 
 あれか 
 てっきり頭の部分だと思ってた 
 しかしシールドが反撃してくる 
 - 44 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/09(月) 23:39:15 ID:f9j6j7xPO
 -  シールドの撃ち返しはシールド中央に着弾した数に比例するからまずは機銃を封印。 
 後はフラッシュで確実にコアを狙えばおk 
 - 45 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/10(火) 14:37:11 ID:zRSY/6j2O
 -  >>44 
 試してみたが中心意外は反撃して来ないんだな 
 初めて知ったわ 
  
 しかしハードは安定しないな 
 S5後半のラッシュで大分残機無くなった 
 前にデューラー戦やった時はライオットで瞬殺したんだが、今回は瞬殺どころかゲームオーバーになった 
 おかしいな、ライオットあれば鉄クズ同然だと思ってたが…甘く見てた 
  
 - 46 :23:2009/03/10(火) 21:56:58 ID:df8lmLASP
 -  てめえごとき、ライオットの前では鉄クズ同然だ! 
  
 でもライオットが無いと 
  
 その機体には3機分の命を与えた 
  
 ってなるのがデューラーの怖いところ 
 - 47 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/11(水) 18:05:51 ID:mRJhz55dO
 -  >>46 
 ライオットあっても俺が鉄クズになるw 
 とりあえずプレイ動画見たから何とかなりそうだが 
 - 48 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/12(木) 02:15:47 ID:FvPToegpO
 -  デューラーの耐久力設定は絶妙だと思う 
  
 手持ちGPは両腕や装甲の破壊で使い切ってしまい、機銃で必死にコアを狙い撃つ 
 僅かな気の緩みで拡散レーザーの回避が遅れて「やられる!」と思った瞬間、デューラーのコアが吹っ飛び撃破! 
 というスリルがあってデューラー戦が好き 
 - 49 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/12(木) 09:35:05 ID:YvSw5s0wO
 -  >>45 
 >>44のアドバイスで無理なら5後半はFreeモードで感覚を掴むしか無いね。 
  
 スピードは最速で基本立ち位置は下。 
 下の敵を倒しつつ、上の敵が画面に出てきたら速一層し、また下に戻る。 
 - 50 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/12(木) 17:33:54 ID:WoemLQ7R0
 -  久しぶりにちょっとやってみたが、4面とか5面の死ぬがよい地帯よりも 
 ゲッコー戦の狭い道とかシュピンネ戦のミュッケやリベレとかの方が記憶から薄れててミスりまくってしまった 
 後デューラーの武器腕で叩き落とされたり… 
  
 うーん、これだから侮れんなこのゲームは 
 - 51 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/12(木) 18:29:47 ID:JQ9RVrxXO
 -  >>49 
 バルカンでも切り抜けられるっぽい 
 もう少し回数積めば安定してくるかもしれない 
 初めてヒュペまで行ったが負けたよ 
  
 プレイ動画見たんだけど、ガイアー戦でスプレッダーが驚異的に速かったな 
 ライオットやフラッシュなんて比じゃないくらい速かった 
 あと黒霊戦は頭上キープして腕だけで倒してた 
  
 腕って強いんだな 
 - 52 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/13(金) 00:14:24 ID:jA1Mj0cAO
 -  >>51 
 俺はあの動画(多分同じのでしょう)のせいで黒霊の弱点が頭だと勘違いしたんだぜ…orz 
 - 53 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/14(土) 11:09:41 ID:ZqZnBPYq0
 -  アーケードに出してもよかろうに 
 - 54 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/14(土) 11:14:09 ID:wp4BYic40
 -  アケは難しいんじゃないかなー 
 只でさえインカムの回転数が悪くて敬遠されるSTGで、しかもこれ弾幕系じゃなくて演出重視だし 
 - 55 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/14(土) 11:22:58 ID:VSejGMiW0
 -  アケSTGにするとボタン多過ぎると思う 
 - 56 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/14(土) 12:39:54 ID:157oy06w0
 -  操作の複雑さはRSって前例があるからいいとして。 
 出たら間違いなくやるんだけどねえ。 
  
 今の風潮だとカードシステム連動のGP・勲章収集etcで廃人にされそうで 
 怖いです>< 
 - 57 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/14(土) 13:22:57 ID:J5d22UNWO
 -  それ何てオトメハンダー? 
 - 58 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/15(日) 15:57:48 ID:3LCj7kGUO
 -  >>52 
 確かに勘違いしてもおかしくないわなw 
 見た限り凄く楽っぽいし。 
 俺も試してみたんだが、拡散レーザーにやられるわシールドの攻撃くらうわで結局死んだ 
 結構位置も重要なんだな 
  
 デューラーにライオットでリベンジしてみたら余裕だったわ 
 以前負けたのは戦い方が悪かったっぽいな 
  
 てかこのゲームのリメイクって絶望的なの? 
  
 - 59 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/15(日) 18:50:57 ID:1xHCVF+bO
 -  GAとかTFとか見てると、下手にリメイクとか続編とか出されるより…って気分 
 - 60 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/16(月) 00:15:22 ID:TFkCA9Q2O
 -  その2つが何の略かは知らんが、どちらも残念なリメイクで終わったのか 
  
 でも実際やってみないと分からんしなあ 
 とりあえずPS3並みの画質でやりたいわ 
  
 - 61 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/16(月) 00:25:45 ID:iikMzGSMO
 -  サンダーフォース6は残念な出来だった 
 GAはなんだろう? 
  
 リメイクは商売になりにくいだろうなあ 
 儲かるジャンルじゃないし 
  
 しかし書き込み規制が解けなくてイラつくなあ 
 - 62 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/16(月) 00:59:45 ID:owURSEHsO
 -  最近アインハンダーを手に入れたのだが、噂に違わず面白いな。 
 横シューはあまりやったことが無いから、まだ2面の中ボスにすら会えないけど、とりあえずガンポッドを撃ちまくるのが気持ち良い。 
 もっと昔にこのゲームに出会いたかったよ。というよりSTGに。 
 - 63 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/16(月) 01:40:33 ID:8xKaGObdO
 -  リメイクじゃないけどアーカイブスで出たのは良かったね。 
 ついでに壁紙とかを配信してくれるだけでもテンションあがるんだが。 
 近藤和久さんはアインハンダーのことを覚えているんだろうか…。 
  
  
 そして>>62は地獄へようこそ。 
 入門としてはちょっと異色だけどがんがってね。 
  
  
  
 さて、過去ログから四面と五面の攻略でもサルベージしておくか… 
 - 64 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/16(月) 02:41:45 ID:TFkCA9Q2O
 -  >>61 
 確かに儲かるものじゃない…な… 
  
 >>63 
 地獄?赤アスト入手に至るまでの事? 
 - 65 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/16(月) 02:49:47 ID:aVul3zCk0
 -  さあ、16倍で黒霊に止めを刺してソーラーパネルに当たって自爆する作業に戻るんだ。 
 - 66 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/16(月) 22:09:04 ID:TFkCA9Q2O
 -  スコア稼ぎか… 
 少しでも多く稼ぐにはやっぱ最終的にそうなるのか 
  
 まず俺はハード自体クリアしてないからムリポ 
 - 67 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/16(月) 23:48:35 ID:RIm4dz1T0
 -  赤アストのバカさ加減は 
 正規の入手条件を満たすぐらいやり込んでこそ分かるので、 
 ぜひ楽しみにしていて欲しい。 
  
 赤アスト加入してたのに気づいて、 
 イージーに戻して使ってみたら、クソゲーが始まったからね! 
 - 68 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/17(火) 00:06:38 ID:WxohnbH00
 -  そんな事言ったら強くてニューゲームのあるゲームみんなクソゲーじゃねえか 
 - 69 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/17(火) 00:20:38 ID:0b9EYpeeO
 -  ノーミスだと何点くらいいくんだろう 
 一億点は無理かな… 
 八千万点くらいかな? 
 - 70 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/17(火) 03:10:51 ID:M8OTE6l60
 -  技量点ってどういうふうに算出されてるんですか 
 - 71 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/17(火) 11:31:21 ID:/Os4xWqZ0
 -  やっとハードクリアしたわ・・・ 
 ほぼ全ステージとボスのコツも掴んできたし、赤アストも近い内に取れそうだな。 
 - 72 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/17(火) 12:47:26 ID:/9nniW3iO
 -  あの性能の赤アストが何でEOSに負けてんだ 
  
 - 73 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/17(火) 13:06:04 ID:fF/G8kxt0
 -  パイロットを育成する必要が無いからじゃね? 
 無人機ならシステム無限複製できるし 
 - 74 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/17(火) 13:49:59 ID:9ysdu8/50
 -  俺達のようなEOSを蹂躙できるレベルのパイロットが不足していたからだろう 
 - 75 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/17(火) 18:49:30 ID:grsjrixN0
 -  赤アスト入手できたらフラッシュ2丁でハードノーミスクリア目指して欲しい。 
 意外と難しかった。コックローチでハードクリア(コンテあり)より。 
 - 76 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/17(火) 22:55:06 ID:AZdlQ+Nk0
 -  ttp://www.youtube.com/watch?v=3436nmuU8ho 
 13日の金曜日とかジェイソンとか言ってたのか。 
 - 77 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/18(水) 00:00:57 ID:vfHJT9af0
 -  量産機に必要なのはずば抜けた性能ではなく安定性だからな。 
 連邦がジオンに勝てたのはGMの量産が大きいと思う。 
 - 78 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/18(水) 00:22:45 ID:UEzJLTlRO
 -  >>70 
 死ななけりゃ高評価 
 同じ場所で何回も死ぬと下がる 
  
 最後の評価はSが最高 
 各評価の要因は説明書に載ってるよ 
 - 79 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/18(水) 01:20:38 ID:qzPhjnUCO
 -  >>78 
 シークレット→??? 
 - 80 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/18(水) 08:01:13 ID:UEzJLTlRO
 -  >>79 
 SABCDEの6段階評価 
 高評価の条件はこんな感じ 
 得点→得点高い 
 ボスボーナス→ボスを早く倒す 
 最高倍率数→16倍たくさん取る 
 技量点→死なない 
 シークレット→たくさん取る 
 撃墜数→たくさん倒す 
 - 81 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/18(水) 14:09:11 ID:nLRHE1JQ0
 -  ついに赤アストキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! 
 当初そんなの俺には縁の無い物だと思ってましたけれどもw 
 次はコックローチでハードクリア目指すかな 
 - 82 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/18(水) 18:10:02 ID:qzPhjnUCO
 -  >>73-74>>77納得した。 
  
 EOSって最終面にしては耐久力がシャーベ並みで爆発エフェクトもそれなりに派手だから爽快感あるな。 
 でも背景がグルグル回ってるから自機が慣性運動してる感じがして微妙にやり辛い。 
  
 >>81 
 俺もシャア専用とったよ 
  
 夢だったけどな… 
  
  
 EHの過去のスレッド見たんだが中々面白いな。特にネタが。 
 - 83 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/19(木) 00:50:49 ID:73161DHBO
 -  受験生ニ栄光アレ 
 浪人生に慈悲アレ 
 - 84 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/19(木) 01:12:54 ID:ntau4FOvO
 -  過去スレで面白いネタを発見したので載せようと思った既に>>1のまとめサイトに載っていたでござるの巻 
 - 85 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/19(木) 01:31:28 ID:R8umo3ds0
 -  最近再度ハマりだした 
 ガンポットが3つ替えれるやつの操作が複雑で以前放棄したけどスティックでやりだしたら慣れてきて癖になる 
 ブレード振り回せるし、武器弾薬が貯めまくれるからおもろひ 
 - 86 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/20(金) 05:03:14 ID:lz2xGJBO0
 -  このゲーム最強の敵は、雑魚が落とす不要ガンポッドだと思う。不規則な吹き飛び方のせいで飛んでくる軌道が不規則な上に、本体倒すと無敵と化すし。 
 いらないガンポッド避けて弾に当たるって何度も何度もあったよ。 
 そしてこの不要ガンポッド対策にガンポッド3つ搭載型が便利だった。主力を一つにすれば、あとの2枠は事故対策になるし。 
 - 87 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/21(土) 13:55:15 ID:XiA+rlkt0
 -  欲しいガンポッドがラインの違いで取れない悔しさ 
 - 88 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/21(土) 17:07:16 ID:rUGPAWPE0
 -  >>83 
 面接官からシリウス勲章 
 - 89 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/22(日) 16:21:49 ID:mlAjz15iO
 -  モニターとちゅっちゅしたい 
 - 90 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/22(日) 16:40:45 ID:3HsJBO1G0
 -  よしかわの実況プレイもついに終盤か 
 - 91 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/23(月) 02:42:56 ID:pUxkL9oL0
 -  >>86 
 いらないガンポッドって一々壊すの? 
 - 92 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/23(月) 12:34:44 ID:PbNszSf10
 -  バルカン 
 - 93 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/23(月) 18:19:52 ID:YDrh7Ac1O
 -  規制解除ktkr! 
  
 ハードでコンティニュー6残してヒュペまで行ったが残機全部使い果たして終了した 
  
 ライオットは有効じゃないの? 
 W.B.C.の後頭へ向かって必死にビリビリしてるんだがやられてくれない 
  
 あとインターセプターがさり気なく強い 
 - 94 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/23(月) 19:02:13 ID:bT8iiUYt0
 -  ヒュペにはライオットはきつい気が 
 - 95 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/23(月) 21:04:36 ID:YDrh7Ac1O
 -  >>94 
 キツいってなに、射程や充電式の関係で? 
 それとも内部に直接ダメージを与えるっていう攻撃自体の事? 
  
 ヒュペリオン戦で他に取れる武器はワスプとカノンくらいだから、ライオット含めた3つで撃破しなくちゃならないんだが… 
  
 ワスプは接射なら威力高いけどあまり接近するチャンスないしなあ 
 カノンで頭に連射するのが妥当か 
 - 96 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/23(月) 21:05:00 ID:K+oCnrfI0
 -  ハードヒュペの硬さは異常 
 ワスプ200発ほど持ってればひたすらそれ撃ってればいいが一度死ぬとな… 
 初期装備ライオットでもフラッシュでもあそこはあまり変わらんと思う 
 - 97 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/23(月) 21:07:10 ID:K+oCnrfI0
 -  ヒュペはコア小さいから上ワスプの誘導がとても有効 
 - 98 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/23(月) 21:19:59 ID:6JFm2CvwO
 -  >>95 
 当てた時に赤く光ってないと多分ダメージを与えられていない 
 外装剥がしてるだけ、コア以外はどれだけダメージ与えても倒せない 
 ライオットはコアに当てにくい 
 コア狙いは上ワスプがいいよ 
 アストなら上カノン連射で 
 ライオットはインターセプターとEOS用に持ってて損は無いけどね 
 - 99 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/23(月) 21:54:42 ID:YDrh7Ac1O
 -  >>96-97 
 200発もかよ 
 途中何回か出て来るEOSもそこまで持ってないな… 
  
 上ワスプが有効ってのは公式本にもあったが、やっぱ有効なんだな 
 んじゃ今度また奇跡的にヒュペまで辿り着い付いたら使ってみよう 
  
 >>98 
 ヒュペって頭以外はノーダメージなの? 
  
 - 100 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/23(月) 22:14:11 ID:6JFm2CvwO
 -  >>99 
 赤アストにフラッシュとジュノー持たせてコア以外を時間いっぱい攻撃しまくったけど 
 大レーザー撃たれた事がある 
 - 101 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/23(月) 22:29:55 ID:pUxkL9oL0
 -  どのボスも基本的にそうだろ>コア 
 - 102 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/23(月) 22:45:01 ID:YDrh7Ac1O
 -  言われてみりゃそうだなw 
  
 - 103 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/24(火) 00:10:13 ID:TR9xQFuYO
 -  >>101 
 やる前から諦めてんじゃねえよ 
  
  
 やってみて諦めますたが何か? 
  
 グライフくらいかコア以外で倒せるの 
 - 104 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/24(火) 00:31:05 ID:vHz8dsiCO
 -  >>103 
 撃破は出来ないけどなあ 
  
 ドラッヘもそうじゃないか? 
 体狙ってたら頭吹っ飛ぶ 
  
 - 105 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/24(火) 00:45:34 ID:GZRCI9Bs0
 -  デューラーも同じだぜー 
 SLCの耐久値が攻略本に設定してあったから狙ってたら本体が死んだ 
 - 106 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/24(火) 00:59:33 ID:irCkEGiL0
 -  ガル大回転はエンジンだっけ? 
 - 107 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/24(火) 01:17:53 ID:GZRCI9Bs0
 -  マシンカノンだな 
 - 108 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/24(火) 13:53:21 ID:vHz8dsiCO ?2BP(0)
 -  ハード初クリア記念カキコ 
  
 ヒュペでコンティニュー4つ消費したけど何とか勝てたぜ! 
 ここのレスを参考に、インターセプターとEOSはライオットで対処、W.G.H.後頭に上ワスプ連射 
 あとは攻撃出来る隙があったらカノンやワスプで地道に削ってたらいけた 
  
 しかし赤アストまでは遠い… 
  
  
 - 109 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/24(火) 15:25:51 ID:UxzrmdZb0
 -  W.G.Hの時に下ワスプで近距離で叩きまくるのマジオススメ 
 結構ダメージが入れられる 
 - 110 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/24(火) 15:49:07 ID:k+q1isCFO
 -  W.G.Hって何だっけ… 
 ど忘れしちったorz 
 - 111 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/24(火) 15:59:07 ID:VG8527Kd0
 -  ヒュペは正攻法で行くより腕使った方が楽なんだよなぁ 
 極太ビームが終わったらすぐ右上押してりゃ良いだけだから 
 他のボスと違って当てるのにリスク背負った細かい位置取り操作が要るってこともないし 
 - 112 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/24(火) 16:02:24 ID:kpKOJmC90
 -  スカート前部からアンカーシュート→体当たりだっけ?>W.G.H 
 その後に上方に飛んでフェードアウトするアレ 
 - 113 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/24(火) 16:30:52 ID:TjRZe6Gy0
 -  あぁちんこロケットか 
 - 114 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/24(火) 18:46:31 ID:8Pr5g+wy0
 -  >その後に上方に飛んで 
 下にも飛ぶぞ 
 - 115 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/24(火) 19:38:00 ID:DvylicL90
 -  アドバイスにならないかもしれないが、自分なりの倒し方でも。超持久戦安全志向型って感じのだけど。ガンポッドはカノン、ワスプ問わず。ただこの2種のどちらかであるのが望ましい。 
 基本的に自機は左端に張り付き。攻撃するチャンスはアーム射出時と画面外からの復帰直後だけ。 
 そしてにらみ合い(画面外復帰直後)の状況からヒュペの行動は大きく分けて二通り。 
 1.インターセプターばら撒いて画面外逃走。 
  とにかく数を減らす。弾数気にせず撃ちまくり逃げ場を確保。敵レーザーに集中してすぐに安全なとこに回避できるように。直後に大口径ビームなら簡単によけて攻撃チャンスだが、画面奥から光弾を撃ってくる時がある。この時の対処は後述と同じ。 
 2.光弾射出。 
  ハンパなく誘導する弾は赤と青の二種類。どちらかは射出時の音で区別がつく。どちらも画面下に張り付きながら左右移動でかわす。 
 赤弾・・・撃ち出すときはヒュイヒュイヒュイ。ホーミング時はピュンピュンピュン。 このピュンの音と同時に右に左に動く。自機狙いなので音がした瞬間の場所に居なければ当たらない。 
 青弾・・・最高速度で画面下張り付きでギリギリかわせる。ずっと追っかけられるのでずっと下に張り付くこと。しかし上ガンポッドはダメージ食らうので左右に機体を振ってなるべくダメージを減らす。 
 インターセプターと青弾の同時攻撃・・・青弾と対処は同じだが、とにかく弾を撃ちまくる。いくつかインターセプターから当たりに来て数が減る。青弾の追尾が終わる直後ぐらいにセプターのレーザーが来るのでよくみて緑のラインに触れないように。 
  
 あとヒュペが画面外に行くと高確率でEOS出現。ガンポッドキャリアー扱いだが、地味に視認しにくい通常弾を撃ってくるので横ライン合わせたらすぐに機体一つ分ぐらいずらす。 
 正確な自機狙いなので簡単に交わせる。直後に撃破で。 
  以上、これの繰り返し。他のボスより時間かかるが時間切れになることは滅多にないので無理だけはしないように。 
 - 116 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/24(火) 20:30:24 ID:GZRCI9Bs0
 -  読みずらすぎるぞw 
 - 117 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/24(火) 20:47:30 ID:IU0laOjfO
 -  GP切れでEOSから補充したいときにかぎって画面奥からの白光弾ばかりくる底意地の悪さ 
 - 118 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/24(火) 21:50:42 ID:8Pr5g+wy0
 -  デューラーのレールガン故障動画を見てきた 
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6392679 
 たしかに勃起だ 
 - 119 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/24(火) 22:03:16 ID:vHz8dsiCO ?2BP(0)
 -  >>115 
 読み辛いけど、理解した 
 俺も大体そんな感じの戦法だよ 
  
 今またハード挑んだんだけど、ヒュペリオン一回で倒せたよ 
 とりあえずインターセプターさえ気を付けてりゃ何とかなるな 
  
 しかしうっかりミスで死ぬ事多いな 
 砲台列車とかグスタフとか貯留ダム辺りで死にまくって早速赤アストへの夢が消えたわ 
 でもカタパルト後半の敵ラッシュは何故か一発で突破出来たという 
  
 下手に砲台から武器かき集めないほうがいいのかな 
 - 120 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/25(水) 00:35:21 ID:0KcAo5uCO
 -  ヒュペリオンの真骨頂は赤玉青玉同時攻撃 
 - 121 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/25(水) 01:11:45 ID:qrcjCxHd0
 -  青玉とインターセプターの連携がきついと思う 
 - 122 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/25(水) 06:13:16 ID:T23lx22d0
 -  更に横から波動砲撃たれるパターンが一番キツイよね。あのときにオペラ入ってると 
 相当燃えるが、わけわからなくなるんだよな 
 - 123 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/25(水) 14:17:03 ID:2jJG+TnbO ?2BP(0)
 -  青弾+インターセプターが一番キツいな 
 たまに画面端にレーザーで寄せられて青弾アボンする 
  
 …さてコンティニュー2回消費してなんとかヒュペリオンまで来たが 
 凄まじく緊張する件について。 
  
 ここで赤アストを取れるかによって今日熟睡出来るかが決定する 
 - 124 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/25(水) 14:21:44 ID:LEaMJc240
 -  青+インターセプターは最速にして下方に逃げっぱなしで回避してるな 
 あのステージ延々と上下に降りれるし 
 - 125 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/25(水) 14:25:00 ID:2jJG+TnbO ?2BP(0)
 -  おっしゃ!ヒュペリオンを無事一回で倒せたでござるの巻 
 やっと…赤アストとれた… 
 - 126 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/25(水) 14:34:49 ID:LEaMJc240
 -  オメ 
 つシリウス勲章 
 - 127 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/25(水) 16:19:54 ID:2jJG+TnbO ?2BP(0)
 -  死なずに勲章入手だお^^v 
  
 ラストでヒュペ撃破した後EOSの大群らしき粒々に向かっていくけど、なんであれ爆発してんの? 
 ヒュペ壊れるとEOSも停止すんのか 
  
 - 128 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/25(水) 17:21:51 ID:d64cdwRY0
 -  あれは月艦隊に特攻していったのではなかろか 
 - 129 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/25(水) 21:37:20 ID:2jJG+TnbO
 -  >>128 
 そうなの?じゃあ死んだかもしれないのか 
 でも最後にエンディミオンが起動するシーンあるしなあ… 
 過去スレ見るとどうも死んだ的な意見が多いけど何故だ 
 - 130 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/25(水) 21:45:10 ID:bDoxt/XHO
 -  最初にエンディング見た時は自然に死亡エンドにとらえたけどなあ。 
 シューティングのエンディングなら死亡エンドが珍しくないからかな? 
  
 まあ確かにラストの起動シーン(と階段を降りる足音?)は謎だ。 
 - 131 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/25(水) 21:57:04 ID:36pR4u2T0
 -  故郷(月)の恋人を掻っ攫って新天地に旅立った 
 - 132 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/25(水) 21:59:24 ID:QW8m1dS/0
 -  ・ブースター付けて出発直前 
 ・隠しといたエンデをn年後に再起動(2への布石) 
 のどちらかだと思ってる 
 戦争終わらせるくらいの被害与えてるからそう簡単にやられてないだろうし 
 - 133 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/26(木) 02:11:41 ID:jH4B14CZO
 -  攻略本キタ! 
 これで勝つる! 
  
 昔のゲームのもんでも探せば案外見つかるもんだねえ 
 - 134 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/26(木) 03:35:44 ID:Unu9KcRO0
 -  攻略本って当時欲しくて普通に買ったが貴重品なんだな… 
 もってないって言う奴ここにも多いし 
 - 135 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/26(木) 09:11:03 ID:hzRU8Bz/O
 -  主人公とは限らず、「兵器ばっかり揃えて戦争してると一本腕が来ますよ!」な存在になって活動する 
 という妄想をした事がある 
 - 136 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/26(木) 09:14:05 ID:eKCsGgwY0
 -  どこのソレスタルビーイングだよ 
 - 137 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/26(木) 09:50:10 ID:0KECSkHP0
 -  Uでは破壊された腕をマントで隠した満身創痍の機体が1面の自機ですねわかります 
 - 138 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/26(木) 10:24:54 ID:yOUgEmgg0
 -  >破壊された腕をマントで隠した 
  
 鉄雄しか思い浮かばなくてサーセン 
 - 139 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/26(木) 10:31:52 ID:Unu9KcRO0
 -  これも…俺の力なのか 
  
 とまあさて置き真面目にリメイクか続編でないかなー 
 - 140 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/26(木) 10:42:32 ID:wv5zGioB0
 -  今のスクエニでリメイクとくればDSですね^^ 
 - 141 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/26(木) 16:05:32 ID:ZXyTPlqbO
 -  >>132 
 続編へ繋がるシーンであって欲しいわ 
 でもDSで出たらウンコすぎる 
 続編もしくはリメイク出るなら3D横シューって特徴は残しておいて欲しいな 
  
 >>133-134 
 俺も発売当時見つからなくて、つい1週間前にオクで手に入れたよ 
 攻略には期待せず、あくまで資料として欲しかったが 
 実際読んでたら何気に初めて知った事もあったな 
  
 S7のEOS戦は左下で十字キー下押しっぱなしにすればスルー出来るとか、ステージセレクトとか。 
  
 あと機体の解説見てて思ったんだが、どうせならギャラリーにも解説を載せてあっても良かったな 
 図鑑みたいな。 
 - 142 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/26(木) 16:19:55 ID:eKCsGgwY0
 -  2行目と3行目はつながってるのか 
 - 143 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/26(木) 16:33:25 ID:ZXyTPlqbO
 -  >>142 
 繋がってますん 
 - 144 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/26(木) 23:09:44 ID:VWlBM6Py0
 -  敵の点数を記してほしかったな攻略本 
 ボスをざっと調べてみたがこんな感じ 
  
 グライフ 5万点 / ドラッヘ 10万点 
 ガルネーレ10万点 / シュピンネ 20万点 
 ゲッコー10万点 / グスタフ 30万点 
 ザラマンダー未調査 / シュトルムフォーゲル:25万点 
 ゲシュテル20万点 / デューラー未調査 
 シュヴァルツガイスト 50万点 
 ヒュペリオン 100万点 
  
 どんぶり勘定なんで多少の誤差はあるかも知れないけど 
 - 145 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/27(金) 01:36:48 ID:3YDVjEPTO
 -  >>1のまとめにあるSSって転載しちゃダメですか 
 - 146 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/27(金) 02:38:15 ID:3YDVjEPTO
 -  >>144 
 ザラマンダー10万点 
 - 147 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/27(金) 18:30:26 ID:WbvEKZ4j0
 -  攻略本買いたいんだけど、ギャラリー絵の出現条件って載ってる? 
 - 148 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/27(金) 19:59:23 ID:3YDVjEPTO
 -  >>147 
 載ってる 
 - 149 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/28(土) 00:03:09 ID:+6qbNtlW0
 -  シュトルムフォーゲルは、確か上部と下部で15万ずつだったかな。 
 - 150 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/28(土) 02:02:19 ID:dGdWxOls0
 -  これスクウェア製みたいだけどSTGとして出来はいいんかい? 
 - 151 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/28(土) 02:24:46 ID:RmJmn9YUO
 -  >>150 
 一つのゲームとして完成度が高いかって意味なら、高いと思うよ。 
 視点変更や演出もプレイに支障が出ないように出来てるし。 
  
 プレイ感覚は好みが別れるから何とも。 
 戻り復活がどうしても駄目な人にはあまりオススメしない。 
 - 152 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/28(土) 02:56:51 ID:Q2FoD36MO
 -  アストMk1て設定画では黒と赤なのに、なんで実際のプレイ画面ではエンデと同じ色なんだよ 
  
 無いだろうけど、リメイクするならそこんとこちゃんとしないよねっ! 
 - 153 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/28(土) 03:27:18 ID:39NR0EDc0
 -  アストライアーは普通に黒くなかったっけ? 
 - 154 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/28(土) 06:35:08 ID:RmJmn9YUO
 -  >>153 
 いや、ゲーム中ではエンデと同じ青系のカラーリングだ 
 設定色のまんまだとプレイヤーが見づらかったからじゃないかと思ってるんだが 
  
  
 よその板で設定色のまま描いてUPしたら「ゲシュテルか?」って聞かれたことあるよ 
 - 155 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/28(土) 10:15:25 ID:zc9HIVoBO
 -  >>152 
 三機体ぶんのムービーを一本で賄えるようにしたのでは 
 - 156 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/28(土) 10:34:31 ID:SWwpW/A10
 -  設定画といったらザラマンダーの色だろw 
 - 157 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/28(土) 22:57:05 ID:5V4eSSc+0
 -  >>150 
 STGに何を求めるかによる。自分みたいにボス演出を好むのなら満足できると思う。 
 スコアアタックなどのパターン化や爽快感とか求めるなら止めたほうがいい。 
 - 158 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/28(土) 23:16:00 ID:kKUf5STf0
 -  俺は打って奪ってぶっ壊せ!を楽しめてるんだが、みんなはそうでもないのか。 
 - 159 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/28(土) 23:29:00 ID:Q2FoD36MO
 -  >>154 
 そのゲシュテルに間違われたイラストが非常に気になるんだが。 
 持ってるなら是非見せてくれ。 
 - 160 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/28(土) 23:31:13 ID:Q2FoD36MO
 -  連レスすまん…とは思ってない 
 >>158 
 俺は楽しめてるよ 
 コリブリとかが破壊される時のブギャン!みたいな音は大変良い 
 - 161 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/29(日) 00:52:47 ID:qmxtKy9jO
 -  点数稼ぎは面白いと思うけどなあこのゲーム 
 点数狙うのと狙わないのでかなり差がでるし 
  
 ボスボーナス評価でSランクがとれない 
 ヒュペリオンを30秒以内に倒す方法が思い付かない 
 がっつりジュノーとワスプ当てればなんとかなるかな? 
 - 162 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/29(日) 01:02:31 ID:rRFqOResO
 -  >>159 
 擬人化でも問題無ければ。ここ以外で挙げたほうがいいならそうするけど。 
 角煮で晒したやつだから見た人いるかもしんない。 
 - 163 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/29(日) 01:23:25 ID:TOLiosSt0
 -  ハードヒュペ30秒とか正気の沙汰じゃない 
 - 164 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/29(日) 01:59:29 ID:TP2t0B4V0
 -  スクエニはまたSTG作ればいいのに 
 それなりにセンスあるんだから 
 - 165 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/29(日) 15:49:35 ID:gXsOmpMEO
 -  >>162 
 頼んだ 
 - 166 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/29(日) 18:03:33 ID:6Djrn2Ge0
 -  >>165 
 ほい 
 ttp://imepita.jp/20090329/644810  
  
 見直してみたら、確かにヒートリパーを構えてる猿に見える… 
 - 167 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/29(日) 18:10:02 ID:gXsOmpMEO
 -  >>166thx! 
  
 ちょ、それゲシュテルじゃねえかw 
  
 アストはゲーム中だとエンデカラーだし、そのイラストの腕が二本とくると 
 そっから連想されるのは、ゲシュテルだろうな 
  
  
 - 168 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/29(日) 18:25:12 ID:oPtrdZBI0
 -  胸元のアスト頭に気づかないとゲシュテルにしか見えねえw 
 しかしこのダイナマイツバディめがねーさんは俺の好物なので礼を言うthx 
 - 169 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/29(日) 18:30:07 ID:vXXQUKDK0
 -  >>166 
 ゲシュテル!ゲシュテルじゃないか! 
 - 170 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/29(日) 19:11:05 ID:o7LJxVou0
 -  ゲシュ子さんハァハァ 
 - 171 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/29(日) 19:36:08 ID:BtbQu8T90
 -  >>166 
 いっそこれを元に本格的にゲシュテル描いて下さいよwwwww 
 - 172 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/29(日) 20:00:25 ID:6Djrn2Ge0
 -  ちきしょう!おまいらときたら! 
  
 ttp://imepita.jp/20090329/718740  
 - 173 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/29(日) 20:27:03 ID:vXXQUKDK0
 -  >>172 
 ゲシュテル!ゲシュテルじゃないか! 
  
 - 174 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/30(月) 00:13:17 ID:sa6B37eZ0
 -  >>172 
 ゲシュテルさん、胸のところの白いのは何だい?よだれかけ? 
 - 175 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/30(月) 00:37:11 ID:Vf45WVqD0
 -  討ち取った敵の頭蓋骨だろ 
 - 176 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/30(月) 00:54:32 ID:iec4lDQP0
 -  >>173-175 
 ttp://imepita.jp/20090330/030150 
 フラッシュでちくちくいじめたりするなよ!絶対にするなよ! 
  
  
 …まあ、ちゃんとしたアストライアーは、どっかの誰かが描いてるだろ。 
 - 177 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/30(月) 02:03:52 ID:9VV31ef+O
 -  猿って初見だと物凄いインパクトあるよな 
  
 俺も絵描く技術さえありゃ描くんだけどなあ 
 自分でカッコ良くエンディミオンとか描いてみたいわ 
 - 178 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/30(月) 02:13:34 ID:AeIhMqDUO
 -  全部のランダム動作が無理なく繋がってるのはすごいよな>猿 
 小さくてキビキビ動く人型ボスは少なくないけど。 
  
 あいつは本当に作り手の気合いを感じる。 
 よくバグらないもんだ。 
 - 179 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/30(月) 08:23:47 ID:+5JOqcux0
 -  >>178 
 パルツィファルは百歩譲って試作機なのは認めるが 
 何であんなワケワカラン登場(火花散らしながら坂道滑ってくる)だったのだろう 
 - 180 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/30(月) 12:40:41 ID:sTk6DapIO
 -  ニコ動でアインハンダーの動画がランキングにあがってる 
 一瞬我が目を疑ったわ 
 - 181 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/30(月) 12:57:42 ID:75bM6mgqO
 -  PS3持ってPSNでアインハンダーDLしてプレイしてる人いる? 
 大画面でHDMIでプレイして間延び感とかどうなのか知りたいんだが 
 - 182 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/30(月) 13:15:17 ID:SJLOdNTa0
 -  PS3かどうかではなく 
 使うTVが液晶かCRTかで変わる 
  
  
 CRTならPS3もNEOGEOも格ゲーのレスポンス変わらないし 
 液晶TVだとNEOGEO格闘みたいな純粋に反応速度が問われるゲームは遅延がひどくて遊べない 
 - 183 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/30(月) 15:49:54 ID:AeIhMqDUO
 -  >>179 
 核施設を疾駆するガンヘッドへのオマージュ!…では無いよなきっと。 
  
 開発者の口から演出意図とか狙って作った笑い所について聞いてみたいもんだ 
 (ザラマンダー雲梯とか) 
 - 184 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/30(月) 15:58:40 ID:9VV31ef+O
 -  >>179 
 狭いからじゃないの 
  
 あの段階で設定では歩行可能だったのかな 
 - 185 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/30(月) 18:42:58 ID:GLkawiop0
 -  平地が歩行可能だとしてもあの傾斜では無理、という理由かもしれん 
  
 問題は始めから滑り降りて来たのか歩いて来るつもりでこけたのか・・・ 
 - 186 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/30(月) 18:46:51 ID:9VV31ef+O
 -  >>185 
 後者じゃギャグになっちまうw 
 転けてそのまま滑りながら攻撃してくるとかw 
 - 187 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/30(月) 21:32:02 ID:ll5oui8PO
 -  ニコニコの某ソルト動画から 
 - 188 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/30(月) 21:46:07 ID:AxJQvqyi0
 -  かっこよく坂道をふさぎながら降りるつもりだったが、ずっこけたのでは 
 - 189 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/30(月) 22:53:28 ID:Vf45WVqD0
 -  脚なんて飾りですよ! 
 - 190 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/30(月) 23:16:09 ID:sa6B37eZ0
 -  ●上ルートを通ったときのパルツィファルの気持ちを教えて下さい。(月面都市 ミリアム) 
 - 191 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/30(月) 23:19:00 ID:Em8kAl000
 -  パル「フフ…隠しキャラは珍しくてナンボ…ってやつですよ」 
 - 192 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/30(月) 23:23:21 ID:dsbdO7cUO
 -  パル千春がモスキートを落とすというのは都市伝説 
 - 193 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/31(火) 01:14:11 ID:IQthvkvhO
 -  パル「ちょっとちょっと!そりゃないよチェーン!」 
 - 194 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/31(火) 10:04:54 ID:n5K4kM6s0
 -  >>180 
 よしかわか? 
 - 195 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/31(火) 16:15:43 ID:FWEUPSsV0
 -  初めてアーカイブス買った 
 PS3経由でダウンロードするとPS3とPSP両方にデータを残せるんだな〜 
  
 PSPでタイトルに戻ると処理オチ?みたいなのがおこるんだけど・・・ 
 - 196 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/31(火) 19:04:49 ID:0lmLICN00
 -  >>194 
 よしかわじゃなくて塩実況のほうだな 
 初心者が体当たりで殺されて叫ぶのはどの動画でも笑える 
  
 アストの武器を片方ずつしか使えてないのを見て思ったんだが、 
 右手ボタンを二個同時押ししつづけるのは、最近意外とマイナーかもしれん 
  
 - 197 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/31(火) 19:20:55 ID:JV6bTe5M0
 -  縦シューなんかでは大抵の奴で、特にボス戦なんかはほとんどずっと2ボタン押しっぱなしな気が 
 - 198 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/31(火) 19:32:51 ID:n5K4kM6s0
 -  ばちす 
 - 199 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/31(火) 19:43:36 ID:4yJOuxAH0
 -  ピアカスでも実況配信してる人がいたな 
 - 200 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/31(火) 21:03:14 ID:Dxk/IVNd0
 -  4面後半のマップ欲しい 
 - 201 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/31(火) 21:05:07 ID:1iKVn59PO
 -  アインハンダーのスレあったのか… 
  
 このゲーム昔かなりやったなぁ、BGMが好きだった。 
 - 202 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/31(火) 23:06:52 ID:UaeNJl6A0
 -  上キャノン、下その他の各種武器で 
 ×押しっぱなし+□連打っていうのはよくやる 
 - 203 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/01(水) 01:10:46 ID:Mf6RXW6cO
 -  >>200 
 なんで地下貯水ダムのマップが欲しいのかと思ったら工場か 
 あれって一番楽なのは最上層ルートかな? 
 今まで最下層が楽だと思ってたけど 
 最近になって幅は狭いし左右から敵来るしであまり楽じゃないことに気付いた 
 - 204 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/01(水) 03:15:17 ID:Mf6RXW6cO
 -  アインハンダーのプラモ?かよく分からんけど今更になって発売されるんだな 
 最初見た時見間違いかと思ったわ 
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1235755229/ 
 - 205 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/01(水) 05:53:47 ID:SK8095bo0
 -  >>204 
 最近のブラウザはurl先の板も分かるんだぞ? 
 罰として4面前半を10周して2階級特進してくるんだ。 
 - 206 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/01(水) 05:58:23 ID:L/7QXQvNO
 -  >>204 
 Du wirst sterben !! 
 - 207 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/01(水) 09:09:30 ID:MF6ii4BN0
 -  アイレムがPS3DLCでアインハンダーの続編を開発中 
 - 208 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/01(水) 09:44:08 ID:HzPCWwjn0
 -  でもマジな話、こんだけ時間経ってから続編ってのももうオリジナルのスタッフも 
 集まらなくて旧作レイプになりそうな気がするよな 
 サンダーフォース…シッ!!とか見てるともうね(;´Д⊂) 
 - 209 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/01(水) 09:48:34 ID:eOA6hfrd0
 -  今日の私はスレ住民の言う事が信用できない 
 - 210 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/01(水) 10:33:12 ID:/Ve47wpzO
 -  そうか、エイプリルフールか 
  
 - 211 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/01(水) 12:00:00 ID:gIz6zKz80
 -  >>204 
 ヒュペリオンを騙すことは出来んぞ 
 - 212 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/01(水) 13:27:03 ID:ybRqWuev0
 -  >>204 
 罰として100回書き込むこと! 
 http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=77303 
 - 213 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/01(水) 13:32:58 ID:Mf6RXW6cO
 -  なん…だと… 
 - 214 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/01(水) 17:20:30 ID:Mf6RXW6cO
 -  1000回は流石に無理だけど、一回賛同者として書き込んだよ 
 てか3票しかねえじゃねえか! 
  
 ムセテンナヨ!お前らも書き込みやがれ! 
 - 215 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/01(水) 17:32:53 ID:yoYu4jey0
 -  >>196 
 そうそう。上装備バルカンだけで戦ってるのな。 
 あれ見てバルカンの火力の低さを再確認できた。 
 やっぱ初心者にはエンデ3だよ。火力が安定度が違う。 
 - 216 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/01(水) 18:34:49 ID:ybRqWuev0
 -  >>214 
 >>2のその他リンクに追加すればよろし 
 知名度上げなきゃどうにもならんでしょ 
 - 217 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/01(水) 20:19:47 ID:Mf6RXW6cO
 -  じゃあ次立てる時追加するよ 
 俺が立てられるとは限らないけど 
 - 218 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/01(水) 21:10:04 ID:I5NTbE960
 -  指揮衛星HYPERIONヨリ入電 
 次ノ作戦ヲ命ズ 
 明日ヨリ貴官ノ大学生活が開始スルトノ情報が入ッタ 
 之ニ無事ニ入学スル事トナッタ 
 オメデトウ 
  
 君二栄光アレ 
 単位二慈悲アレ 
  
 俺もとうとう大学生かあ…、なんだかよくわからないけど 
 アインハンダーとこのスレの皆ありがとう! 
 - 219 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/01(水) 21:30:10 ID:3+24ZPcl0
 -  >>218 
 8歳でアインハンダーとは・・・ 
 - 220 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/01(水) 21:50:52 ID:L/7QXQvNO
 -  >>218 
 遺憾ながら日付的に疑わざるを得ない 
 - 221 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/01(水) 22:12:43 ID:CiPb93I00
 -  >>218 
 まあ気を落とさずにがんばれよ 
 やり直しがきく年なんだから 
 - 222 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/01(水) 23:39:40 ID:Mf6RXW6cO
 -  なんだ落ちたのか 
 - 223 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/02(木) 00:25:29 ID:rSHD6tfk0
 -  >>219 
 世の中には定年を迎えてから大学受験をする人もいてだな 
 - 224 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/02(木) 01:00:24 ID:tIpgPfUyO
 -  >>218 
 まあ、本当に受かっているならおめでとり 
  
 セレーネの犬として学友にアインハンダーを布教するが吉 
 - 225 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/02(木) 01:39:32 ID:Yd+EaIJQO
 -  >>218 
 HYPERIONヨリ入電 
 主力部隊ハディナーニマニアワナイ 
 大学ニ潜入シ 
 アインハンダーヲ布教セヨ 
 - 226 :>>218:2009/04/02(木) 13:55:12 ID:S5aT8/mY0
 -  スレとは関係ないけど、1レスだけ貸してくれ。 
  
 まず一言。 
 「>>220と>>221のおかげでエイプリルフールというイベントがあったのを思い出し、 
  慌ててアイレムのホームページに行きました。思い出させてくれてどうも有難うございm…ってそんなわけねえだろ!」 
  
 今入学式行ってきた。そして明日から埼玉県民になります。 
 アインハンダーは自分のお金で初めて買ったゲームで、特別思い入れがあるのですよ。 
 子供の頃の夢は「ゲームプログラマー」だったり 
 〜中略〜 
 そんな訳で、結局ソフトウェア系の事を学べる大学の学科に進学が決まったわけですよ。 
 応援団が「ゆっくりしていってね」とか言ってたけど大丈夫かしら。 
  
 じゃあ大学で、できるだけアインハンダーとシューティングを布教してくるぜ! 
 引っ越し先にネット環境がないから、しばらくの間お別れなんだぜ! 
  
  月二栄光アレ! 
   地球二慈悲アレ! 
 - 227 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/02(木) 14:09:07 ID:fou9H9d10
 -  ゆっくりしていってねwww 
 - 228 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/02(木) 15:16:04 ID:tIpgPfUyO
 -  つまり、>>226がいずれアインハンダーの続編を作るでFA? 
 - 229 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/02(木) 16:22:41 ID:U2sWs1Fh0
 -  俺も受かったことだし布教するかねー 
 全く敵性センター試験には手こずらされたよ 
 - 230 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/02(木) 16:57:17 ID:FS/eYRf50
 -  月ニ栄光アレ 
 地球ニ慈悲アレ 
 STGニ未来アレ 
 - 231 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/02(木) 21:31:20 ID:Lu6lnYBt0
 -  汝ニ職アレ 
 - 232 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/03(金) 00:18:11 ID:w7rps1kGO
 -  >>226 
 超オッケー! 
 続編待ってるぜ 
 - 233 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/03(金) 02:35:35 ID:lmN8sL7i0
 -  >>226 
 >慌ててアイレムのホームページに行きました。 
 お前は俺か。 
  
 >埼玉県民 
 >アインハンダーは自分のお金で初めて買ったゲームで 
 >子供の頃の夢は「ゲームプログラマー」 
 ホントにお前俺じゃないのか。 
  
 - 234 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/03(金) 18:09:21 ID:qc33HX/50
 -  週刊ファミ通アンケート:ファミ通を通じて「この作品の続編が遊びたい」という声をメーカーに届けよう! 
 ttp://www.famitsu.com/game/etc/1223185_1058.html 
  
 後は分かるな? 
 - 235 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/03(金) 18:46:21 ID:w7rps1kGO
 -  >>234 
 長ったらしい文章になったけど、とりあえず書いた。 
 まあ、あまり期待はしてない 
 - 236 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/03(金) 19:04:59 ID:YORn/WKi0
 -  >>234 
 他の好きなゲームともに3つ埋めてきた 
 - 237 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/04(土) 11:43:41 ID:5/O+XIyw0
 -  ノーコンクリア出来た! 
 発売当時サターンしか持ってなかった俺には憧れのソフトだったからすげー嬉しい! 
 - 238 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/04(土) 15:04:15 ID:gRNKpLdA0
 -  しかしSSの方にもTFV、蒼穹、シルバーガンと屈指のタイトルがあったではないか 
 前二者はPS版は到底移植度高いとはいえないし 
 - 239 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/04(土) 17:31:17 ID:5/O+XIyw0
 -  >>238 
 もちろんそれらは楽しんでいたけど 
 アインハンダーは独特のシステムもそうだけど、巧みな光の表現にも驚いてたもんだ 
 PSを持っている友達はみんなSTGには見向きもしない連中ばっかだったんで 
 ゲーム屋の試遊台にベッタリくっついてやるしかなかったんだよなぁw 
 - 240 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/05(日) 00:46:14 ID:x2LH/toVO
 -  >>239 
 何故買わない 
 - 241 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/05(日) 14:50:16 ID:tBaCRRJJO
 -  PSもSSも両方持ってるブルジョワジーはそうおらんかったとです! 
 と、スーファミ/PS布陣だった俺が言ってみる 
  
 "サターンの移植ラインナップはゲーセンでやるからいいか"みたいな感じだったなー。 
 当時はゲーメストもあったし。 
 メストの記事でアインハンダーとデルタが載ったときはティン!と来ました。 
 - 242 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/05(日) 16:30:50 ID:P0nE6mKO0
 -  ゲーセン行ったつもり貯金 
 - 243 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/05(日) 20:17:56 ID:Fue/Sio50
 -  どうやらブースターの破壊に成功したようだ 
 - 244 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/05(日) 21:16:53 ID:tBaCRRJJO
 -  やれやれだぜ 
 - 245 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/05(日) 22:07:57 ID:W4N3f0WCO
 -  黒霊は脱出しなかったみたいだな 
 - 246 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/05(日) 22:56:32 ID:x2LH/toVO
 -  でも何故かモニターいるぞ… 
 - 247 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/06(月) 23:32:05 ID:i7FshSxhO
 -  グスタフのエレクトリックなんたら避けれねえよ上げ 
 - 248 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/06(月) 23:47:15 ID:+3rYl3c60
 -  マグニートエレクトリックショットを使ってくるまで武装もぐから悪い 
 その前に滅殺してしまえ 
 - 249 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/07(火) 00:16:36 ID:8Je7cTSDO
 -  >>247 
 グスタフが頭引っ込めた時の奴の足元が安地 
 前でも後ろでもオッケーよん 
 - 250 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/07(火) 03:06:21 ID:erasBPpr0
 -  >>226 
 エビルタイガーさんおめでとう 
 - 251 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/07(火) 03:09:37 ID:L8GuLwRaO
 -  >>248 
 いや…あえてエレクトリックなんたらを使ってくる状況にしてるんだが… 
  
 >>249 
 おお、安地が存在したのかthx! 
 今度やってみる 
  
 - 252 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/07(火) 05:17:56 ID:ha8EvLz0O
 -  確かにエレ(略)は自分から見ようとしなきゃ見られんよな 
 - 253 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/07(火) 22:11:40 ID:msy8AdSl0
 -  >>250 
 プリンパフェ女ハァハァ 
 - 254 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/08(水) 22:07:34 ID:Cu5Ti7SsO
 -  ドラッヘって都市から出られる場所にそれぞれ一体ずつ配備されてるのか 
  
 - 255 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/09(木) 18:57:00 ID:mZiVHOUIO
 -  アホな質問します。 
 ドラッヘを無視して先に進めるような気がしたんだけど気のせいですか? 
 ザラマンコーもゴリラも無視できますよね? 
 - 256 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/09(木) 19:07:39 ID:AfsRD/N7O
 -  ええ、まあ 
 - 257 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/09(木) 19:08:16 ID:Fnz+6aja0
 -  >>255 
 無視っていうか、ガイアーとヒュペリオン以外のボスは5分間攻撃を凌ぐと自動的にステージクリアになる 
 但しその場合は撃破ボーナスとかは一切出ないから、エクステンドが遠のく 
  
 しかしそれでしか見られない特殊な行動パターンもあるから、一回はやってみると面白い 
 特にデューラーは撤退すらカッコイイという反則状態 
 - 258 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/09(木) 19:58:44 ID:a1xzm7Uv0
 -  時間切れ一覧 
 グライフ:武器をすべて撃ちつくすと、レールガンを抱えたまま上昇し逃げる 
 ドラッヘ:うずくまったまま機能停止 頭が無い場合はコアが格納されて停止 
 ガルネーレ:列車を見捨てて逃げる 
 シュピンネ:アインハンダーの脇を素通り 
 ゲッコー:横穴が終わるまでお見送りしてくれる 
 グスタフ:登場時と同じくキャタピラ形態で停まる 
 ザラマンダー:雲梯しながら画面左へ移動しいなくなる 
 シュトゥルムフォーゲル:バインを切り離しフリューゲルが上空へ逃げる 
 ゲシュテル:スクロール中に当たり判定のないサマーソルトキックを一回出す 
 デューラー:右肩から閃光弾を出し、光っている間にカタパルトから飛び降り 
 シュヴァルツガイスト:上空から光弾に貫かれる(EOSのFLASH?) 
 モニター:上空からの光弾を避けるが、数発目で当たり爆発 
 ヒュペリオン:回避できない極太レーザーを撃つ 
 動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm665537 
 - 259 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/09(木) 21:20:23 ID:5l1M9tSRO
 -  随分威力の高いフラッシュですね 
 - 260 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/09(木) 21:42:07 ID:iL4492i90
 -  プレイヤーが使ってもシュヴァルツガイストが9秒くらいで沈むぞフラッシュ 
 束にしたらそれはもう凄いことになりそうだ 
 - 261 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/09(木) 21:47:09 ID:5l1M9tSRO
 -  黒霊の時は一発で沈んでなかったか 
 てかあれはEOSが撃ったのか 
 味方の主力部隊とやらじゃなくて 
 - 262 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/09(木) 21:59:07 ID:AfsRD/N7O
 -  インターセプターだと思ってたぜ>光弾 
 - 263 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/09(木) 22:39:38 ID:zNKbX7nT0
 -  音楽の良いゲームは結構あるけど、ほんとにずっと飽きないのは 
 アインハンダーの曲だけやなぁ。 
 演出との調和が良いので、苦労した場面とかを思い出すんだよなぁ。 
 - 264 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/09(木) 23:45:36 ID:CCU6rgdH0
 -  MK.XIVレーザー 
  
 一瞬で画面いっぱいの大出力レーザーを放つ 
  
 相手は死ぬ 
  
 - 265 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/10(金) 09:49:57 ID:xxR1E3dk0
 -  >>263 
 禿げ上がるほど同意 
 サントラ聞くたびにその場面が鮮やかに思い出される 
  
 最近そういう秀逸なゲーム音楽ってなくなったよなー 
 - 266 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/10(金) 14:23:31 ID:1TGoPopFO
 -  セレーネの主力部隊って何なんだ? 
 エンデアストEOS以外でいるのかな 
 - 267 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/10(金) 15:59:45 ID:7uVJTm/e0
 -  陸戦隊は壊滅したらしいからワカンネ 
 海上戦力やらそういうのも保有していたとは思われる 
 - 268 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/10(金) 16:37:11 ID:uTGr4l4MO
 -  st7の時点だと、主戦力はほぼEOSに一本化して人員は月の防衛に専念してそうだけど 
  
  
 脇道だけど、トータルリコールのミュータント街のシーンを見てて 
 末期の月はこんな感じかも知れんと妄想してみたり。 
 - 269 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/10(金) 22:05:03 ID:1TGoPopFO
 -  ガイアー戦直前まではどうだったんだろう 
 味方の主力部隊はディナーに〜とか言ってるし 
 その時点では確かEOSはテスト段階だったよな 
 アインハンダーも最後の降下作戦て事になってるし 
 これ以外にも空中戦可能な機体はあったんだろうか 
 - 270 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/10(金) 22:18:43 ID:wPOdQ7ZC0
 -  高性能だが数が少ないって感じだな。資源も限られてるだろうから小型機中心だと思われ。 
 - 271 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/10(金) 22:31:48 ID:dHX2DiUu0
 -  味方の主力部隊ってのは、EOSのことか、 
 もしくはただの方便かどっちかだと思っていたものだが 
 - 272 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/11(土) 01:51:02 ID:2rHkmhV50
 -  http://www.nicovideo.jp/watch/sm6588170 
 何コレ?w 
 - 273 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/11(土) 03:55:41 ID:hvGNRSjp0
 -  アイン知ってるからイライラするな・・・。 
 気がついたら解説コメしまくってた。 
 アイン注目されるのはうれしいが・・・。 
 - 274 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/11(土) 05:36:36 ID:Wo7iunrz0
 -  >>272 
 動画の宣伝ご苦労様です 
 - 275 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/11(土) 13:02:31 ID:VdiZvZ4M0
 -  >>272  
 しょっぺえ  
  
 地雷が多いから実況ってジャンル名だけでおよそ見る気が失せるんだよな  
 スーパープレイに淡々とした解説がついてるようなのは無いもんかね 
 - 276 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/11(土) 13:14:07 ID:uezNZURF0
 -  このように避けるのだ 
 - 277 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/11(土) 13:42:27 ID:xG45U9nX0
 -  ね、簡単でしょ? 
 - 278 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/11(土) 13:50:18 ID:1Tv7vbY90
 -  失敗なんてないんです。全て楽しいアクシデントなんです 
 - 279 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/11(土) 14:42:14 ID:4hCmAFriO
 -  かえして!ガンポッド 
 - 280 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/11(土) 15:51:44 ID:pfjVCLk60
 -  >>272 
 アインをネタにして自分のリアクションでウケを取ってるだけか 
 仮にグラ外やR-type凾ニかやらせても 
 似たようなリアクション内容の動画作るんだろうな 
 - 281 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/11(土) 16:38:02 ID:YQoF7yoq0
 -  俺は最初の説明部分だけ面白かったよ>>272 
 ゲーム本編は下手糞過ぎて見るに堪えなかったが 
  
 まぁあくまで実況メインだし、本当にちゃんとやろうと思ったら 
 こんな配信しねーわな 
 - 282 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/12(日) 23:56:29 ID:Tumr3yDn0
 -  この実況者、ゲームの腕は基本的に並以下なんだけど 
 徐々に操作が上手くなっていって最終的にはクリアまで到達するから俺は好きだよ。 
 これの前にやってたアクトレイザーも「後半詰む」と言われながらもクリアしてたし。 
  
 アインhardはアクトレイザーより難しいと思うが、投げないで最後までやってほしい所だ。 
 - 283 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/13(月) 00:02:45 ID:sIhClWrx0
 -  つーか最初からアインのHardとか無謀にも程が有る 
 - 284 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/13(月) 03:16:05 ID:uZ9xH1Kz0
 -  アインに限らず難易度選べるゲームで実況する場合 
 視聴者受けを狙って敢えてHARDを選択する風潮があるからね 
 - 285 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/13(月) 12:03:53 ID:jcdwEpWOO
 -  とりあえず猿の裏拳では盛り上がりそうだが(そこまで辿り着ければだけど) 
 - 286 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/13(月) 14:21:36 ID:DD51Q9CA0
 -  4面前半と5面後半はともかく、ゲッコー戦も鬼門になりそうだな 
 グラディウス並の画面の狭さに加えてあのスピード、しかもハードは初心者には厳しい 
 - 287 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/13(月) 14:46:11 ID:hK2QWc98O
 -  ミサイルランチャーさえ破壊すればグッと楽になるよな 
  
 それよかシュトゥルムフォーゲルが安定しない 
 何あの弾幕王 
 しかもやけに固い堅い硬い 
  
  
 - 288 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/13(月) 15:24:03 ID:VxKu/VFB0
 -  シュトゥルムフォーゲル瞬殺用に何発持ち込めばいいんだろうね 
  
 通常弾も撃てば、バインの頭とフリューゲルのコア分合わせて下wasp50発ぐらい? 
 - 289 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/13(月) 15:25:37 ID:sIhClWrx0
 -  とりあえずガルネーレ、シュピンネでボコされるだろうな。 
 そしてゲッコーでほぼコンテ無くしハンガーからのグスタフに轢かれて結局グスタフでコンテ使い切る未来が見える 
 - 290 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/13(月) 17:28:24 ID:csOB/4g40
 -  やっぱシュトゥルムフォーゲルはモスキートで瞬殺が一番楽かと 
 パイツェルから余分に貰った時はリザルト画面でグルングルン回しながら無駄撃ちするのが楽しい 
 - 291 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/13(月) 17:39:47 ID:DD51Q9CA0
 -  パイツェルって誰じゃい 
 - 292 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/13(月) 17:48:30 ID:sIhClWrx0
 -  まず間違いなくパルツィファルと書きたかったんだと思う 
 あいつからは最初1/64の確立なのが周回を繰り返すことによって最終的に1/3の確立でモスキ奪えるんだったな 
 - 293 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/13(月) 18:15:51 ID:hK2QWc98O
 -  シュトゥルムフォーゲルにモスキート接射してたらいきなりケツ向けてきて撃墜されたでござるの巻 
  
 パルツィファルはモスキート使わないと倒すのに時間かかって 
 レーヴェ共が出て来てウボァする 
 - 294 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/13(月) 21:15:30 ID:55Y1riTC0
 -  コックローチでフリューゲルを弄ぶのが面白かった。ぐるっと縦に回転させるの。 
 基本かわし方決まってるし、どの攻撃来るか前兆あるから楽っちゃ楽だな。 
 むしろ合体前のバインが苦手。Vの字バルカンの避け方がよく分からん。確か画面左下が安地だっけ? 
 - 295 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/14(火) 10:29:57 ID:Jf/NFnGJO
 -  >>275 
 こういう連中は普段、外で注目を浴びないような人間だから、せめてネット内だけでも注目を浴びたいと思ってるんだろ 
 大した努力もしないし、頭の回転も遅いから、その程度の物しか作れない 
  
 注目される意味ではいいんだろうけど、スーパープレイの動画以外は不快になるだけだから見ない方がいいね 
 - 296 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/14(火) 10:54:49 ID:IMa1uB9A0
 -  とネットで豪語する 
 - 297 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/14(火) 13:39:17 ID:Jf/NFnGJO
 -  >>296 
 動画うpした人かな? 
 不快な思いをさせてごめんね 
 - 298 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/14(火) 13:58:32 ID:wouPvJhJ0
 -  気になって見てきたけど、ただの初心者動画じゃないか。 
 叩いてる奴はちょっと狭量に見える。 
 - 299 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/14(火) 17:00:15 ID:SLfOiOgK0
 -  俺はそれなりに楽しかったけどな、初心者動画 
 分からなかったら説明書読むとか、ゲーム中で試すとかしてるっぽいし 
 何より、すっかり慣れてしまった自分とは違う着眼点で物を言うから聞いてて新鮮だ 
 - 300 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/14(火) 17:28:19 ID:Pu4woImaO
 -  知名度上がる→リメイクor続編 
  
  
  
  
  
 うん、ないな 
 - 301 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/14(火) 17:32:02 ID:Zz/lwL1J0
 -  今続編やられるともれなくレイプになりそうだから、XBLAとかで高解像度版 
 作ってほしいが…無理だよな 
 - 302 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/14(火) 19:22:52 ID:MaZyIfKP0
 -  それをレイプと言うような気がする 
 - 303 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/14(火) 19:29:30 ID:Yj+KnTiX0
 -  伝説は伝説のままでそっとしておいてやるのが一番だよな 
 - 304 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/14(火) 20:14:59 ID:M3jJz7uQO
 -  サントラゲッツ! 
 …そしてライナーノーツのシュピンネがカッコ良すぎて吹いた 
  
 再販後は別に品薄ってわけでもないのね 
 - 305 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/14(火) 22:17:59 ID:Uv52DjIT0
 -  ガイドブックのシュピンネさんは 
 もう別キャラといってもいいステキ武装 
 - 306 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/14(火) 23:40:28 ID:Pu4woImaO
 -  サントラのシュピンネってギャラリーのやつだよな、確か 
  
  
 ガイドブックのイラストとポリゴン比べると大分違うよね 
 ドラッヘのアームが実際の商品とは多少異なりますってレベルじゃない 
  
 あと気になったんだけど、殆どのボスに黄色っぽいラインがあるけど、ありゃなんだ 
 イラストみる限りだとただ塗装してるように見えるのに 
 ゲーム中ではライトみたいになってるし 
 - 307 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/14(火) 23:42:51 ID:eMkl8R7n0
 -  今日しばらくやってなくて久しぶりにハードやったんだ 
 ヒュペに殺されてガメオベラとか……鈍りすぎた 
 - 308 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/15(水) 01:55:40 ID:ejfZOjUHO
 -  >>306 
 全体的に渋めの色づかいだから見栄えの問題だと納得してたなあ>ライン 
 設定的には反重力機構なんじゃないのかな。 
 - 309 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/15(水) 02:48:26 ID:h+wL1XWbO
 -  >>302 
 ゾルゲ「見せてやろう、真のレイプという物を! 
 - 310 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/15(水) 16:42:39 ID:j0Dt/g0JO
 -  >>308 
 あのラインが無いと背景と重なり過ぎて見えにくいし、そっちの方が強いかも。 
 - 311 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/15(水) 19:09:51 ID:WNbADP6mO
 -  XBLAのRーTYPEはマジで見た目以外何も変わってなかったりする。 
 しかもボタン一つでリアルタイムにオリジナル版のグラフィックに切り替え可能。 
 プレイ中であっても。 
 - 312 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/15(水) 19:19:16 ID:/+YXzFPp0
 -  確かにあれは良かったね 
 キーコンフィグがあったら間違いなく買ってたんだけどなぁ 
 ショットと合体ボタン逆ってどういうこと 
  
 でもアインハンダーがでたら不具合あっても買うぜ! 
 - 313 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/15(水) 19:20:33 ID:oMyUEfR80
 -  テクスチャに余裕ありまくりだからな 
  
 デルタだと空中水中の2曲を同時再生して 
 自機の位置によってch選択して鳴らし分けていた 
 - 314 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/16(木) 00:41:39 ID:mqeEStcNO
 -  >>308 
 ああ、見栄えか 
 確かにラインあるのと無いのじゃ、あったほうが良い感じだわな 
  
 >>312 
 俺もとりあえず買うだろうな 
 モノによっちゃ後で愚痴こぼすだろうけど 
 ついでにこのスレが活気付いてくれると嬉しい 
 - 315 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/16(木) 12:42:00 ID:NAmjeFQPO
 -  >>312 
 俺も箱ごと買う 
  
 例えナーシャ・ジベリがプログラミングを一部担当してて 
 ヒュペリオンが四倍速、挙げ句にバグ満載でもな! 
 - 316 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/16(木) 13:29:53 ID:EUK9K5Td0
 -  駄メジャーとかの高度なクソゲー動画を見てると、 
 移植後にゲシュテルが床に沈んでいくとか 
 デューラーがコマのようにスピンし続ける絵が脳裏に浮かぶ 
 - 317 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/16(木) 18:15:03 ID:BewRaPks0
 -  >>316 
 >デューラーがコマのようにスピンし続ける 
  
  
 - 318 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/16(木) 18:15:58 ID:BewRaPks0
 -  Enter押してしまった… 
  
 >デューラーがコマのようにスピンし続ける 
 それでもガルネーレなら…ガルネーレならやってくれる… 
 - 319 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/16(木) 19:09:35 ID:XJGeO8KDO
 -  バグ技なら2面のシュタールさんも負けていませんよ? 
 - 320 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/16(木) 20:51:21 ID:mqeEStcNO
 -  フリークシュタールだっけ?初見だと怖いな 
 - 321 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/16(木) 22:38:09 ID:KGScSOiY0
 -  >>306 
 第2次大戦中のドイツ空軍(ルフトバッフェ) 
 の敵味方識別用のラインをもってきたんだと思うよ。 
 - 322 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/17(金) 23:49:17 ID:53D5sjAM0
 -  整備士「光ったら格好いいと思ったので光らせた。反省はしてない。」 
 ゾードム兵「うひょー!カッケェ!マジパネェッ!」 
 - 323 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/18(土) 03:05:28 ID:AImMKp5h0
 -  アインハンダーの没デザインをそっくりもってきたような 
 フリーゲに萌える 
 - 324 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/18(土) 10:39:45 ID:fxDBuVmAO
 -  >>323 
 MKとかp5とか何かいいIDだな 
 - 325 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/20(月) 00:21:18 ID:Y7Me92UU0
 -  アーマードコア3がPSPで移植か 
 早速限りなく近いパーツとカラーリングで組んで機体名は「デューラー」にする仕事が始まるお… 
  
 でもACって片手武器腕ってのが無いんだよなあぁぁ 
 右バズーカ左ガトリングとか無理ぽ 
 - 326 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/20(月) 01:33:12 ID:xyOuFTCk0
 -  攻略本の記述見る限り武器腕はオプション装備。 
 つまり他にも腕の種類が有るということなんで武器腕が別のデューラーと言うことにすればおk 
 - 327 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/20(月) 10:58:54 ID:+jLFGMKnO
 -  デューラーKAIにしとけば、劣化再構築っぽくていいんじゃね? 
 - 328 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/20(月) 20:09:31 ID:vKisNupKO
 -  でもガトリングとバズーカの組み合わせは素晴らしい 
  
  
 - 329 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/21(火) 00:38:08 ID:qw82fMhb0
 -  ドリルと斬艦刀並の鉄板コンビだよガトリング&バズーカって 
 しかも切り札に胸元からレーザーぶっぱとか空気読み過ぎだろゾードムはwww 
 - 330 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/21(火) 18:55:28 ID:PJZqfk2j0
 -   0 day Attack on Earth 1st Trailer 
 http://www.youtube.com/watch?v=19jr8ejNqBY 
  
 スクエニSTG 
 - 331 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/21(火) 19:01:14 ID:WAu35rvL0
 -  アインとは似ても似つかないが…一応期待はしてみる 
 - 332 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/21(火) 19:37:03 ID:oGIfcbZg0
 -  協力型の全方向シューティングだと 
 MMORPGのボス戦と大差無さそう 
 - 333 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/22(水) 01:07:52 ID:Pn4z3FYA0
 -  面白そうだけどハードが箱なのか 
 うーん・・・ 
 - 334 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/22(水) 01:32:18 ID:UQNXbs9wO
 -  箱持ってりゃ買ったかもしれんが持ってないしなあ 
 その前にWii買うし 
 - 335 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/22(水) 15:30:21 ID:g7tUP39T0
 -  今更ながらPS3向けに配信されていると聞いたんだが、 
 配信版ってPS1用のセーブデータを使い回して継続プレイって出来るんかな? 
 自力で赤アストとった記念に、いまだにセーブデータだけは保存してあるんだぜ・・・ 
 - 336 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/22(水) 17:15:04 ID:yNoSdmch0
 -  公式では使えなかったような 
 変換ソフトとかそういう裏技的なのは知らね 
 - 337 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/22(水) 19:07:30 ID:g7tUP39T0
 -  サンクス 
  
 PS3買ったら、また3クレ以内でヒュペリオン倒す作業が始まるのか・・・ 
 - 338 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/22(水) 19:17:20 ID:GrHPzSN00
 -  メモリーカードアダプター買えばできる 
 でも正常に動作するかは保障はされてない 
 ttp://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/game/mcsavedata.html 
 - 339 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/22(水) 21:10:11 ID:e+Q3dh6a0
 -  メモカアダプタ使って仮想メモリーカードにコピーして、問題なく遊べている。 
 ただ、サードパーティー製のメモカはアダプタが認識しなかった。 
  
 仕方がないから中古ゲーム屋でソニー純正のメモカ買って、 
 PS2で純正メモカにコピーした後、PS3の仮想メモカにコピーした。 
  
 以上、参考までに。 
 - 340 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/22(水) 21:12:07 ID:g7tUP39T0
 -  >>338-339 
 おおサンクス 
 あとはPS3買うだけか 
  
 - 341 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/22(水) 21:15:06 ID:8mNodxPt0
 -  保障なしって初耳だな 
  
 ソフトの互換性が100%保障じゃないのは周知だが 
 ちゃんと走ってるソフト(全アーカイブ含む)の過去のセーブデータが 
 使えなかったり壊れたりとかいう話は訊いたことねえぜ 
 - 342 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/23(木) 10:04:52 ID:/Ecgb8ItO
 -  よくわからんが大した自信だ 
 - 343 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/23(木) 12:03:00 ID:EeaQzDRY0
 -  >>330 
 一瞬コックローチがついに主人公に!!!!!! 
  
 と思っちゃったじゃまいか!!! 
  
 - 344 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/23(木) 21:36:14 ID:nRwE7zB80
 -  >>330 
 ザンファインだっけ? 
 あれに似てる?でも面白そうだ。 
  
 またはバンゲリング…おっと誰かきたようだ 
 - 345 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/26(日) 23:55:02 ID:bIZB3FI2O
 -  ネタ尽きた 
 - 346 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/27(月) 01:37:07 ID:5FWkxlYH0
 -  今度スクエニが箱で新作STG出すらしいね。STGに興味あるみたい 
 アインも高画質化して出してほしいよー 
 - 347 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/27(月) 01:39:42 ID:5FWkxlYH0
 -  既出でしたorz 
 別に新作じゃなくてもR-typeっぽくしてくれるだけでも買う 
 - 348 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/28(火) 19:23:57 ID:KgWJ7AHZO
 -  アインハンダあ〜ん 
  
 エンディミオンの妹とかアストライアーから多額の借金がある元盗賊とかが登場 
 オープニングは悪くない 
 - 349 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/30(木) 00:36:32 ID:IRY8DEGC0
 -  それなんて黒歴史? 
 - 350 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/03(日) 23:26:35 ID:ULpXMx4Z0
 -  だめだ、最近デューラーに勝てない… 
 - 351 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/04(月) 04:54:03 ID:wXUp592P0
 -  バルカンは画面左下から右上(デューラーの頭上越えて)で回避、バズーカは画面左で機体を大きく上下に振る(画面全体使うぐらい動いていればまず当たらない) 
 腕壊すと拡散レーザーの隙間狭くなるからデューラーの腕攻撃の際はこちらも発砲しない。 
 これだけでずいぶん違うかと。たまに目でロックオン炸裂弾キャンセル拡散レーザーって味な真似するよね。 
 - 352 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/04(月) 08:00:04 ID:ikxKojs/0
 -  亀レスだが。 
 >>306 
 最近の戦闘機に付いてるテープライト(編隊灯みたいいな物)をイメージしたんじゃないかな。 
 この画像の、機首とエンジンノズル辺りでぼんやり光ってる奴。 
 ttp://chuchu.tea-nifty.com/air/images/2008/07/23/img_4578_2.jpg 
  
 ボスって大体デカイから味方の衝突防止とか、そう言う安全対策だと思い込んでたなぁ。 
 - 353 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/04(月) 13:31:57 ID:ohkwzoBS0
 -  EOSのムービー見てたら、搭載ガンポッドが 
 ARM1 V 3237 
 ARM2 Z 3016 
 と読めたんだが、Zのガンポッドって何だろうな? 
  
  
 - 354 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/04(月) 15:34:59 ID:v08ZJg1c0
 -  ZOID 
 - 355 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/04(月) 17:20:06 ID:EbEsor0Y0
 -  ムービーの奥で千歳飴レーザーを撃ってるやつがいたから 
 あのガンポッドじゃね? 
 - 356 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/05(火) 08:39:13 ID:ZnUlQ40v0
 -  ザッパー 
 - 357 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/05(火) 12:12:13 ID:SfG7gfT6O
 -  開発中止になったアレですか 
 - 358 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/05(火) 14:12:01 ID:fTPX0smi0
 -  ZOUSAN 
 - 359 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/05(火) 21:27:27 ID:5rXE78i7O
 -  ZANAC 
 - 360 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/06(水) 05:20:27 ID:/KwRstuVO
 -  Zundoko節 
 - 361 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/06(水) 05:26:55 ID:d1whfoCN0
 -  ZUNZUN郷の野望 
 - 362 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/06(水) 08:20:08 ID:0WCIyIoQO
 -  ザウパーだかザウバーだかサウザーだか 
 スキャン画像ないのかな 
 - 363 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/06(水) 19:37:35 ID:KfCfp8HYP
 -  やっとEasyヒュペ倒せたよ……クレジット使い切るギリギリだった。 
 フラッシュをあらかじめ入手したら凄く強いんだなこれ 
 - 364 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/06(水) 20:44:19 ID:EquMt5zm0
 -  おめでとう。次はノーマルに挑戦だ。新しい発見が色々あるぞ。 
 ボムが無いと叩かれたアインハンダーだったけど、ボム的な武器だよねフラッシュって。 
 無事に苦手ボスまでフラッシュ持ち越せて即殺できたときは喝采モノだった。 
 - 365 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/06(水) 22:00:17 ID:IlzdvCEM0
 -  イージーとノーマルはそんなに難易度変わらんような気がする 
 ハードは弾の多さ速さとボスのHARD専用攻撃で別世界かも試練 
 めざせ赤アスト! 
 - 366 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/06(水) 23:40:28 ID:doXTKPv0O
 -  ノーマル攻略中なんだが、クレジット使わないでノーコンクリアするのしんどいお・・・。 
 ボスがたまに変な動きするから困る!弾出してる時に部品壊した時とか特に! 
 ってかこれ下手なアケシューより難しいんじゃね? 
 期間空けながらプレイつつも何だかんだで所持して8年位経つが未だにクレジットつかわにゃ全クリは辛い。 
 - 367 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/06(水) 23:47:24 ID:ojXm7pf/0
 -  ノーマルまでならもう大丈夫だけど流石にハードはまだ安定しないなー 
 1回は使っちまう。 
 - 368 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/06(水) 23:59:54 ID:wGLKp4QOO
 -  >>366 
 コンシューマーだから何度でも挑戦できるけど 
 1クレ百円だったら多分心が折れるな。 
 グライフでサックリ事故ったりするし。 
  
 まあ、アケでデューラーや黒霊のタイムアップ演出まで粘ってみたいとも思うけどw 
 - 369 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/07(木) 01:10:39 ID:g5hdSThGO
 -  秋葉のゲーセンで超絶上手い人のプレイをギャラリーしたい 
 - 370 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/07(木) 03:01:04 ID:u62xc5BBO
 -  グライフは突然タックルしてるからなあ 
 注意してても当たる時がある 
 ヒュペは慣れたら安定して倒せるようになったな 
  
 >>363 
 ハードにはイージーとノーマルには無い演出があるぜ 
 慣れたら是非ハードでプレイしてみてくれ 
 ゲシュテルがヤバい 
 - 371 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/07(木) 07:39:10 ID:cJ6O9UENO
 -  最近スレの進み遅いからちょっと不安だったが人が居る様で何より。 
 古いゲームなのに未だにやってる人、話せる人が居るってのは幸せな事だなぁ。 
 - 372 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/07(木) 12:42:04 ID:4O4NfeliO
 -  アインハンダーACはまだか 
 - 373 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/07(木) 18:39:36 ID:Pgidh+wm0
 -  アーケードで絶対死ぬ攻撃ってある意味詐欺じゃね? とか某小説読んで思ったりした。 
 その点家庭用は何度もプレイできること前提なんだから初見殺しはありだと思う。 
 アインハンダーは典型的な学習型だよね。ボスの攻撃には大体予兆があるから一つ一つ予兆とそれに対応した回避方法を身につけて一つ一つ成功させて先に進むゲーム。 
 そしてアインハンダーの真価はHARDにあると思う。ただ難しいだけじゃないから挑戦して欲しい。 
 - 374 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/08(金) 00:30:56 ID:EFdIASt2O
 -  ここはよく見にくるけど、もうネタが無いからなあ 
 - 375 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/08(金) 03:08:49 ID:WkmRFkDBO
 -  仮にこのスレで終了しても大往生って気もするね。 
  
 シリーズ化やリメイクでファン層が別れるようなことも無く 
 単発タイトルとしては十二分に愛されてきたっつーか。 
  
 ファン活動してる人も世間の流行りに関係無く静かに活動してるみたいだし。 
 未だヒストリカになってないのは残念だけど。 
 - 376 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/08(金) 11:13:27 ID:0txJ7aYtO
 -  まあもう古すぎて流行り廃り関係ないからなw 
 その割にはアーカイブスで来てるから手軽にやる機会はあるわけだし 
 それに何故かふとやりたくなるんだよなw 
 なかなか安定はしにくいけどやっぱやってて面白いし 
  
 最近スコアタに手を出そうとしてるんだがハードル高ぇ 
 フラッシュに頼ってたツケが…まずはボス16倍撃破をライオットで安定させないと 
 - 377 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/08(金) 11:45:50 ID:JMm0anEV0
 -  10年掛かってやっと最近、安定して1億点出せる様になってきたぜ 
 - 378 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/08(金) 23:11:54 ID:hDbSbPZcO
 -  大往生したら大復活 
 - 379 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/08(金) 23:12:46 ID:iFdrB1ou0
 -  ボス16倍はザラマンダーとデューラーがいまのところ無理だなぁ 
  
 ザラマンダーはライオットで機雷一掃して16倍になるけどとどめ刺せる状態まで維持できん 
 沈んでから懸垂するまでが長すぎるんだよ 
  
 デューラーは肩ミサイル一掃でなんとか16倍にもっていけそう 
 スキッパーでもできるかも試練 
 パーツの同時破壊がかなり難しいからなかなか16倍にできないんだよな 
 時間があったらやってみたい 
 - 380 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/10(日) 21:08:10 ID:qDBI6LLoO
 -  小学生の頃、はじめて買ったプレステのゲームがこれだった…。 
 さすがは2ch、スレが存在する事自体が凄いw しかもまだヒトがいるw 
  
 久しぶりに近藤和久の画集見たら載っててさ…、懐かしくて…。 
 - 381 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/10(日) 21:40:15 ID:45V7dBQ+O
 -  俺がいるな 
 俺もPSで初めて買ったのはアインハンダーだった 
 今でもたまにやりたくなるから不思議だな 
 - 382 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/10(日) 23:21:14 ID:HxMIY3xs0
 -  >>379 
 デューラーのSAMは弾破壊不可 
 - 383 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/11(月) 00:32:06 ID:29B6KIxD0
 -  >>382 
 肩ミサイルなら壊せるぞ 
 ライオットで一掃できる 
 発射直後に当たり判定ないみたいだが 
 - 384 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/11(月) 00:38:35 ID:6YTihJDp0
 -  あっれー?攻略本だとミサイル弾そのものは破壊不能って書いてあったんだがなあ 
 - 385 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/11(月) 00:48:34 ID:8r4CtkQ+O
 -  >>384 
 大丈夫?ファミ痛の攻略本だよ? 
 - 386 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/11(月) 07:21:56 ID:T06GbHsIO
 -  でもメカ絵が沢山あって資料集としては良いんだよな 
 ファミ痛の攻略本の癖にw 
 - 387 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/11(月) 10:30:23 ID:TmLKmle40
 -  メカ沢が沢山あってに見えた 
 - 388 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/11(月) 15:28:32 ID:6YTihJDp0
 -  メカラッタメカラッタメカラッタ(ry 
 - 389 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/11(月) 17:47:14 ID:CPcl8XzW0
 -  攻略本の絵の人は相当な兵器オタクだって 
 食玩の人が言ってた 
 - 390 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/11(月) 17:55:17 ID:kW1Mngy70
 -  >>389 
 近藤和久は基本的に近藤版ガンダムの人ってイメージだが 
 あの画風はどう見ても重度のミリヲタでもあるよな 
 - 391 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/11(月) 20:06:31 ID:bMfJ/Vo/O
 -  >>390 
 ちょい前に黄色い発光ラインが云々のくだりがあったけど 
 あれを普通にペイントとして描いたのは近藤さんの解釈なんだろうな 
  
 近藤版デューラーのツィンメリットコーティング格好良すぎです。 
 - 392 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/11(月) 22:57:39 ID:xVkSfMOqO
 -  攻略本はエクステンドの点数載ってないし 
 高得点の狙い方とか無いし攻略本としては微妙だよなw 
 まあ安いし設定資料としては貴重だけど 
 バインとフリューゲルそれぞれのイラストも欲しかった 
 あと敵の点数も 
  
 そういえばシューティングの攻略本買ったのはゼビウス、スターフォース以来だったな 
 あれから10年置きにシューティングの攻略本買ってるような気がする 
 最近R−typeファイナルの本買った 
 ゲームの方は最後まで機体出せずに挫折したけど 
 - 393 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/11(月) 23:28:47 ID:rLrNjToO0
 -  考えてみたら、ゲーム中のグラが載ってるならともかく 
 あれだけ気合入ったイラストがザコ全員分載ってるっておかしい。 
 普通ならゲーム中のパターンとか解説されるのに 
 この本に載ってるのは開発の経緯とかの設定。 
 辛うじて全体マップでの攻略と、ボスの兵装が載ってるくらいか。 
 兵装も攻略じゃなくて紹介したいだけにしか見えねえぜ。 
 - 394 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/12(火) 01:07:59 ID:I8V/wa49O
 -  >>393 
 7割イラストブックだよなw 
  
 ところでイラストのゲシュテルってメダロットっぽくない? 
 特に顔が 
 - 395 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/12(火) 15:57:15 ID:fqdidTnzO
 -  3面ボスが後ろの方に消えたから画面中央あたりでグレネード後ろに向けようとしたら 
 突然轢き殺されたお……(´・ω・`) 
 - 396 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/12(火) 17:50:36 ID:A/ifwqgu0
 -  シュピンネとグスタフは微妙な上下左右スクロールがあるからな 
  
 グスタフに轢かれるのは「ここはみんなで仲良く殺られてね」という 
 メッセージみたいなもんだろ 
 - 397 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/12(火) 20:24:05 ID:MrHS0NfU0
 -  人生は振り子エレベーター 
 - 398 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/13(水) 02:46:10 ID:iiqZB++PO
 -  ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー! 
 - 399 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/13(水) 03:54:46 ID:AoiAAcLQO
 -  Ω←レーヴェ 
 - 400 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/13(水) 03:58:34 ID:pzSPCEKdO
 -  ハードモードの5面中ボス倒せねぇ 
  
 青いビーム乱射と背中ミサイル同時とか無理だろ… 
 こんなのコンテ三回以内でクリアとか出来る訳ねー 
 - 401 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/13(水) 07:52:54 ID:zxiigJBr0
 -  PSPで赤奪取に奮戦中。 
 ゲシュテルは、背中ミサイルをまずフラッシュでもなんでも 
 使ってはずさないと、相当キツイコンボやってくるからね。 
 一番ミサイルはがしやすいのって何やろ? 
  
 でもやっぱカタパルトがきついよ。あれでコンテニュー吸われ倒す。 
 - 402 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/13(水) 11:26:00 ID:GJ+SJB0s0
 -  グレネードかヘッジホッグかな 
 - 403 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/13(水) 11:57:33 ID:7HRtjb3VO
 -  赤とるためだけならフラッシュ初期装備にしてごり押しすればなんとかなるかな 
 全弾打ちきれば大抵のパーツは壊せるしコア破壊も出来るし 
 ブースター破壊は色んなものにぶつからないように注意払って集中するしかないけど 
 - 404 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/13(水) 15:44:23 ID:iiqZB++PO
 -  >>401 
 カタパルトはその後のデューラーや黒霊戦を考慮するとライオットが最適だと思う 
  
 ところでガイアー戦にスプレッダーって強くね? 
  
 - 405 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/13(水) 16:03:17 ID:gW8A9d4v0
 -  そりゃよしひろもここぞとばかりに使ってる必殺兵装だしな 
 - 406 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/13(水) 17:39:58 ID:AoiAAcLQO
 -  強いのは判ってても 
 エンジンの微妙な傾斜のせいで深く当てようとして擦ってしまうんだぜ… 
 - 407 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/13(水) 19:04:00 ID:hcBjZsc70
 -  グスタフ戦でのスプレッダー零距離連射が熱い 
 気分はマタドール 時々そのまま轢かれて死ぬけど 
 - 408 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/13(水) 22:28:13 ID:e0VYO7TWO
 -  ゲシュテルのミサポ破壊はワスプがおすすめ 
 直前で出ないので計画的に取らんといかんけど 
 - 409 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/13(水) 22:36:59 ID:sibDHKV90
 -  >>408 
  
 ワスプ上向けてゲシュの顔辺りとかで撃つっていうこと? 
 アストライアーなら、フラッシュ二刀使うので一回復活で苦もなく突破できるけど 
 マーク2だと30発だから結構微妙だったりするんだよね。 
 - 410 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/13(水) 23:02:35 ID:e0VYO7TWO
 -  >>409 
 マーク2なら計画的にワスプ取っていくと使い切れないくらい貯まるよ 
 アストやマーク3だとワスプはやりにくいかも 
  
 マーク2でノーミス目指すならおすすめって事で 
 - 411 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/13(水) 23:10:55 ID:sibDHKV90
 -  サンキュー。どうもワスプはゲシュ前に捨ててたから、やってみるっす。 
 ミサポさえはずせば、他の攻撃は一応全部さばくのは難しくはないからね。 
 - 412 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/13(水) 23:38:12 ID:iiqZB++PO
 -  パイソン「使って下さい」 
 ↑ 
 こいつは何の為に存在するのか。 
  
 - 413 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/13(水) 23:42:00 ID:GJ+SJB0s0
 -  取得時期が…… 
 - 414 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/14(木) 00:37:59 ID:OZoOILBU0
 -  ゲシュテルのミサイルポッドは破壊するよりも、グレネードなんかの火力高い武器で速攻ダウンとって 
 画面奥からの攻撃に切り替えさせると楽。 
 一回ダウンとって画面奥猿vsワスプの状態になってしまえば比較的勝ちやすい。 
  
 ミサイルポッドの破壊方法を確立できてない俺はいつもこういうやり方だわ。 
 頭が邪魔で何時狙えばいいのか分からん。 
 ダウン取って尻餅ついてる時にグレネードが連続ヒットして壊せたことあるけどね。 
 - 415 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/14(木) 02:23:26 ID:S3VLEEKH0
 -  左右をびょんびょん飛びやがったらヘッジホッグの爆発を置くか 
 青針巻いてくるなら収まったところをライオットでつつくか 
 思いつくのはそのへんだったな 
 - 416 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/14(木) 02:50:59 ID:5vncbPqY0
 -  ゲシュテルのミサイルポッド破壊方法だが、画面奥に下がった時に、 
 画面の上の端いっぱいのところで誘導ワスプ打ってれば破壊出来るよ。 
 奥に下がるまでは下手にミサイルポッドに執着しなくていいから、 
 まずパーツのどれかを速攻で破壊することに集中した方が良い。 
 パーツ1個さえ破壊出来れば奥に下がるわけだから。 
 出てくるなり、いきなりミサイル打ってきたら運が悪かったと思うしかない。 
 - 417 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/14(木) 03:34:18 ID:DiFCOvAI0
 -  >>412 
 おまえはクレーンとらくだ用 
 - 418 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/14(木) 09:09:44 ID:OZoOILBU0
 -  >>416 
 そんなやり方あったんだ 
 お猿が画面奥にいるときは、ねずみ花火破壊と腕狙いのために画面下で戦ってたわ。 
  
 さすがに物知りさんが多いなこのスレは。 
 - 419 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/14(木) 23:48:16 ID:8xZjiQSI0
 -  パイソンはゲシュテル16倍用 
 ヒートリバーをしてきたときに手の爪に当てると爪複数を同時破壊して16倍 
 やりすぎると甲まで壊れてダウンするけど 
 あと、5面の機雷や硬い輸送機を一撃で破壊できるので、道中以外と便利だぞ 
 弾道の癖が判っているなら、5面後半のラッシュも抜けられる 
 デューラーに使うとまさにケンプファーw 
 巻きついたパイソンがデューラーのバズーカを奪う!・・・ガトリング砲だと!? 
  
 シュヴァルツガイストやヒュペリオンにもかなり有効なんだけどそこまで持っていくのが大変 
 あと初期装備で持っていくと、ポットヴァールが1撃で沈むぞw 
 - 420 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/15(金) 00:15:24 ID:3Bsv7wmwO
 -  >>418 
 へっ、よせやい、てれるじゃねっかよ! 
 - 421 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/15(金) 00:41:57 ID:MfTMHY7q0
 -  いやあ、俺も実は俺って物知りなんじゃないかと思ってたんだよ。 
 - 422 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/16(土) 01:49:40 ID:OC5ADmrRO
 -  JUNOの微妙っぷりに惚れる 
 - 423 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/16(土) 02:01:25 ID:VbgVt4ZQO
 -  >>422 
 ジュノー「ヒュペ戦で使った事ない男の人って^^;」 
 - 424 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/16(土) 02:02:03 ID:7DS+yjEl0
 -  ジュノーが微妙とかありえないだろ 
 - 425 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/16(土) 02:14:07 ID:uL34BRWJ0
 -  むしろ万能 
 - 426 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/16(土) 11:16:33 ID:DU6ZX8Ob0
 -  JUNOが各面1個ずつでも取れたら・・・。 
 - 427 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/16(土) 11:58:47 ID:5Oqev5cIO
 -  まあ、隠しGPとしては出てくるタイミング的にも微妙かも 
 灰ドラッヘから毎回奪えれば二面前半が楽しくなるんだけどなあ 
 - 428 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/16(土) 12:57:12 ID:6qenhuFw0
 -  JUNO出現確率最大で行っても全部バルカンだったりするよね 
 - 429 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/16(土) 16:34:34 ID:DU6ZX8Ob0
 -  隠しガンポッド使えるようになったら、他の道中でも出てくるようになったら良いのに。 
 - 430 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/16(土) 17:32:09 ID:VbgVt4ZQO
 -  確か隠しガンポッドって例えばジュノーなら、反動がデカ過ぎるだかなんだかって理由で特定の期待にしか搭載出来ないんじゃなかったっけ 
  
 まあタイミングが微妙なのは同意 
  
 - 431 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/16(土) 19:01:34 ID:WtVIhestO
 -  ジュノーなあ バルカン並に敵が装備してれば使えるんだろうけどな 
 まあジュノー基本的に使う気にならないから実際そうなっても使うか分からないけど 
 カノンスプレッドワスプライオットしか基本使わないし 
 - 432 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/16(土) 20:53:53 ID:7DS+yjEl0
 -  初期装備のお供に最高だがなジュノー 
 - 433 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/16(土) 23:42:48 ID:a2y3j9/S0
 -  >>366 
 亀レスだけど、ボスは攻撃していいときと攻撃しちゃいけないときがあるから、 
 パターン化したほうがいい。ボスが細かい弾出してる時に攻撃すると、 
 弾が散って避けづらくなるから、そういう時は大人しく避けに専念するべし。 
  
 みんなのアドバイスのおかげで、10年越しで赤アスト入手! 
 今までアドバイスありがとう! 
 ちょっとこれから無双してくるわ。 
  
 とりあえずあまりにも嬉しかったのでこれに賛同してきたよ! 
 http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=77303  
 皆も賛同しようぜ。 
 - 434 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/17(日) 02:35:32 ID:Pi1fhmj7O
 -  >>432 
 隠しGPの中じゃ一番無難なのかな 
  
 MkVと相性いいのかな 
 - 435 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/17(日) 08:42:26 ID:1/NT091V0
 -  いやアストの副兵装だろ 
 - 436 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/17(日) 11:44:18 ID:yHJaGes2O
 -  >>433 
 俺はとっくに賛同しとるがな 
 お前らもとっとと賛同しやがってくれ 
 てか別スレ立てるべきか? 
 いや、次スレのテンプレ辺りにだな… 
  
  
 ジュノーはアストの初期装備としては良いね 
 エンデならイラネ 
 - 437 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/17(日) 19:30:57 ID:8fodEh/l0
 -  もうおまえらパイソンとモスキート持って行け 
 それか上下ヘッジホッグ 
 - 438 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/17(日) 19:38:42 ID:Y3He3Xvg0
 -  そこで上下グレネードにした俺に隙はなかった 
 - 439 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/17(日) 20:20:16 ID:qA30Dp5K0
 -  俺なんか上下ブレードだぜ 
 - 440 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/17(日) 21:24:46 ID:Pi1fhmj7O
 -  上下ライオットで俺TUEEEEEしてたら雑魚にケツ掘られるとか日常茶飯事 
 - 441 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/18(月) 20:49:00 ID:Mrp2laU40
 -  発売当時は演出過多の爽快感に欠けるシューティングだろうと思ってスルーしていたが 
 気にはなっていたのでアーカイブスで購入。すっかり気に入って、毎晩遊んでます。 
 撃破した敵が炎を上げて落ちていくところに、撃ちもらした敵が混じってぶつかったり、 
 視点変更中に敵の体当たりがあったり、当時だったら、まあ怒って投げ出したと思う。 
 今ではそういうところは苦笑して、覚えて、そうならない立ち回りを考えて楽しんでいます。 
  
 「ディナーニ間ニ合ワナイ」と、突然に洒落たことを言い出すHYPERION萌え。 
 - 442 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/19(火) 08:21:04 ID:6GENG9R30
 -  そうそう。演出過多かとおもいきや、凄いクールに演出差し挟むんだよな。 
 シュバルツの演出なんて少しの演出をはさんでそのまま戦いで 
 相当燃える。 
 - 443 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/19(火) 10:29:34 ID:Ju05RU+U0
 -  続編じゃなくてこれの高解像度版やりたいよな 
 中身は細かいバグ取り以外は絶対手を付けないで欲しい 
 ムービーも本来の画質で見たいし 
 XBLAとかで実現せんかな…「当時と同じ値段ですが」とか 
 言われても余裕で金出すわ俺w 
 - 444 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/19(火) 11:10:38 ID:l9PNSD7XO
 -  >>443 
 頼み込む 
 - 445 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/19(火) 13:02:39 ID:NUfxH0260
 -  PS3でやればx2レンダリングと全画面スケーリングがデフォで付いてる 
 - 446 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/19(火) 16:07:30 ID:IeMOtzts0
 -  >>433 
 >>436 
 賛同ありがとうございます。 
 ・・・と言うか何気なく開いて自分の発案した案で吹き出したのは内緒。 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 もっと賛同者がいれば人伝で・・・。 
 - 447 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/19(火) 17:33:05 ID:l9PNSD7XO
 -  発案者ktkr 
 賛同者増えたね、2人だけど… 
 - 448 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/19(火) 22:01:27 ID:Xds2T1Dq0
 -  >>445 
 けっこう変化ある? 
 - 449 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/19(火) 22:49:29 ID:z3dcIUfo0
 -  >>443 
 そこはオリジナルモードとアレンジモードの切り替えで。 
 - 450 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/19(火) 22:52:39 ID:AlhUaudG0
 -  血戦が良曲過ぎてどうしようもない。夜一回でも聴かないと眠れない 
 特に開始から1:15までの無機質さ丸出しのメロディと、16秒から転調しての辺りがたまらん 
 誰かどうにかしてくれ 
 - 451 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/19(火) 23:12:50 ID:p0WKupYZ0
 -  超同意。だが俺は逆にあれ聴くと血流が沸騰して眠れなくなるな。 
 - 452 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/20(水) 00:38:07 ID:hE/dUC9h0
 -  >>443 
  
 俺も同意だけど、隠しモードをもっと増やして欲しいな。 
 ボスのメインコアがボスの武器やパーツを全部破壊してからでないと 
 ダメージが与えられないとかいうような、強制的に演出を全部見ることになる 
 やりこみモードが欲しい。 
 半永久的に簡単にはクリアできないというやりこみ難易度の隠しモードがあれば 
 それこそ、コンスタントにずっとプレイするわ。 
  
 後、エンディマーク4みたいな隠し機体。3つガンポット保持で初期弾9999 
 予備武器2つも出撃時指定できるみたいな。それとブレードを前に振り回す 
 技。これら全部あったら、永久にやるわ。 
 - 453 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/20(水) 01:07:57 ID:p3q15YZF0
 -  テンション上がる曲と言えば焦燥-IMPATIENCE-を推す 
 あれは半強制的に引き上げられるので急ぎのときに大好き 
  
 >>452 
 ブレードを前に振る動作は欲しかったなホント 
 前方に対してはトーチみたいにじわじわ焼き切るか、フェンシングさながら蝶のように舞い蜂のように刺すのがせいぜいだし 
 宙返りでも出来ればよかったんだが、それだとバルカンがひどい弾幕になるか 
 - 454 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/20(水) 07:11:13 ID:rpCPCuHH0
 -  ボスのパーツを剥いでいくのが楽しいな。 
 スコア気にせずプレイしてるから、あんまり狙わないけど。 
 しかし、このボスキャラが、ポリゴン美少女だったら・・・ 
 - 455 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/20(水) 07:45:09 ID:x4KBEoc7O
 -  大復活 
 - 456 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/20(水) 13:16:59 ID:8jAeySTWO
 -  リメイクされたらライオット弱体化されそうだな 
 デューラーのコア耐久度も上がってたりしてな 
 デューラーは装甲厚くてコアは脆いってのが良いんだけどねえ 
 - 457 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/20(水) 13:51:08 ID:SecKgYKyO
 -  様々なタイプのデューラーと連戦する"DWSモード"が実装されるも 
 最後に待ち受ける炎上デューラー×2を倒す強者は結局あらわれなかったと言う… 
 - 458 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/20(水) 21:59:55 ID:ediQGjCTO
 -  なんというデスレーベルwwww 
 - 459 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/20(水) 22:03:27 ID:T5Bl60CQO
 -  >>454 
 ボスといわず全キャラ女の子 
 ガンポッドのかわりに様々なコスチュームを奪って着る 
  
  
 なんか硬派なファンからEOSいっぱい差し向けられそうだ 
 - 460 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/20(水) 22:16:24 ID:8jAeySTWO
 -  おいおいスコアとか気にせず服引っ剥がしまくる奴が続出しちまうだろうが 
 ・・・悪くない 
 既に誰か作ってそうだな 
 - 461 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/20(水) 22:22:34 ID:iqHXkIBn0
 -  黒霊子から出てくるモニター子とか卑猥すぎる 
 - 462 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/20(水) 22:47:59 ID:p3q15YZF0
 -  妊婦な黒霊さんを真っ先に想像してしまってすまない 
 - 463 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/20(水) 22:48:53 ID:rpCPCuHH0
 -  俺に無理な仕事を押し付けて、上から目線で冷笑する美人上司HYPERION 
 怒りが頂点に達した俺は、彼女から激しく抵抗されつつも、彼女の身にまとったものを、 
 この腕に持った道具を駆使しながら、じわり、じわりと、剥ぎ取っていくのだった。 
 - 464 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/20(水) 22:56:57 ID:calE+tCM0
 -  しかしヒュペはもぎ取れるパーツが存在しないのであったまる 
 - 465 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/20(水) 23:55:51 ID:CMoYAOkn0
 -  現状でもスコアとか残機とか気にせず引っ剥がしまくる毎日です 
 - 466 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/21(木) 09:31:34 ID:r690HLGI0
 -  こうなったら自機も体力制の美少女にして被弾すると剥がれていくように 
 せざるをえない 
 - 467 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/21(木) 10:49:31 ID:OshmIYJ+0
 -  まーたキモい流れになって来たぜ 
  
 しかしそうでもしないと昨今のSTGは先細る一方だから困る 
 - 468 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/21(木) 11:12:10 ID:RP4IPqPCO
 -  まあ、本編でのハードSF路線あっての萌え妄想だし。 
 ミリタリーの雰囲気が死ななければ個人的には歓迎だw 
 - 469 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/21(木) 11:42:54 ID:h4x+X5DvO
 -  じゃあエンデのカラーリングについて 
 あれはもう少しどうにかならなかったんだろうか 
 - 470 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/21(木) 12:40:28 ID:Aoo+vvDe0
 -  ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6587300 
 初期稿2と初期稿3がまるで別物な件 
 - 471 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/21(木) 16:36:31 ID:xzTh+/W30
 -  >>454 
 タイトルは「どきどき軍事裁判」か「ダンシングアイン]だな 
 - 472 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/21(木) 19:44:50 ID:VEn5ppkh0
 -  EIINM@STER 
  
 マニピュレーターでボスにタッチしてガンポッドをゲットしよう 
 - 473 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/21(木) 21:29:44 ID:6QOk1C490
 -  ファーストステージ? 
 ……私、この曲好きです! 
 - 474 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/21(木) 23:05:24 ID:RS6wG4xA0
 -  アインゼリカ 
  
 >473 
 雪ポは俺の嫁 
 - 475 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/22(金) 00:12:49 ID:+ZyeV0R40
 -  ハードヒュペ撃破記念カキコ 
 弾切れで丸腰のところに時間切れごんぶとビームを撃とうとしていたので慌てて殴り倒しました 
 二度と勝てる気がしない 
 - 476 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/22(金) 00:13:33 ID:jyNdVhXq0
 -  >>447 
 賛同者3名様入りました。 
 - 477 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/22(金) 00:30:14 ID:DGSSK42hO
 -  >>475 
 ナイスパンチ 
  
 - 478 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/23(土) 00:54:13 ID:jSTE4GKI0
 -  >>475 
 たかだか一時間で蚊トンボを獅子に変える。勝利とはそういうものだ。 
 - 479 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/24(日) 16:07:32 ID:uCEgPcb6O
 -  PSPのアーカイブスでやってるんだがコックローチゲットで燃え尽きた 
 - 480 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/24(日) 19:23:06 ID:lmcJLc98O
 -  >>479 
 ならばせめてhttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=77303に賛同してくれ 
  
  
 - 481 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/25(月) 11:30:36 ID:RNfv4YdX0
 -  こっちもたのみます 
 迎春祈願 コトブキヤ プラモデル化アンケート! 
 http://enq-maker.com/-/comment/id/fByfS9X 
 - 482 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/25(月) 19:28:36 ID:KCsCfdie0
 -  武器屋が打診しても、スクエニが拒否するんじゃねーかなぁー 
 ワンフェスの当日版権すら拒否する糞企業だぞ 
 - 483 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/26(火) 05:06:28 ID:cH6J+3qs0
 -  拒否する理由って何かあるのかな? 
  
 プラモデル化アンケートはチェックしてると思うけど、 
 たのみこむの方はチェックしてるかどうかわからない。 
  
 造形師の人に見てるのか聞いてみる。詳細は分かり次第報告します。 
 - 484 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/26(火) 08:36:10 ID:RuR+kPWOO
 -  小さな規模でも許可したら前例を作ることになるので、それをなんとしても避けたい 
 ハセガワかコトブキヤあたりが出してくれんかな 
 - 485 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/26(火) 11:57:16 ID:QriKJ31C0
 -  どれ程の需要があるのか 
 一般販売があれば買うけど・・・ 
 - 486 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/26(火) 12:10:20 ID:29lI16UtO
 -  個人的にはゾードム兵器はタミヤ風にパッケージングしてほしいんだが 
  
 いやまあ、出ればね 
 - 487 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/26(火) 14:25:03 ID:nD7cTNLBO
 -  この際ガチャでもいい食玩でもいいから立体化が欲しい 
 ゾードム帝国兵器の可動フィギュアで。 
  
 パーツを外したり差し替えたりして部位破壊が 
 再現できたりすると、もっとうれしー 
  
 - 488 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/26(火) 18:43:32 ID:D5XyYOaE0
 -  被弾部だけ切り離して動きを保てるって 
 相当な高度技術だよな 
  
 - 489 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/27(水) 01:23:08 ID:K4rXYHlQ0
 -  10年以上ぶりにアインハンダーやった。 
 ステージ全く覚えてない。今日楽しいわ。 
 脳汁垂れすぎ、弾見えなさ過ぎ。 
 - 490 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/27(水) 02:01:29 ID:O8nhilzd0
 -  前にもどっかで見たけど、弾見えない状況ってそんなにあるかね 
 予備動作短すぎってのは分かるんだが 
 - 491 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/27(水) 02:16:51 ID:p3lZqeWZ0
 -  一番小さい弾は普通に飛んで来ても見えなくて死ぬレベルだし! 
 敵の多い場面は撃墜した敵の破片が消えるまで修羅場だし! 
 - 492 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/27(水) 02:27:59 ID:ZWcenBXoO
 -  低速の弾が残ってるのを見落としたりはするな 
 二面とかのスクロール幅のあるステージもかなりヤバい 
 - 493 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/27(水) 09:09:10 ID:kqaWLUHB0
 -  弾は画面上では見えてるんだけど 
 破壊されて落ちていく雑魚と 
 欲しい武器と、弾が重なってると死ぬ。 
 - 494 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/27(水) 09:15:01 ID:qj34R3KJ0
 -  >>489 
 なんか俺がおるwww 
 赤アストまでがんばって出したセーブデータもすっかりとんじゃってて改めて 
 やり直してるけど「こんなムズかったっけ!?」とショック受けることしきり 
 ゲッコーのレーザーがこっちの動きを予見してるかのごとく移動軸上に置かれて 
 ムカつくww 
 - 495 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/27(水) 10:29:27 ID:3lpB8FJsO
 -  ゲッコー戦で上下にいる支援なんたらの弾が一番さりげなさすぎる 
  
 - 496 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/27(水) 11:08:06 ID:7jmaPuMm0
 -  あのハゲの弾はなんか小さくて見えないよな。 
 背景のせいもある。シュピンネ戦のミュッケの弾は見えるんだけどさ 
 - 497 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/28(木) 06:13:32 ID:HhagwCprO
 -  アーカイブスで落としてプレイし始めたんだが、初心者にはキツいゲームだな… 
 少し前にSTGデビューしようと思い落としたのがSTAR STRIKEなんだけど、 
 あっちは2時間近くプレイし続けて、3周とかできたが、 
 こっちはギリギリ4面行けるくらいだわ…。 
 ただ、やってて苛々しないし、噂通りオモロイから買ってよかったわ〜! 
 - 498 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/28(木) 09:44:51 ID:cJErdzcb0
 -  >>497 
 適切な武器の選択とパターンがある程度わかってくると比較的簡単な部類に 
 入るぞ 
 理不尽に難しいゲームではないので、頑張れ 
 - 499 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/28(木) 17:56:08 ID:iq9SbMFI0
 -  最初は無理に敵全滅させようとせずに一部をスルーした方が楽かもだ 
 - 500 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/28(木) 18:05:38 ID:jMrmF2zs0
 -  ガルネーレの後は画面の上のほうでマターリするほうが事故が少ない 
 - 501 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/28(木) 22:19:12 ID:oEM609Z+0
 -  >>497 
 何度も死んで試行錯誤を繰り返す学習型のSTGの典型だからね。 
 たとえばボスの攻撃には大体予備動作があるから、それぞれの攻撃の予備動作と避け方を身につければ簡単に勝てるようになる。 
 ステージに関しても難所でもガンポッドによっては簡単に抜けられるから、うまいことそのガンポッドを難所まで持っていけるようにするとかね。 
 - 502 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/28(木) 23:18:26 ID:0JgJ1e5s0
 -  そういえば確かに死んで覚えろゲーなのに、いくら死んでも不思議とイライラしなかった。 
 - 503 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/29(金) 00:03:17 ID:UQ1J2QGC0
 -  mkV乗りが空港で落ちて復活できないときはイライラしても許して欲しい 
 - 504 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/29(金) 01:03:26 ID:sBikCkj5O
 -  いいですとも! 
 - 505 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/29(金) 12:57:51 ID:a/6HytYP0
 -  シークレットがさっぱりわからん 
 初期三期じゃ赤アスト難しいからコックローチ取ろうとしてるんだが・・・ 
 コックローチの性能全くわからんのだがね 
 皆はどれで赤取った? 
 - 506 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/29(金) 13:50:34 ID:B55g6U/AO
 -  >>505 
 自分はマーク2で取った 
 アスト使うの下手なので 
 - 507 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/29(金) 14:08:09 ID:qU89A5gc0
 -  >>505 
 隠し機体では条件満たしても赤アスト出なかった筈 
 ギャラリー出現条件のクリアカウントもされなかったと思う 
 違ってたらスマン 
  
 コックローチは後半面で一回死ぬと復活が難しい 
 ガンポッドを一個取るとLVが1上がる(最大20)+ガンポッドに応じたサブショット 
 レベル5、11、16でメインショットの幅が大きくなる(4段階) 
 死ぬとLV1からやりなおし 
  
 死に抜け上等ならアストに強力なGP持たせていけば吉 
 フラッシュとジュノーがお勧め 
  
 各シークレットは>>1のまとめサイトに載ってるぜ 
 15個以上(全21個)でコックローチ出るからそれほど難しくは無い・・・と思う 
 - 508 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/29(金) 14:53:32 ID:IQCk53/yO
 -  >>505 
 マーク2でとった 
 アストは使いにくい 
 - 509 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/30(土) 01:02:00 ID:Cz01IAl80
 -  507の言うように隠し機体では出なかったはずだが 
 どっちにしてもゴキで赤アスト条件達成は苦行だと思う 
 ミスると復活が大変だからな 
  
 おれもmkUで出した 
 mkVは弾除けに集中できるが継戦能力に問題があって長く敵の攻撃にさらされることになりやすい 
 アストはきちんとパターンを組んでそれを実行できればクリアは近いとおもう 
 mkUだと武器を溜め込むことができるのでつぶしが効きやすい 
  
 まとめると 
 ゴキ、mkV:大変 
 アスト:パターン派向け 
 mkV:アドリブ派向け 
 - 510 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/30(土) 03:09:35 ID:Lt+gYm7HO
 -  赤アストなら簡単に達成出来るんじゃね? 
 ちょっと赤アスト取ってくるわ 
 - 511 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/30(土) 06:33:16 ID:c0hsdhMwO
 -  あぁ…何度やっても3面の中ボス?で5〜7回コンティニュー使ってしまう。 
 上か下に張りついてる奴の太いレーザーがきたら、9割方死ぬし、あいつ倒しにくいし。 
 うまい事倒しても、大ボスもまた強いしなぁ… 
 運良くクリアできても4面は開幕15秒くらいで撃墜されるw 
  
 ここまで難しく、自分のヘタレっぷりを思い知らされるゲームやったのは久々だわ! 
 おもしろいゲームなだけに悔しいです(´・ω・) 
 - 512 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/30(土) 07:01:10 ID:qF6wJDG30
 -  3面中ボスは慣れてくるとブレードやヘッジホッグの餌食 
 試行錯誤中がいちばん楽しいよ 
 - 513 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/30(土) 08:03:08 ID:c0hsdhMwO
 -  >>512 
 やっぱいろんな武器試したほうが… 
 といっても、死んでしまえば丸腰スタートなんだよなorz 
  
 今初めて4面ボスまで来たけど、こいつは更に鬼畜だなw 
 鬼のような4面前半の雑魚大群に苦しみ、中ボスはあまり強くなく、最後に地獄行き! 
 やりごたえあるなぁ!! 
 - 514 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/30(土) 09:33:12 ID:cGrcrpjC0
 -  >死んでしまえば丸腰スタートなんだよな 
  
 ちょっとまて 
 お前初期装備に何も持たない主義なのか 
 - 515 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/30(土) 09:53:30 ID:q9QEzs900
 -  >>513 
 なんか持ってった方がいいぞクリア目指すなら 
 最初はキャノンかワスプ、あるならフラッシュかジュノーもって池 
 一度取ったガンポッドは初期装備で持って行けるぞ 
 - 516 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/30(土) 10:44:46 ID:s6l3CFvTO
 -  ゲッコーはブレード突き刺してれば終わるよなw 
 まあ俺はライオットでやるほうが好きだけど 
  
 >>513 
 4面は結構難しいな 
 当時消防だった俺は練習モードで突破するのがやっとだった 
  
 - 517 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/30(土) 14:54:11 ID:c0hsdhMwO
 -  ( ゚д゚)…ショキソウビデスト?知らなかったorz 
 なんとか4面ボスまでは高確率で到達できるようになったぜ! 
 もう自力でクリア目指すの無理っぽだから、ニコ動とかで研究するかのぅ 
 - 518 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/30(土) 14:56:40 ID:3UR426DN0
 -  >>517 
 頑張ってフラッシュかジュノ取れ 
 - 519 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/30(土) 16:16:50 ID:UZWTMkCnO
 -  >>517  
 四ボスまでいけるようになったら、無理に先に進む前に道中のミスを減らすんだ。 
 残クレジットをキープせずに五面に入っても練習のしようが無いからね。 
 動画を見るのはそれからでも遅くないし、五面からの展開は自力で見てほしいと思う。 
 - 520 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/30(土) 16:26:10 ID:gSWxYJXr0
 -  >>517 
 動画研究するならまず自分のプレイを録画だ。 
 客観的に見たときの自分のプレイはへっぽこで面白いぞ。 
 - 521 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/30(土) 16:30:48 ID:c0hsdhMwO
 -  >>518 
 そんな武器見たことも無いや…。 
  
 >>519 
 とりあえず5面の中ボス撃破までは来れたから、4面までの動画だけ参考にする! 
 それにしても、5面の中ボスかっけーなぁw 
 ボスの体の当たり判定?がやたら小さいのに気が付くまでがキツかったぜ 
 - 522 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/30(土) 16:52:57 ID:eUMTU/8X0
 -  ゲシュテル(ゴリラ)の事で合ってるんだよな? 
 当たり判定ってなんぞ? 
 - 523 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/30(土) 18:29:50 ID:599APSBB0
 -  たぶん自機のいる軸が頻繁に変わることだろう 
  
 腕のレールカノン発射時は頭には弾を当てられない 
 ワスプなら誘導するから当たるけど 
 - 524 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/30(土) 23:56:54 ID:9Jbs4vCu0
 -  ゲッコー戦では連携用の雑魚が吐く弾がすごく見難いから、出現したら優先して撃破してた。 
 もし万が一反射大口径レーザー撃たれたら、画面左に張り付いて上下だけで避ければ良い。 
 撃たれる前に撃破が基本だが。 
  
 そしてゴリラが投げてくるコンテナを破壊し続ければ赤いコンテナ投げつけてくる。 
 そのコンテナの中にフラッシュという超絶破壊力武器がゲットできる。 
 こいつを初期装備にすれば、一度殺されたボスを即殺できる。ただ下手に温存しようとすると事故の元なのでさっさと使い切るのが吉。 
 初期装備で出撃直後ならすぐにカノンやらワスプなどで上書きして未練を無くすのがオススメ。 
 - 525 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/31(日) 00:10:37 ID:cE3uuHfx0
 -  ゲシュテルの最優先破壊目標は背中のミサイルコンテナ 
 あれから出るSAMと腕ショットの同時攻撃はオレの場合天を運に任せるしかない 
  
 フラッシュやグレネード、ヘッジホッグだと狙いやすい 
 - 526 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/31(日) 00:30:34 ID:RAxwfX2a0
 -  ゲシュのSAM+プラズミックカノンは相当きついよなー 
 SAM+キャサリンホイールも相当きついからやはり最初はミサコン狙いだな 
 - 527 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/01(月) 18:58:12 ID:1ySGwxgn0
 -  ちなみにフラッシュは3面でゲッコー倒したあと、竪穴の上から迫ってくる 
 エレベータからも入手できる。 
 エレベータの敵機出てくるトコを破壊して、落ちてくる敵機を漏らさず撃破すれば 
 落ちてくる。ワスプ使うとラクかも。 
 - 528 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/02(火) 18:58:29 ID:5xs+RoznO
 -  うん 
 - 529 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/02(火) 19:20:16 ID:QUJ2sGRF0
 -  今日アインハンダーデビューしたよ! 
 ガンポッド取るタイミングがいまいち掴めない… 
 でも赤アスト取れるまでがんばるよ! 
 - 530 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/02(火) 20:03:31 ID:5xs+RoznO
 -  >>529 
 こういう報告が嬉しい今日この頃 
 ガンポッドは半透明っぽくなった時点で取れるよ 
  
 赤アストまで行ったら頼み込むのスケールモデル商品化に賛同頼む 
 - 531 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/02(火) 20:05:28 ID:5xs+RoznO
 -  http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=77303 
 ↑これ 
 - 532 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/02(火) 23:11:41 ID:RR9IRVt/O
 -  ACやってるコトブキヤならいい仕事をしてくれそうだ。 
 - 533 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/04(木) 16:56:16 ID:ekrxXtWF0
 -  立体化はいいねえ 
 - 534 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/04(木) 21:01:29 ID:QoFOAjQuO
 -  ガシャポンで雷電の自機とかあるよな 
 その程度でいいからとりあえず欲しい 
 - 535 :505:2009/06/05(金) 12:39:33 ID:dOf3hWql0
 -  書き込み規制UZEE 
 エンディミオン2っていう意見が多かったからやってみたが、 
 やっぱガンポッドを溜めておけるのがいいね 
  
 大分ハードでノーミスの状態で進めるようになってきた 
 どうしても二面のボス(列車の先頭部分?)で一回くらいコンテニューするハメになる・・・ 
 あの狭い状況下で後ろから接近してくる雑魚がきつい 
 ほぼ後ろ端に居座ってるから攻撃できないし避けづらい・・・ 
  
 - 536 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/05(金) 13:35:12 ID:3R5QAjyHO
 -  >>535 
 シュピンネ? 
 ライオットでコア狙えば10秒程度で撃破出来るよ 
  
 時間かかったり腕破壊すると小型の支援なんたら出してくるから厄介だよな 
  
  
 それより俺はその前の砲台群で死ぬ 
 空き缶がカテェ事カテェ事 
 - 537 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/05(金) 13:41:06 ID:c3RDvjiT0
 -  ワスプ使えよw 
 - 538 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/05(金) 14:53:44 ID:UcN6ZddZ0
 -  ジュノーだと一発だぜ 
 持ってくるのがめんどいけど 
 - 539 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/05(金) 16:08:59 ID:dOf3hWql0
 -  ジュノーを基本装備にしてるんだけど、開幕から打ち始めても間に合わない 
 ボスの腕が邪魔で弾が足りない・・・エンディミMrk2だからかな 
 ライオットうまくいけば一面の序盤あたりと地下ルートから持ってこれるんだが 
 最初の奥ルートっていうのか?看板終わるあたりで曲がるか奥か別れるとこ 
 あそこにいけない 降下中の雑魚やカノン持ってる奴とか急いで倒すんだけど間に合ってないみたい 
 いっつも一面の青い中ボス・・・名前分からなくてごめんね 
 あれをライオットで下半身壊してるから、奥ルートいけないとライオットが手に入らない 
 →下半身壊せず下ルートに行けない→ライオット無し ってことに毎回なる 
 ノーマル以下なら奥ルートいけるんだが・・・ 
  
 基本装備ジュノーが一番いいの?フラッシュとか雑魚突破するのに結構役立つんだけど 
  
 - 540 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/05(金) 16:55:52 ID:olKwfshqO
 -  フラッシュあるなら迷わずフラッシュ持参でいいと思うよ。 
 一区間だけ抜けるぶんにはそんなに弾数の差は気にならないし、ボスはジュノより早く倒せるし。 
  
 シュピンネは開幕は怖がらすに腕の内側で頭に密着して連射するといい、 
 一回目の火炎放射の前に倒せた(…はず) 
 - 541 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/05(金) 17:12:33 ID:qFTQTYBg0
 -  開幕直後にヘッドバルカンがこなかったっけ? 
 - 542 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/05(金) 17:16:39 ID:olKwfshqO
 -  >>541 
 あ、書かれちった 
  
 腕の前に一回頭から攻撃されるけどそれはタイミングを覚えて対処してってことで… 
 ダメージ判定〜ヘッドバルカンまでも結構余裕あるし 
 - 543 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/05(金) 17:55:23 ID:dOf3hWql0
 -  もしかしてバルカンくる前って無敵? 
 顔に攻撃当たるとチカチカする時(カメラやや後ろからの時)に打ち始めてるんだけど 
 弾無駄にしてたのかな・・・ 
 フラッシュでがんばってみる 
 - 544 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/05(金) 18:30:45 ID:UcN6ZddZ0
 -  無敵じゃない。実際ランプ壊せるし 
 まず腕を無視して速攻で顔の皮剥いでから両腕の皮だけ剥ぐと割といけると思う 
 武器はフラッシュやグレネードとか高火力なやつで 
 できなかったら腕の皮→顔の順で 
  
 ここは慣れると後ろから来る敵をブーストやヘッジホッグで蹂躙できて脳汁出るw 
 - 545 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/05(金) 18:32:08 ID:azWELp0y0
 -  >>543 
 白く光ってれば攻撃は通ってるよ。 
 通常弾を垂れ流してチェックするが吉 
 - 546 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/05(金) 19:55:18 ID:oj8iKR980
 -  ライオットは2面の最初の砲台車両の、前から2つ目の砲台を3回壊すと4回目に出てくる 
 砲台はライオットで一撃(機雷ランチャーは2〜3発)なのでライオット集めるならやってごらん 
 それと砲台でライオット出し惜しみしないように、20くらいの消費で一個分補充できる 
 消費は1でいい、溜め撃ちすると艦橋まで破壊してしまうことが多い 
 前3つをサーチ&デストロイで、時間切れまでに十分とれるぞ 
 ちなみに砲台は16個くらい壊せる 
  
 あと2台目の砲台車両はたくさん砲台壊すとグレネード出す 
 あんまりありがたみがないけど 
 - 547 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/05(金) 20:25:57 ID:z8aL28Nq0
 -  シュピンネの当たり判定か? 
 なら顔の青い光がともった瞬間から発生してるぜ。 
 3D視点のうちに密着しておいて光がともった瞬間から見えなくてもスプレ超連射とかしとけばヘッドバルカン前に倒せる。 
 - 548 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/05(金) 21:24:03 ID:SiZVU8290
 -  シュピンネはこれの2:30あたりから、登場時の当たり判定が分かりやすい 
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6450414 
 - 549 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/05(金) 21:25:11 ID:3R5QAjyHO
 -  普段人いねえと思ったら意外と見てるのな 
  
 - 550 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/05(金) 21:29:48 ID:SiZVU8290
 -  シュピンネはこれの12:00からも 
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm582209 
 - 551 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/05(金) 23:38:36 ID:PslLbvgq0
 -  シュピンネ第一形態(上、火炎放射 下、バルカン)は、画面左上で火炎放射腕にダメージ与えつつ、バルカン砲身が高速回転しだしたらすぐに画面左端に張り付いたまま下に逃げる。 
 すると火炎放射を避けつつ、バルカン砲身の下に行くことになって、バルカン避けつつバルカン腕にダメージ与えられる。 
 第二形態(上、誘導ミサイル 下、雑魚射出)は、少し右に進んで雑魚やミサイルを優先的に破壊としかアドバイスのしようがないな。 
 フラッシュ持参で一度死んだら、復活で即殺が一番だと思う。 
 - 552 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/06(土) 04:16:35 ID:MkzB2agr0
 -  シュピンネは、カノンや結構多めのワスプとかある程度の火力残しで 
 到達したら、開幕時に顔をある程度うってそれなりのダメージをあたえつつ 
 弾薬を残しておいて、マシンガンと火炎放射器で攻撃するように 
  
 なってきたときに、火炎放射器をカノンとかワスプ下とか温存しておいた火力 
 そこそこある武器で集中攻撃して腕をはずすと、ヘッジホッグが出てくるので 
 そこでヘッジホッグを手に入れる。 
  
 ヘッジホッグ手に入れたらシュピンネの顔の真上でヘッジホッグ落としまくると。 
 このヘッジホッグがミサイルとか撃ってくるある程度前に手に入れたら 
 問題なく倒せるよ。 
  
 余談として顔のコアが剥がれる直前ぐらいまで最初攻撃しておいてからヘッジホッグ 
 手に入れたあたりで、顔の上の証明みたいなやつとマシンガンと顔にヘッジホッグ 
 落としまくると上手く連続でそれぞれ倒せると16倍いきやすいかもしれない。 
 - 553 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/06(土) 04:24:06 ID:ZiR39WBa0
 -  >>546 
 二面で出るのか・・・狙ってみる 
 シュピンネ?あれはやっぱり光れば食らってるんだね 
 あの状態で装甲外れたことないから、食らってないのか2Dになるまで外れないか 
 のどっちかだと思ってた 
 フラッシュ基本装備で死に抜けできた 
 ていうか、俺質問ばっかなのにみんな丁寧に教えてくれてサンクス 
 - 554 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/06(土) 09:32:00 ID:d6lPZP/C0
 -  >>553 
 シュピンネの当たり判定は、演出が終わって4本腕が固定された瞬間に発生する 
 14〜15発で装甲破壊、その後1、2発で壊せるよ(HARDなら) 
 速度を1速にして頭に張り付いて小刻みに動くと少し早く連射できる 
 うまくやると一度も攻撃されずに撃沈できる(8秒)けど 
 最初は難しいので、10〜12発打ち込んだら速度を上げて離脱したほうがいいかも 
  
 ちなみに、シュピンネ登場後、画面一番上か下のいちばん前に張り付いてると、 
 当たり判定が発生した瞬間に奴の腕を先制攻撃できるので気が向いたらやってみて 
  
 あと小ネタだけど 
 シュピンネはコアを破壊した瞬間に奴の攻撃の当たり判定が無くなるので 
 ガトリングや炎や本体に突っ込んでも大丈夫 
  
 まあ、発売されてから10年以上たってるからシリウス勲章持ってる人多いし 
 行き詰ったら気軽に聞いてくれれば誰か居るからね 
 じゃないとスレが停滞するしw 
 - 555 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/06(土) 09:39:18 ID:MOY6dhwg0
 -  しかしこのゲームのボスはどれも純粋なメカなのに生物っぽいよな 
 ザラマンダーの死に際は何度見ても不憫に感じるw 
 - 556 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/06(土) 16:02:12 ID:uQxYtPx0O
 -  あれ、ジタバタスイッチでもついてんのかなw 
 - 557 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/06(土) 16:07:02 ID:xV3cyZfe0
 -  中の人たちが死にもの狂いになってんだろうなあ、たぶん 
 - 558 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/06(土) 21:25:55 ID:TeKzzG8+0
 -  なんとかハードを初クリアしたものの、初期装備アリなのでちょっとズルした気分 
 素クリアは遠そうだ… 
 - 559 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/06(土) 21:36:30 ID:O8RA+D8zO
 -  >>557 
  
 旧日本軍には、攻撃されて艦橋まで水没し沈没寸前の戦艦から 
 最後の砲撃を行い、敵の陣地に一矢報いたという伝説がある。 
 - 560 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/06(土) 21:43:13 ID:d6GCjG170
 -  >>557 
 ザラマンダーの中でボヤッキー達が慌ててる姿を想像してしまったw 
 - 561 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/06(土) 21:49:39 ID:ZELPVzpLO
 -  >555 
 俺「ああいう生き物」っていう見方してる 
 ダライアスとかも戦艦じゃなくてああいう魚。 
 - 562 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/06(土) 21:50:10 ID:vxO8/Vkw0
 -  今週のビックリドッキリメカとか言って 
 リベレやミュッケを射出するシュピンネコクピット内を想像した 
 - 563 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/06(土) 22:39:10 ID:fhrnvlst0
 -  いまさらだけど、俺もシュピンネは現地調達のヘッジホッグで対処してる。 
 ボスから確実に供給される武器で、ルーチンが安定してるから 
 よっぽどうっかりしない限りまず負けない。 
 そういえば支援機もほとんど見た覚えがない。 
 グライフエンジン破壊の方がよっぽど事故死多いぜ。 
 - 564 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/06(土) 23:54:40 ID:hEzd2Z/M0
 -  シュピンネの設定だと、対アインハンダー用武装機関車なんだよな・・・なんで大型の4本アームなんだろう? 
 - 565 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/06(土) 23:55:49 ID:pHz5Aaj9O
 -  >>564 
 浪漫 
 - 566 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/07(日) 00:36:21 ID:J4b9YRq4O
 -  相手は一本腕、俺たち四本腕 
  
 これでかつる! 
  
  
 というお話だったのさ… 
 - 567 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/07(日) 00:40:16 ID:IRqImo0w0
 -  俺達シリウスを手にした物の戦闘機動が異常だっただけ。 
 新米アインハンダーなら回避できそうも無いハリネズミ並の武装だからな。 
 それにゲーム中では使用されていない武装も沢山ある。 
  
 なんていうかVガンのアドラステアみたいな? 
 - 568 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/07(日) 02:44:24 ID:XLE4PdE50
 -  >>567を読んでシュピンネにフルボッコされた若葉の頃を思い出した 
 - 569 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/07(日) 04:38:19 ID:9CZm9m4X0
 -  >>563 
  
 そうそう、シュピンネが一番ヘッジホッグを気持ちよく使えるポイントでも 
 あると思うし、あれで倒すの気持ち良いよね。 
  
 ザラマンダー前の潜水艦をヘッジホッグで倒すのはちょっと必死になってしまってて 
 余裕感がなくなってるし、他の場面ではヘッジホッグは危ういんだよなぁ。 
  
 ゲシュテルとかに使うとのけぞりが激しくて難しくなるしね。ただデューラーには 
 もしかしたらかなり有効な武器なのかなという気がするけど、使ったことないんだよね。 
 - 570 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/07(日) 08:44:01 ID:LQiz3exL0
 -  ヘッジホッグはゲシュテル戦向き 
 腕バルカン+ミサイルの即死パターンも 
 左下で腕バルカン避けながら上ヘッジで弾幕張ると安定して避けれる 
 ミサイルランチャーも跳びかかってきたときに置いておくように発射すれば壊しやすい 
  
 デューラー戦は、デューラーの直上で発射しようとすると 
 ガンポッドが頭や肩ランチャーに接触して壊れやすいんだよなぁ 
  
 あとヒュペリオン戦で使えそうな気がするけどそこでは出ない 
 - 571 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/07(日) 11:33:37 ID:wtgmzlZg0
 -  流れ無視&既出だったらすまん、でも個人的にはリアルで「ちょ・・・」とか言ってしまうほどの発見だったんだ。 
 http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/54008 
 パスはein 
 - 572 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/07(日) 11:45:31 ID:vwEyzEXJ0
 -  3分過ぎの英語ラップ部分のこと? たしか過去ログにも出てたけど、フリー音源みたいなやつだった希ガス 
 - 573 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/07(日) 13:39:37 ID:IRqImo0w0
 -  >>569 
 というかヘッジはポットヴァール(ザラマンダー前の潜水艦)よりザラマンダーにこそ気持ちよく使えるじゃないか。 
 もしかしてザラマンダーに使ったこと無い?あいつ何も出来ずに死ぬぜw 
 - 574 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/07(日) 13:55:03 ID:Qr6Fxf5l0
 -  不憫どころではないよな 
 - 575 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/07(日) 22:05:17 ID:ApkFHmEL0
 -  >>571 
 これが噂に聞くアルトネリコのチェケダーンか? 
 ラップ自体はクリプトンの素材CDのもんだけど廃盤なんだよな 
 - 576 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/08(月) 00:53:49 ID:NIs1D3oW0
 -  急浮上する前に攻撃され、最初からぶら下がり態勢 
 出てきたと思ったらすぐに叩き落されておぼれるハメに… 
  
 ザラマンダーカワイソス 
 - 577 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/08(月) 07:11:19 ID:tszAfToV0
 -  wikiでもツッコんでるが、隠密性が利点の筈の潜水艦を強襲揚陸型にしたってゾードムはイカレポンチだろ 
 - 578 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/08(月) 10:35:07 ID:XFdUP+Rc0
 -  ロマンだよ 
 あとWikipediaをwikiと略するのはポンチ 
 - 579 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/08(月) 10:41:40 ID:fKfVNEz10
 -  ザラマンダー2機が真っ昼間に断崖をよじ登り 
 一機が転落しそうになるともう一機のアームが延びてくるんだよ、きっと 
 - 580 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/08(月) 10:49:07 ID:fHjwopEtO
 -  あのザラマンダーは、まあ試作機だからな 
 シャア専用じゃあるまいし実戦配備ならもう少し迷彩カラーにするだろう 
 場所に応じて色変えれるとかステルス性とか 
 夜間の上陸作戦ならけっこういけそう 
 - 581 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/08(月) 10:57:40 ID:GAYuPJmY0
 -  ギャラリーの後日絵だと 
  
 ドラッヘ→朽ちて子供の遊び場 
 ガルネーレ→鮫のノーズアートで再整備 
 ザラマンダー→海辺の廃棄物 
 ゲシュテル→業務用 
 ヒュペリオン→スペースデブリ 
  
 だっけ? 
 - 582 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/08(月) 12:03:42 ID:YJGSHtH50
 -  >>579 
 ファイトォーーー! 
 いっぱぁーーーーつ!!! 
  
 のかけ声で引き上げるわけですねわかります 
 - 583 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/08(月) 21:25:13 ID:pIvQ8R7i0
 -  強襲揚陸可能な潜水艦ではなく、潜水も出来る強襲揚陸艦と見るべきなのかも知れない。 
 そもそも人間の生存範囲があちこちに点々してるような世界だから、特定のポイントの攻略のみを目的とした兵器なのかも。 
 問題は腹の荷電粒子砲や尻尾のブレードなどを懸垂以外の地形でどう仕様するのか、という点。 
 いや腹のビーム砲はアームで上体反らしてなんとか前方に照射できるかもしれない。 しかしテイルブレードはいかんともしがたい。 
 敵艦の真下をすれ違いざまに切りつける程度かな・・・ 
 - 584 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/08(月) 21:36:01 ID:AyRn/P100
 -  懸垂は輸送機にぶら下がって移動するためのものっての思いついた。 
 輸送機による空からの強襲揚陸艦 
 主砲もブレードも大活躍 
 ビルにも登り降りできる 
  
 潜水能力は撤退するときに使う。 
 - 585 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/08(月) 22:42:52 ID:bbJ/qSpJ0
 -  しかし地上移動できるのか?あれw 
  
 基本的にゾードムの兵器は男の子の浪漫で出来ているが、 
 三機のメカが変形合体してロボになるボスがいなかったのは 
 残念でならない 
 - 586 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/09(火) 00:25:08 ID:va79ibfY0
 -  陰湿なレベルデザインだなww 
  
 - 587 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/09(火) 00:30:55 ID:/fxvsg6i0
 -  二機の合体で我慢してくれ 
 - 588 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/09(火) 00:31:50 ID:va79ibfY0
 -  やべ誤爆してた 
 - 589 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/09(火) 00:41:56 ID:hwi/f7gQ0
 -  まあ潜水からどんな断崖でも上陸でき、秘密裏に小隊を送り込めるという点を鑑みれば潜水艦でも悪くない 
 - 590 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/09(火) 01:05:44 ID:BPFqxdQa0
 -  あれだけ動き回ったら中の小隊とやらがとても残念なことになってそうだが・・・そこはきっと浪漫でどうにかするのだろう 
 - 591 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/09(火) 03:21:36 ID:T+xE1q8+0
 -  3体合体 
 http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou79623.jpg 
  
 おまけ(2機合体) 
 http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou79624.jpg 
 - 592 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/09(火) 03:39:09 ID:FMkNBYM90
 -  >>591 
 ちょwww寝る前に覗いたらwひでぇw 
 っていうか少なくともガンダムじゃねえw 
 - 593 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/09(火) 09:25:17 ID:ecZJYSIh0
 -  >>591 
 コレジャナイロボwwwwww 
 - 594 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/09(火) 10:04:19 ID:71axpkCjO
 -  >>591 
 上キメェw 
 虫かよ 
 - 595 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/09(火) 10:29:18 ID:wh3WdrLz0
 -  >>591 
 下は割と実用性ありそうだな 
 - 596 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/09(火) 13:19:33 ID:6f+o/0U70
 -  あの細い腰がゲッコーのブレイクダンスに耐えられるのだろうか? 
 - 597 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/09(火) 19:10:32 ID:2YqVuv/S0
 -  上はドラゴンボールのピラフ一味が乗ってるやつだろw 
 - 598 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/09(火) 21:39:05 ID:Q1Kycm120
 -  そういや雑魚連中が合体して人型メカになってる画像あったような記憶がある。 
 - 599 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/09(火) 22:01:55 ID:wh3WdrLz0
 -  >>598 
 まとめサイトにありますぜ 
 - 600 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/09(火) 22:37:18 ID:zt4tKoj1O
 -  ザラマンダーはそれまでのどんな潜水艦や戦艦にも負けない性能を誇るし 
 拠点襲撃となればその特性を生かして多大な戦果を挙げるに違いないだろう。 
  
 ただ一つ惜しむらくは、敵軍が戦艦や潜水艦や強襲できる拠点を保有してない事ぐらいか。 
 - 601 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/10(水) 10:08:14 ID:h77naCQ70
 -  月側は地上侵攻してた時期があったから持ってたんじゃないかな 
 - 602 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/10(水) 14:26:25 ID:/xoxcgYzO
 -  月側の拠点は必然的に劣悪な僻地だっただろうけど 
 ザラマンダーの正式採用前に撤退しちゃったんだろうね。 
 - 603 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/10(水) 16:39:13 ID:n3fKdsuG0
 -  まあザラマンダーってテストが進められてた試作艦だしな 
 - 604 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/10(水) 17:23:40 ID:3Q1WHFvs0
 -  ぶら下がってレーザーぶっぱとか 
 量産機じゃ真っ先に削る機能だな 
 - 605 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/10(水) 18:05:18 ID:h77naCQ70
 -  いやいや、量産型では改良されてあの腕で直立したのちに 
 レーザーぶっぱするんだよ 
 - 606 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/10(水) 18:08:44 ID:n3fKdsuG0
 -  というか、レーザーの発射口位置を艦首に変えれば解決 
 - 607 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/10(水) 18:11:06 ID:/xoxcgYzO
 -  工員「あのう、本当にレーザーは必要なんでしょうか…」 
 - 608 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/10(水) 18:21:52 ID:n3fKdsuG0
 -  そもそも潜水艦で陸戦に対応させようとするのが間違いでは無いのかと(ry 
 陸戦用装備全部外せよw 
 - 609 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/10(水) 18:34:28 ID:/D7i9pFg0
 -  ザラマンダーが崖の端に腕を掛け、あと一息で登りきる、と思ったらアームの先を踏みつけるゲシュテルが 
  
 というボス紅白戦を想像した 
  
 ガルネーレとグスタフで荒れ地踏破競争でもいいや 
  
 - 610 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/10(水) 18:36:17 ID:h77naCQ70
 -          ノ L____ 
        ⌒ \ / \ 
       / (○) (○)\   全てのボスには一つ以上のロマンティック兵器を装備せよと言ったであろ!! 
      /    (__人__)   \   ザラマンダーにはなんとしてもレーザーを装備させい!! 
      |       |::::::|     | 
      \       l;;;;;;l    /l!| ! 
      /     `ー'    \ |i 
    /          ヽ !l ヽi 
    (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!! 
     `ー、_ノ       煤@l、E ノ < 
                レY^V^ヽl 
       ゾードム皇帝(76) 
  
  
 しかしあれは何度見ても放水してるようにしか見えない 
 - 611 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/10(水) 18:37:50 ID:n3fKdsuG0
 -  デューラーに追いつけずに蜂の巣にされそうだな他のボス 
 つか地上兵器では一応デューラーが最強になるのか 
 - 612 :609:2009/06/10(水) 18:46:30 ID:fKQW6pcV0
 -  >609後半はやっぱり無しだ 
 レースをどう仮定してみても、 
 ひっくり返ってピチピチ跳ねているガルネーレと、 
 岩に乗り上げてキャタピラを空転させているグスタフしか思い浮かばない 
 - 613 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/10(水) 21:40:06 ID:dmrp9CNbO
 -  >>612 
 想像したら面白いw 
  
 - 614 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/10(水) 21:56:52 ID:y++nHba90
 -  >>611 
 ドラッへの極太ビームが直撃したら死ねる気がする 
 つってもあれ耐えられそうなのゲシュテルぐらいだろうけど 
 - 615 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/10(水) 22:50:21 ID:dmrp9CNbO
 -  >>614 
 ゲシュ>デューラーなの? 
 かたさ 
 - 616 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/11(木) 00:04:59 ID:K76HthKN0
 -  一番硬いのはシュトルムフォーゲルじゃね 
 でもシュピンネの方が頑丈だろう 
  
 ゲシュは大して硬くないはず 
 - 617 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/11(木) 00:57:17 ID:M+QAU3W/0
 -  フラッシュ持ち込みで瞬殺やろうとすると 
 ゲシュテルだけ異様にしぶといから相当硬いんだと思ってたんだけど 
 もしかしてそうでもないのか 
 - 618 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/11(木) 01:22:53 ID:K76HthKN0
 -  当たり判定の関係じゃね 
 画面移動のせいでコアに攻撃当たらない状況が多いから 
 - 619 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/11(木) 02:21:23 ID:YmME66fzO
 -  ゲシュなんかよりグスタフのほうが堅いな 
 - 620 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/11(木) 02:59:09 ID:9eNKmv4Q0
 -  月周回衛星「かぐや(SELENE)」が本日午前3時20分頃役目を終え月に還るそうな 
 http://www.kaguya.jaxa.jp/ja/communication/KAGUYA_Lunar_Impact_j.htm 
 - 621 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/11(木) 03:05:32 ID:xkCtOEkOO
 -  >>620 
 ちょうど打ち上げのニュースのころに、このスレ発見したなあ…。 
  
 せっかくだから帰還まで起きてようかな。 
 - 622 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/11(木) 12:41:52 ID:/5riB4WVO
 -  よし、シャーベで迎撃してくる 
 - 623 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/11(木) 15:49:50 ID:YmME66fzO
 -  そうはさせん! 
 コリブリ、発進する! 
 - 624 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/12(金) 01:34:02 ID:AlUduKvqO
 -  デューラーとシュバルツガイストを造ってた時は 
 拡散レーザー砲がゾードムの流行りだったんだな 
 - 625 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/12(金) 01:52:10 ID:TXSC0XSG0
 -  デューラーは既存兵器だけど黒霊は対ヒュペの最新鋭衛星だからなあ 
 既存技術をより高性能にしてフィードバックしただけじゃね 
 - 626 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/12(金) 03:19:16 ID:smxy7zHu0
 -  そろそろセレーネが月に帰る時間だ 
 - 627 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/12(金) 03:25:44 ID:smxy7zHu0
 -  ちげえ馬鹿アレは昨晩の話だろうが俺の馬鹿 
  
 空港逝ってくる 
 - 628 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/12(金) 08:21:30 ID:IbNUYpXCO
 -  最新鋭にも関わらず空からのレーザー一本で撃沈する黒霊 
 もうちょっと頑張れよせめてモニターくらい 
 - 629 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/12(金) 09:33:38 ID:BYIEaXKl0
 -  セレーネ兵器は基本的に高性能小型兵器群ってイメージがある。資源も限られてるだろうし。 
 だから黒霊は点より面をカバーできるような武装が揃ってるんじゃないかな? 
 - 630 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/12(金) 16:25:18 ID:X0+J20u50
 -  シュバルツガイストの一本ずつの拡散ビームより 
 デューラーの拡散ビームのほうが避けにくいのは気のせいか 
  
 赤アストってテスト機として一機だけ存在してたんでしょ? 
 あんだけの性能を実現できるなら最初から使わせろw 
 - 631 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/12(金) 16:59:50 ID:xvjdIwBWO
 -  むしろあんな超性能マシンが戦闘試験に落ちたのがビックリだわ 
 コストの問題じゃなくて、ただ試験に落ちただけ 
 - 632 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/12(金) 17:38:24 ID:ILhzlFNG0
 -  有人てとこがネックになったんじゃないのかな 
 当時はすでに練度の低いパイロットが多かったというし 
 せっかくの超性能マシンもグライフの突進避けられなくて即死でしたじゃ 
 目も当てられない 
 - 633 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/12(金) 18:03:00 ID:IbNUYpXCO
 -  装甲は変わらないからなw 
 - 634 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/12(金) 19:03:19 ID:SMtY0OSa0
 -  セレーネが月面に落下したが、何だかヒュペ撃破後のムービーみたいなイメージしか湧かなくて泣ける 
  
 何十年か後に、月面に帰還した調査員か誰かに発見されてくれると嬉しい 
 - 635 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/12(金) 20:39:01 ID:8Ocv4BIv0
 -  お疲れ様と言った所か。 
  
 打ち上げ直後に、ニコニコで焦燥をBGMにした打ち上げシーン見て燃えたな。懐かしい。 
 - 636 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/12(金) 21:44:56 ID:dPIigr5gO
 -  >>632 
  
 月側は「地球は資源がいっぱいある理想郷」と国民を煽って 
 戦争をしているので、(地球側も同じ)「何もない焼け野原」の 
 地球を知ってしまった兵士がうっかり月に帰還すると非常にまずい 
  
 その点でも無人機メインの方が都合がいい。 
 主人公がシリウス勲章授与されかけたのにもそうした理由があると思う。 
  
 実際、エンディングでは双方の状況が公になったことで 
 戦争の意味がなくなり終戦するわけだし。 
 - 637 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/12(金) 22:37:00 ID:SMtY0OSa0
 -  あれだけの広大な直径をもって、都市と呼べる地域がなんとまぁ13しか無いくらいだから 
 焼け野原ってレベルじゃねーぞ状態なんだろうな 
 - 638 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/13(土) 12:11:03 ID:E2oQrd7pO
 -  都市部を覆うシールドの外は放射能に汚染された不毛の大地なんだっけ 
  
 ギャラリーのドラッヘで遊んでる子供たちはコッペリオンか何かか? 
 - 639 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/14(日) 18:41:32 ID:QDnQmfb80
 -  >ギャラリーのドラッヘで遊んでる子供たち 
  
 一瞬、ドラッヘを駆って対戦する子供達を想像した。 
 - 640 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/14(日) 21:23:29 ID:NFnsPj4qO
 -  戦後は復興制作の一環で、黄色ゲシュテル達による野良ドラッヘの駆除が行われ 
 サイボーグパイロットは子供達の憧れの職業NO.1になるとか(ならないとか 
 - 641 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/15(月) 00:41:57 ID:ZrE9j4QVO
 -  このゲーム、ショットガンもグレネードもガトリングガンもあるし 
 ターミネーターごっこが出来そうだ 
 - 642 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/15(月) 08:10:02 ID:pLbKy2hf0
 -  野良ドラッヘてメタルマックスぽいな 
 - 643 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/15(月) 08:36:53 ID:EMRB2RpF0
 -  >>641 
 ボスを溶鉱炉へ? 
 続編があればぜひやってみたいな 
 - 644 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/15(月) 14:35:13 ID:DJ5RDpWq0
 -  ザラマンダー「暴れながら沈んでいく役なら任せてくれ」 
 - 645 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/15(月) 14:47:46 ID:M5CflfSnO
 -  溶鉱炉だと泳いで登場することもできないから…最早ただの面白マシーンじゃまいか 
 - 646 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/15(月) 18:34:24 ID:hhhRizVQ0
 -  そこはアインハンダーが溶鉱炉に沈んでいって 
 最期の瞬間に手をbの形にするんだろ 
  
 あとはミリアムのモノローグで完? 
 - 647 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/15(月) 21:07:42 ID:ggdE2Gkt0
 -       n  
      ( E)  
      / /  
 ゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛  
 - 648 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/15(月) 23:58:45 ID:+34nOxYmO
 -  指のEはアインハンダーの頭文字ですか 
 - 649 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/16(火) 01:24:14 ID:3pDOQQMY0
 -  (うわ〜・・・全然溶けねぇ・・・) 
  
 - 650 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/16(火) 01:31:48 ID:K8QREz50O
 -  一面の都市から三面の基地へシュピンネ線で通勤してるゾードム軍人はきっと少なくない 
 - 651 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/16(火) 09:13:03 ID:EPBAn5+G0
 -  女性仕官に痴漢行為をするゾードム兵 
 「ち、違う!俺じゃない。あいつだ!アインハンダーだ!」 
 - 652 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/16(火) 18:54:03 ID:NBDcP86C0
 -  半年かかったけど、やっとhardモード選択武器なしでクリアできた 
 隠し機体もあるようだし、老後にまた楽しもうと思う 
 - 653 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/16(火) 19:45:30 ID:akKD5Nn7O
 -  老後w 
 - 654 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/16(火) 22:21:42 ID:0dPztxbP0
 -  老兵は死なず 
 - 655 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/17(水) 01:35:10 ID:SBKqzc+MO
 -  その頃には本当に人類が月に住んじゃってて、 
 そこで窓に地球を望みながらプレイする事になるかもしれないね 
 でも動くPS系ハードがまだあるかな? 
 - 656 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/17(水) 02:12:13 ID:ncwj7DIW0
 -  http://www.nicovideo.jp/watch/nm7290455 
 コレ作ったの誰だよw 
 - 657 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/17(水) 02:43:59 ID:6SJ6ogZs0
 -  ゲーム機なんて全部仮想化されてるだろ 
 いまでいうモバイルPCが電話とか呼ばれて誰もが当たり前に持ってて 
 好事家がそこに大昔のゲーム突っ込んでニヤニヤしてたりするのさ 
  
  
 穏やかな老後がホントにあるかどうかの方が怪しいが。 
 20年後もゲームを楽しめる日本やら世界やらは存続しているだろうか 
 - 658 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/17(水) 03:27:56 ID:lP2+zTCz0
 -  月と地球とは言わんが大陸同士で争っていそうだな・・・ 
 黄昏の時代はすぐそこのような気がする 
  
 だから平和なうちに全機ノーミスクリアするぜ! 
 - 659 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/17(水) 09:23:42 ID:3cc+EXmD0
 -  仕方ない、ちょっとアインハンダー作ってくる 
 - 660 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/17(水) 12:17:04 ID:48H89uST0
 -  俺はセレーネを作ってくる 
 - 661 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/17(水) 13:22:33 ID:RyrAxIef0
 -  俺なんて生前に楽しんだというのに・・・ 
 - 662 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/17(水) 17:00:56 ID:LI7ZNj5A0
 -  >>659 
 http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=77303 
 - 663 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/17(水) 18:20:53 ID:TYgUipjoO
 -  >>659 
 だから頼み込めよォォォオオオオ!!!!!!!!!!!!! 
 - 664 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/18(木) 00:39:39 ID:Y8lQLxvh0
 -  やっとアインハンダークリアしたよー(ノД`) 
 でも難易度Freeのへたれシューターだけどな! 
 - 665 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/18(木) 19:40:37 ID:RxbdUHbyO
 -  >>664 
 俺も暫くはフリーだったよw 
 んで、一度クリアしてもう完璧に攻略した気になっていた小2の冬 
  
 何度も言われてる事だが、このゲームはハードで真価を発揮するから 
 是非そこまでプレイしてみてくれ 
 - 666 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/19(金) 23:10:28 ID:k8vDjvotO
 -  お前ら色々と諦めすぎだろ・・・ 
 - 667 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/19(金) 23:15:22 ID:ct7TTYYm0
 -  誰かが諦めることが楽と言った 
 - 668 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/20(土) 00:36:44 ID:SvRJE6WbO
 -  ザラマンダーが不要? 
 何言ってる。 
 月面都市がゲンガナムみたいに川等の水源のある街なんだ!と思えば、 
 つい造っちゃうに決まってんだろうよ!! 
 - 669 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/20(土) 06:40:32 ID:NFoN+Wqo0
 -  夢あふれるゾードムのことだ、 
 ガイアーにいろいろ積んでたに違いない 
  
 ボスセットとか雑魚セットとか 
 - 670 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/20(土) 15:29:37 ID:BXgsr3aCO
 -  ガイアーの缶詰め 
 - 671 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/20(土) 16:06:22 ID:KC02LL+L0
 -  金のシャーベなら一機、銀のシャーベなら五機でもらえるよ! 
 - 672 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/20(土) 20:43:20 ID:+AfP/dxrO
 -  金シャー出ねェェェ!!!!!!! 
 銀シャー集まらねェェェ!!!!!!! 
 - 673 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/20(土) 20:45:33 ID:R3Y83NsT0
 -  銀シャーベ4枚たまると失くす俺 
 なかなか5枚にならねえ 
 - 674 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/21(日) 00:33:00 ID:DwyXXzFQ0
 -  ぼくのかんがえたさいきょうザラマンダー 
 シュトゥルピンネデューシュヴァルツガイアーマンダー 
 陸海空全て活動可能で人型に変形し輸送列車並みの運搬能力を誇り単独で地上と宇宙を往復可能でムービーにも出演する。ゲッターエンペラーくらいつよい。 
 - 675 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/21(日) 02:01:23 ID:6FSH6prP0
 -  そいつはすげえな 
 - 676 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/21(日) 19:18:12 ID:WymvguY2O
 -  ガイアーをヒュペリオン並に機動性高めりゃかつるんじゃね? 
 - 677 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/21(日) 20:33:09 ID:nixVd6dk0
 -  無人機なら一応ゾードムもモニターみたいな高機動機体造れるみたいだけどな 
 - 678 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/23(火) 17:41:59 ID:HLBu6fU40
 -  PSアーカイブのスレッドで時々名前出てくるね 
 - 679 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/23(火) 18:30:26 ID:Gz9G3bL50
 -  残念 それは俺だ 
 - 680 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/24(水) 02:27:12 ID:nsOpcFbb0
 -  どうも、ソルト動画見てアインハンダー買ってきた 
 横STG経験は無いがとても楽しそうにプレイしているうp主を見ていたら 
 今日には近所のゲーム屋漁ってた 
  
 とりあえずよろしくと言わせてもらうよ 
  
 - 681 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/24(水) 08:28:19 ID:VpeEkZToO
 -  >>680 
 はい、よろしく 
 - 682 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/24(水) 13:03:48 ID:L6YJFk5u0
 -  680.681共に、なんかすっげえ気持ち悪い…吐きそう 
 - 683 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/24(水) 13:30:02 ID:RNjA0mgE0
 -  吐いていいよ 
 - 684 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/24(水) 15:08:31 ID:nsOpcFbb0
 -  ゲロビームなら兵器試験場で 
  
 ごめん、ちょっくらハードやってくる 
 - 685 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/24(水) 15:16:19 ID:rOXHhfn30
 -  ザラマンダー馬鹿にするなー 
 - 686 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/24(水) 15:47:02 ID:nsOpcFbb0
 -  ごめん、ハードプレイ中、ザラマンダーの所までいける気がしない 
 - 687 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/24(水) 16:23:21 ID:nsOpcFbb0
 -  シュピンネはどれだけこちらを焦がせば気が済むのだろう 
 残機が尽きた 
 - 688 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/24(水) 16:37:02 ID:rOXHhfn30
 -  スプレッダー抱えていけ 
 顔に光がともった瞬間から密着超連射でやっつけろ 
 - 689 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/24(水) 16:50:19 ID:nsOpcFbb0
 -  助言サンクス、いきなりハードは無茶だった 
 - 690 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/24(水) 17:01:31 ID:nsOpcFbb0
 -  だけど本当にやってて楽しいな、このゲームは 
 - 691 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/24(水) 17:11:42 ID:rOXHhfn30
 -  楽しいけど最初からハードは間違いなくマゾいぜw 
 - 692 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/24(水) 20:42:14 ID:VpeEkZToO
 -  >>682 
 どうした大丈夫か? 
 とりあえずトイレにかけこむんだ 
 - 693 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/24(水) 20:58:46 ID:nsOpcFbb0
 -  それにしてもこの類のゲームって敵の大群が厄介な気がする 
 間違えてグレネードやヘッジホッグでも取ろうものなら敵の数に押しつぶされる… 
 塩さん…なぜグレネードにこだわる… 
 - 694 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/25(木) 00:26:23 ID:Z+CYMp+g0
 -  いらないアイテムを避けるのもSTGだ 
 R-TYPEで黄色を避け続けるのと一緒だ 
 - 695 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/25(木) 00:31:01 ID:VpWzJ4sm0
 -  なるほど!確かにRの黄色は癖が強すぎる 
 - 696 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/25(木) 00:43:03 ID:c8g+FOtr0
 -  アイツの実況は不愉快だよ。 
 - 697 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/25(木) 01:19:44 ID:9lFOtaSD0
 -  △癖が強い 
 ○バイド係数が高い 
  
  
 ケルベロスの黄は神 
 - 698 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/25(木) 01:27:26 ID:MppUX6Vu0
 -  NHK教育でアインハンダーの曲が流れててワロタ 
 - 699 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/25(木) 01:56:13 ID:VpWzJ4sm0
 -  Rに関しては動画を見ているから何とかわかる 
 確かにRならバイド係数か…ところで何の曲? 
 - 700 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/25(木) 22:29:33 ID:ZMIBEwsd0
 -  ttp://www.us.playstation.com/PSone/Games/Einhander/OGS/ 
 アインハンダーの公式サイト、北米版のサイトは残ってるみたいだな 
 日本の奴もこんな感じだったのかな? 
 - 701 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/26(金) 00:31:00 ID:zl6bECQ00
 -  >700 
 ボス動画の説明が投げやりすぎww ()で名前入れとく 
 >Big Claw Boss(ドラッヘ) 
 >Rolling Tank Boss(ガルネーレ) 
 >Huge Boss(シュピンネ) 
 >Spinner Boss(ゲッコー) 
 >Mech Boss(ゲシュテル) 
 - 702 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/26(金) 00:40:05 ID:g8EQ2wEZ0
 -  なんとも投げやりなw 
 - 703 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/26(金) 01:52:22 ID:BJaxrQ2J0
 -  ガルネーレはRollingしたら死ぬんじゃね? 
 - 704 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/26(金) 02:05:27 ID:T1GM3MDZ0
 -  他はまだ特徴捉えてるとしても 
  
 >Huge Boss 
 すごく大きなボス 
  
 >Mech Boss 
 機械のボス 
  
 そりゃあねえだろw 
 ガイアーの方がでかいし、機械じゃない敵いるのかよ。 
 - 705 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/26(金) 02:28:34 ID:g8EQ2wEZ0
 -  突っ込みどころ満載だなw 
 - 706 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/26(金) 02:45:10 ID:1VW6V7yQ0
 -  ハードの指揮衛星に勝てねぇ…(爆) 
 青スローホーミング弾と赤高速サーチ弾同時の時ってどう避けるの? 
 - 707 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/26(金) 03:05:31 ID:BJaxrQ2J0
 -  赤弾はピュンって鳴ってから避け始めれば余裕 
 青弾は最高速で画面下に張り付き続ければ追いつかれない…らしいんだけど 
 いまいち安定しないから俺はヒュペの下のほうでくるくる回って避けてる 
 - 708 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/26(金) 03:17:16 ID:ai6ORkju0
 -  ヒュペよりゲシュが安定しないなあおれは 
 - 709 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/26(金) 03:21:03 ID:1VW6V7yQ0
 -  下押しっぱで音したら左右に振るのか、ヤッテミル。 
 - 710 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/26(金) 06:08:08 ID:ov1YmkMP0
 -  画面下に自機押し付け。ずっと背景スクロールするけど気にしない。 
 ただ上武器が青ホーミングに触れ続けるから下に押し付けながら左右に機体振ってる。 
 追いつかれないけどぴったり張り付いてくるからプレッシャーすげぇ。 
 そして赤ホーミングは音で避ける。撃ち出すピュンとホーミング開始のピュンの音が違うからホーミング開始のピュンを聞いてから動くこと。 
 ピュンで左に。次のピュンで右に。って感じで。 
  
 大事なのはヒュペの前に戻るとき。画面真ん中より右寄りだと胸の大砲と激突する。 
 慎重に慎重に画面左側を上に戻る事。この避け方だと攻撃チャンスが少なくなるから武器は上ワスプのホーミングおすすめ。 
 - 711 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/26(金) 10:54:45 ID:CC8Uie9JO
 -  青弾は画面端ギリギリまで引き付けてから避ければそのままどっかいく 
 - 712 :706:2009/06/27(土) 12:16:26 ID:4Y48XKEp0
 -  ハードの指揮衛星にか…勝てた…(爆) 
 PSPでプレイし続けて半年、こんな日がこようとは! 
 >>707、>>710,>>711,有難う!! 
 - 713 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/27(土) 13:24:07 ID:soHOLJ510
 -  さあコンティニュー3回以内にハードをクリアする作業に戻るんだ。 
 - 714 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/27(土) 13:33:25 ID:GNULUmKPO
 -  次は赤アストだな 
 - 715 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/27(土) 15:59:10 ID:dm6xQXQCO
 -  しかしPSPでよく…と思ったけど、案外慣れればいけるもの? 
 - 716 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/27(土) 16:27:31 ID:TKdGm5hj0
 -  ガイストってなんで回ってんの? 
 - 717 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/27(土) 16:32:32 ID:qDLbu13C0
 -  その質問前にもあったけど正直うざい 
 - 718 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/27(土) 17:46:41 ID:+momM1cQ0
 -  そのほうが格好いいから 
 - 719 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/27(土) 19:08:24 ID:VEqps1860
 -  PS版に比べてさらに敵GPの弾が見辛い。スプレッドとかヤマカン。 
 - 720 :706:2009/06/27(土) 19:23:53 ID:VEqps1860
 -  赤チート取得か〜、先は長いナー 
 そういえばグライフのシークレット取ったとき置き土産に散弾撃つヨネ?あれの 
 二発目がビル影に消えて、???て思ってたらいきなり目の前に弾出てきてアボンした…(爆) 
 - 721 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/27(土) 19:46:09 ID:g8QL7Ucw0
 -  PSP3000でノーマルやオリジナル画面だとテレビ画面より見やすい 
 キーは△にガンポッドチェンジを割り当ててる 
 - 722 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/27(土) 23:20:16 ID:dm6xQXQCO
 -  >>719 
 >>721 
 レストン 
 やっぱりどこでも出来るのは魅力的だし、購入することにするよ 
  
 しかしまた1からか… 
 嬉しいような悲しいような 
 - 723 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/27(土) 23:33:26 ID:OtnGGRC60
 -  キーコンフィングで速度変更や武器送りをいじらないとやりにくい。まあ自分はアストT乗りだから武器送り使わないけど 
 - 724 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/01(水) 11:21:44 ID:YxNO5lHd0
 -  ジュノーおいしいです、撃ちっぱなし楽しいです 
 でも弾がもったいないと言う思考との葛藤に襲われる 
 - 725 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/01(水) 12:09:25 ID:X/929HfE0
 -  弾が無いならアストUを使えばいいじゃない 
 - 726 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/01(水) 14:46:53 ID:GgXOmIyS0
 -  レアガンポッド系は補充きついし出し惜しみしてもスロット圧迫するだけだから取ったら景気よくばら撒いちゃうな。 
 初期装備にした時も死んだ難所抜けるのにさっさと使い切ってしまう 
 - 727 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/01(水) 14:50:26 ID:/WYUyXZzO
 -  現地調達こそ醍醐味 
 - 728 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/03(金) 16:54:17 ID:cLEfyHTx0
 -  さて久しぶりにやるか… 
  
 とHardプレイ始めたらグスタフに殺されまくったの巻 
 - 729 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/03(金) 18:22:22 ID:46aDgh0vO
 -  さて久しぶりにやるか… 
  
 と画面が映らずプレイ出来ないの巻 
 - 730 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/03(金) 20:07:47 ID:SsHNTasNO
 -  さて久しぶりにやるか… 
  
 と人に貸してて手元に無かったの巻 
 - 731 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/04(土) 03:31:38 ID:2UM0ABVK0
 -  ttp://www.asmenews.com/files/7animef265.png 
 - 732 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/04(土) 04:22:26 ID:22RpdR0g0
 -  お前はフリューゲルだろうが 
 - 733 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/04(土) 07:54:45 ID:tCj0Mrhc0
 -  ゲしかあってねえじゃねえかww 
 - 734 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/04(土) 09:20:17 ID:hknR0j8B0
 -  ゲッコーがお気に入りで毎回FREE三面やってる俺は… 
  
 バルカンでチクチク撃ち込むのが好きだ 
 でも遊びすぎて緑レーザーに撃ち落される事も 
 - 735 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/05(日) 11:45:05 ID:SqgjrmskO
 -  帰省したら、わざわざ旧型PSを引っ張り出して甥っ子が遊んでたなあ 
  
 柄にもなく嬉しくなってしまった 
 - 736 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/06(月) 00:35:21 ID:CK3zSKpRO
 -  PS版FFTを買ったら2枚目にオマケディスクが付いてて 
 起動したらアインハンダーのPVががが 
 - 737 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/06(月) 02:07:07 ID:gQWpz1bJO
 -  BGMが血戦のやつだっけ? 
 ゲームショーで流れたって言う。 
  
 俺の中古FFTにはついてなかったんだぜorz 
 - 738 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/06(月) 05:49:47 ID:PLZ/OM0m0
 -  俺のFFTにもついてなかった… 
 - 739 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/06(月) 06:08:21 ID:DW5OaA+Z0
 -  SQUARE'S PREVIEW2 って紺色に白でチョコボのシルエットと文字入ったDISC2か? 
 一番最初に出たノーマルverは二枚組みタイプのケースで入ってるよな。 
 二枚目にはDISC2とか書いてあるくせに一枚目の方にはDISC1とかどこにも書いてないし 
 PSoneBooksやらミレニアムコレクションやら色々出てる別verにはついてないのかもな 
 - 740 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/06(月) 13:38:44 ID:CK3zSKpRO
 -  FFT別verなんてあるんだ 
  
 てか俺が昨日中古で買ったやつは二枚組だったけど、一枚目にもちゃんと「disc1」て書いてあるぞ 
 - 741 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/07(火) 20:41:48 ID:M1UQAPIu0
 -  近場のゲームショップに中古無いかと探していたら新品未開封が置いてあった 
  
 ¥5000・・・ 
 - 742 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/07(火) 21:07:44 ID:N8nXnr0i0
 -  PSソフト全品200円セールの時に買ったのが最安値 
 中古なら1000円〜2000円をよく見かけた 
 最近はどこにも置いてないけど 
 1000円以下ならゲットしてたので手元にソフト4コある 
  
 その値段は未開封なら仕方ない 
 むこうも商売だし 
 - 743 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/07(火) 22:01:59 ID:echJ3Rs20
 -  逆に考えるんだ 
 「新品で手に入れられる俺ってラッキー!」と考えるんだ 
 - 744 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/08(水) 09:30:48 ID:FLbra9Bs0
 -  新品なのに棚に並んでいたせいで陽に当たって黄変 
  
 確か青い色だったはず・・・ 
 - 745 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/08(水) 11:07:16 ID:lkoEI9B3O
 -  >>744 
 そんなだと買う気失せるな… 
 - 746 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/08(水) 14:18:36 ID:0v1Ke2arO
 -  >>744 
 状態さえ良ければ、新品\5000でも(個人的には)文句無いんだけどね… 
 どうしても欲しかったら値下げ交渉していいレベルじゃね 
 - 747 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/08(水) 23:41:03 ID:ZNoWkctT0
 -  でも、アーカイブで触る人は軒並み評価は良いみたいで 
 うれしいことだね。 
 - 748 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/09(木) 00:44:33 ID:L8KkMoDW0
 -  早すぎた良作だからなー 
 - 749 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/09(木) 09:38:29 ID:vEkMgKQX0
 -  FFZからムービーゲー制作体制に突入していったスクウェアの、 
 ムービー以外を売りにしていた古き良き部分を伝える最後の世代だしなこれ 
 - 750 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/09(木) 09:44:35 ID:3JO9feIa0
 -  認識がPS2時代で止まってるスレ 
 - 751 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/09(木) 11:34:23 ID:5frTgDOtO
 -  先日アーカイブスでDLしてからサルのようにプレイして、なんとか4面のボスっぽいところまで進めたんだけど、どうしても倒せん。 
 コツとかオススメGPとかないですか? 
 ちなみにノーマル 
 - 752 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/09(木) 12:15:01 ID:/oYiAU/rO
 -  >>751 
 ボス戦で復活したと過程して… 
 ボス前に出てくる敵からカノンとライオットをゲット→接近戦で短期決着 
 がオススメかなあ。 
 合体する時にもしっかりコア(緑の発光部)をあぶっておくとかなり早く倒せるぞ。 
  
 難しい攻撃ばかり来た時は仕方ないと割り切って、楽な攻撃を引いた時に速攻をかけるのが重要だと思う。 
 4ボスなら黄色の放物線弾が来ればウマー 
  
 モスキートについては誰かヨロ 
 - 753 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/09(木) 12:24:57 ID:/oYiAU/rO
 -  …って機体書いてないのか。 
 上のはアストライアーで初期GP未使用の場合です。 
 - 754 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/09(木) 12:29:51 ID:5frTgDOtO
 -  レスどうもです 
 機体はGPを1つしか装備できない奴です。 
  
 早速挑戦してみます 
 - 755 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/09(木) 13:32:44 ID:lC+FsWWB0
 -  がんばれよ、基本は短期決着、上のコアを攻撃してまとめて倒すんだ 
 下だけ倒すとポリゴンバリア攻撃が来るぞ(ハードだけだったか?) 
 - 756 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/09(木) 15:09:31 ID:vUYM0I0m0
 -  アストライアー使いは浮気をしない 
 エンディミオン使いはアストもコックローチも万遍なく使う 
  
 という印象がなんとなくあるんだが実際はどうなんだろう 
 - 757 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/09(木) 16:09:38 ID:L8KkMoDW0
 -  というより一回アストに乗ったら他の機体が火力不足で乗り換えられんわw 
 - 758 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/09(木) 17:29:45 ID:rYTbDuA00
 -  赤アストならともかく、ノーマルアストは火力の前に弾が不足する 
 - 759 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/09(木) 18:03:17 ID:z31tQOFp0
 -  アストは上に殴れないのがネック 
 - 760 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/10(金) 00:37:16 ID:Ui8H1t3Q0
 -  弾なんて死ねば補充されるんだから関係ないね 
 全然上手くならないけど 
 - 761 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/10(金) 00:40:19 ID:aA3txhxu0
 -  アストは上カノンの超連射が楽しすぎる 
 弾を貯めにくいのがネックだけど、ガンポッドをガンガン使い捨てていくのも楽しいよ 
 - 762 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/10(金) 00:55:18 ID:H5MYJjPaO
 -  昼間4面のボスが倒せないって言っていた者だけと、無事倒せました 
 ありがとう! 
  
 まぁ5面の中ボスにボコられましたが…w 
 - 763 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/10(金) 01:31:02 ID:JArBLMWF0
 -  俺もハードではゲシュテルが何故か一番安定しないわー 
 ミサコン破壊の前にミサイル撃たれてウボァーになる 
 - 764 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/10(金) 07:05:19 ID:WOyZsk6u0
 -  ゲシュテルは 
 直前のヘッジホッグ取る 
 なるべくミサポ狙ってヘッジ置いとく 
 叩いてきたらヘッジで手を壊して転ばせてワスプゲット 
 奴が画面奥か手前にいるときに連射して頭とミサポにダメージ与える 
 (このとき壊せることもある) 
 戻ってきた瞬間にミサポを上ワスプで狙い撃ち 
 で、かなり安定する 
  
 ヘッジなら開幕即死(ミサポ+腕バルカン)にも対応できる 
 1速にして左下で上ヘッジばら撒きながら避ければおk 
  
 マークUでワスプが貯まってるなら初めからミサポ狙い撃ちでもいい 
 案外脆いよ 
 - 765 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/10(金) 22:04:52 ID:sHklyifGO
 -  意外と安定して倒せるのがヒュペリオン 
 - 766 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/11(土) 00:35:55 ID:biz4RywV0
 -  ヒュペリオンはそれぞれの攻撃が独立してるから紛れが少ないんだよな 
 - 767 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/11(土) 11:39:50 ID:cadP8nO50
 -  ヒュペリオンは復活でしょっちゅう弾切れして涙目になるんだけど 
 補給来ないし来ても通常じゃ火力足りなくて逃げられるし 
 - 768 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/11(土) 15:31:47 ID:fTHr3Xe00
 -  HARDのランクが低いほうだとパイソン6発で沈む動画があるけど 
 ノーミスだと何発必要なんだろう >ヒュぺ 
 - 769 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/11(土) 16:14:42 ID:j+O74xjt0
 -  >>768 
 まずノーミスで持っていくのが大変じゃまいか? 
  
 アストかmkVなら 
 ジュノー1個分とかキャノン2〜3個で沈むからそれほど耐久力は無いんだよな 
 - 770 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/11(土) 16:18:10 ID:j+O74xjt0
 -  と、書いてて気づいたが大抵のボスはそれで沈むなw 
 - 771 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/11(土) 16:42:12 ID:q4H5MaZr0
 -  ファミ痛の攻略本だとコアの耐久力Eと書いていたがまあどんなもんかね 
 - 772 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/11(土) 17:40:45 ID:kzzPsBa5O
 -  つかこれ7面まであんのかよw 
 5面で満身創痍な俺はクリア出来る気がしない… 
 取りあえず動画見て5面までの上手いやり方研究しようかな 
 - 773 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/11(土) 18:00:36 ID:j+O74xjt0
 -  >>772 
 誰もが通る道さw 
 最初は難易度簡単な奴でいいから自分でクリアしたほうがいいと思うぞ 
 - 774 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/11(土) 18:20:39 ID:h3t/U0ZE0
 -  4〜5面は確かにしんどいが、6面以降はそんなにキツくないぞ 
  
 ※ただしボスは除く 
 - 775 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/11(土) 19:48:27 ID:nBKAbj3NO
 -  6面以降は実質ボスラッシュだものな。 
 演出的にはむしろ本番だが。 
 - 776 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/11(土) 20:25:25 ID:/wDxBNHG0
 -  パターンが完成してしまえば東方のノーマルクリアできる程度の腕で 
 ノーマルノーミスクリアとか赤アストゲットは可能 
 まあ、そのパターン構築が戦術の多彩さ故大変なんだが 
 - 777 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/11(土) 20:35:26 ID:Iob4ms060
 -  東方みたいな縦STGとは必要なスキルが違う気もするが… 
 パターン化が重要なのは同意 
  
 - 778 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/11(土) 20:45:53 ID:FJGB2s2i0
 -  ボスの凶悪なランダム選択攻撃や、特定の位置関係でしか使ってこない技 
 (ゲシュテルの裏拳など)があるから、ただ覚えればいいってもんでもない 
 - 779 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/11(土) 22:17:37 ID:/wDxBNHG0
 -  弾幕STGよりデモンズソウルの方が近い気がしないでもない 
 - 780 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/12(日) 01:41:53 ID:LWVAsFlDO
 -  3面の弾ばらまく奴とかは弾幕そのもの 
 ばら撒かれたらスピード1速でよけるとあら不思議 
 今時の弾幕シューティングゲームよりも簡単に 
 4面後半の細い道もかなりやりやすくなる 
 スピードチェンジも大切だ 
 - 781 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/12(日) 02:04:56 ID:ZmnVIWN/0
 -  ムッシェル(レドーム状の雑魚敵)の事か? 
 あの程度で弾幕も何もないだろ後退しつつ弾間隔が開くのを待てばいい 
 もしくは出す前にカノンやワスプで瞬殺 
 - 782 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/12(日) 09:02:36 ID:LWVAsFlDO
 -  >>781 
 いつも撃たれる前に破壊出来ればいいんだがね 
 スピードが速いと避ける時弾に突っ込んじまうと言いたかったのさ 
  
 状況に応じてスピード調節しないのお前ら? 
 ゲシュテルにミサイル&腕バルカンされた時とかどうしてる?死んでる? 
 - 783 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/12(日) 09:04:33 ID:OcrjVEmo0
 -  自分だけスピード調節使いこなしてると思い込んでる奴がいるなw 
 - 784 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/12(日) 09:34:39 ID:LWVAsFlDO
 -  あんまりテクニックの話しとか出ないじゃんこのスレ 
 せっかくネタふっても嫌みで返されるしさ 
 俺はこうしてるって語る人少ないんだな 
 やりすぎてもあれだけど 
  
 まあいいけどさ 
 - 785 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/12(日) 10:05:35 ID:Awox3u9k0
 -  >>784 
 嫌み言ってるように見えるのはどっちか、自分のレスを読み返すことをお勧めする。 
  
 そもそも>>781は、別にスピード調整できないとも言ってない。 
 それこそあんたの言うように「俺はこうしてる」と書いただけだろ。 
 なのに>>782みたく偉そうに語り始められたら「え、何この人…」と思われて当然だと思うが? 
 - 786 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/12(日) 10:28:53 ID:OcgAHL0kO
 -  久しぶりにプレイして赤アストだして楽しかったです^^ 
 って言おうとしたが、荒れてるな。 
 ぶっちゃけ、 
 どんぐりの背比べだな。 
 どっちもどっちだ。 
 幼稚だと言われたくないなら双方黙ってろ。 
 - 787 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/12(日) 11:01:33 ID:rZU2qzjkO
 -  >>772だけど、やっぱりイージーに下げて、まずは全クリすることを意識したほうがいいのかな… 
 でもせっかくだしこのままでもやりたい…まぁ正直ノーマルで全クリなんて出来る気がしないがw 
 - 788 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/12(日) 11:19:06 ID:OcgAHL0kO
 -  覚える気でずっとやってればなれる。 
 飾り言葉なんて要らない。 
 シンプルに言えばそう言うことだ。 
 - 789 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/12(日) 13:22:07 ID:rZU2qzjkO
 -  試しにイージーでやってみたら一発で全クリしてしまったw 
 なんかあっけない… 
 - 790 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/12(日) 13:29:33 ID:zEP6lPEN0
 -  イージーなんぞ何万回クリアしても修行にならん。 
 ハードで死んで死んで死にまくって覚えるんだ。 
 - 791 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/12(日) 14:42:41 ID:lQO3yp4n0
 -  hardの追加内容でいちばんキツいのは何だろう 
  
 ザラマンダーやゲシュテルの腕は慣れてくると 
 そういう攻撃ってだけで脅威にはならんし 
 - 792 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/12(日) 14:53:48 ID:ZmnVIWN/0
 -  おおう帰ってきたらなにやら俺のせいで面倒な事になったのか 
 そもそも例に挙げたガンポッドはムッシェルに攻撃の機会を与えないことが出来るんでやっぱあんまり気にしないかなあ 
  
 もちろん俺も速度調節はするけど俺は基本最大だな 
 そのせいか最大で動かすのに慣れきっててあんまり変更の必要性を感じないんだけどね 
 最大でも動きの微調整は可能だしさ 
 - 793 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/12(日) 19:17:45 ID:wa8Znq6a0
 -  アーカイブスで買って久々に赤アスト取り直したがやっぱりヒュペがキツいな 
 堅過ぎワロタ 
 - 794 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/13(月) 13:03:09 ID:O8IouAxeO
 -  >>793 
 買って早速赤アスト入手とかエースパイロットは格が違うなw 
  
 - 795 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/13(月) 17:16:00 ID:vVXUe/kDO
 -  >>793 
 お前シリウス勲章50個くらい持ってそうだなwwwww 
 - 796 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/13(月) 20:52:52 ID:dONzrwwa0
 -  距離開けてチョン避けでレドーム浮遊の弾は楽勝だな。むしろ撃破した後の投げ落とす不要ガンポッドが怖い。 
 - 797 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/13(月) 21:58:35 ID:4wfu3klx0
 -  前にも誰かが書いてたが、このゲーム最大の敵は変な軌道で飛んでくる不要ガンポッドだよなあ。 
 四面後半の狭い通路で跳ね回るグレネードとかマジ勘弁してほしい 
 - 798 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/13(月) 22:46:44 ID:gUNgJd2v0
 -  激しく挙動不審なバルカン「さあ、ボクをお取り」 
 - 799 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/13(月) 23:32:16 ID:HvYJZimc0
 -  バルカンなど敵の装備段階でぶち壊す事が大半 
 - 800 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/13(月) 23:49:02 ID:QZzOw28j0
 -  でもバルカンが一番演出凝ってる気がする…… 
 - 801 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/14(火) 00:54:34 ID:zywsp4bUO
 -  あの回転にはモーション担当の愛を感じるよなw 
 - 802 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/14(火) 06:32:16 ID:8Odccq130
 -  >>798 
 どこのア○パ○マ○ですかっ!! 
  
 某戦闘妖精も十数年の時を経て映像化されたんだ。 
 隻腕戦闘機も何かやってもいいと思うんだ。 
  
  
  
  
   アンブロークンアロー…… 
 - 803 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/14(火) 10:13:46 ID:l7k2TfVC0
 -  まさかのアニメ化 
  
 あいんはんだー☆学園 
 - 804 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/14(火) 11:05:32 ID:gI8AzyV1O
 -  ('A`) 
 - 805 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/14(火) 12:02:05 ID:i80OjYfp0
 -  >>803 
 デュラ子「いや〜ん、まいっちんぐ!」 
 - 806 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/14(火) 12:08:38 ID:WCHJYZTPO
 -  一本腕「お腹ナデナデしちゃうぞナデナデ」 
 ゲッ子ー「悔しいでも以下略」 
 - 807 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/14(火) 13:16:56 ID:i80OjYfp0
 -  >>806 
 ID:WCHJYZTPO 
 ワスプ/カノン/ヘッジホッグ/ジュノー/???/???/???/パイソン/??? 
  
 豪勢だな〜 
 Y、Z、T、Oあたりは新型ガンポッドか? 
 - 808 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/14(火) 14:14:37 ID:sLBlSlUm0
 -  独自のガンポッドを考えてみるのも悪くないと思うな 
 どうせ過去ログ漁れば見つかりそうな気がするけど 
 - 809 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/14(火) 14:28:00 ID:l7k2TfVC0
 -  ならば火炎放射器とパイルバンカーをぜひ 
 - 810 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/14(火) 14:30:59 ID:sLBlSlUm0
 -  なんというプリンシパリティとケンロクエンw 
 - 811 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/14(火) 15:23:08 ID:i5/KI9/6O
 -  ネタバレな質問で悪いんだけど 
 どうしてアインハンダーは大気圏で味方から攻撃を受けたの? 
 機密漏洩を恐れて? 
 まだ一度しかそのシーン見てないからか、いまいちわからないのだが 
 - 812 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/14(火) 15:37:48 ID:sLBlSlUm0
 -  まず、アインハンダー隊はEOSに戦闘データをフィードバックさせるために 
 地球に特攻させられた捨て駒部隊であること 
  
 それからセレーネ軍は地球の事を理想郷と士気向上の為の嘘をついている 
 アインハンダー隊は地球に降下して地球の惨状を目にしている為 
 その惨状がセレーネ軍下層部に知れ渡っては非常にまずい事態になる恐れもあるため 
 口封じも兼ねて無人機であるEOSの実戦テストの標的にされてしまった訳だ 
  
 だが主人公は意地でその窮地を乗り切ってしまった 
 それから一ヶ月後、主人公はセレーネ軍に対して恐らく単独で叛乱を起こす訳だ 
 (一ヶ月の間に主人公は敵であったゾードム軍の支援を受けた可能性もある) 
 - 813 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/14(火) 19:34:10 ID:yK+Msbqp0
 -  >一ヶ月の間に主人公は敵であったゾードム軍の支援を受けた可能性もある 
  
 ザラマンダー「オレ、ここで懸垂しながらお前のこと応援してるから!」 
 - 814 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/14(火) 19:59:03 ID:gI8AzyV1O
 -  >>813 
 応援するだけかよw 
 スラスターの部分を改装してあるけど、ありゃ性能良いのかね 
 - 815 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/14(火) 20:19:25 ID:PkCXt5WV0
 -  逃走する際ブースターに攻撃を受けて破損 
 地球に不時着・ジャンクパーツでブースター補修 
  
 って流れであの形なのかもよ。 
 もしかするとゾードムの支援受けて宇宙用ブースター貰ったのかもだけど…… 
 エンデが原型とどめてるから多分ないな。 
 奴等の支援受けてたらきっと腕3本に増えてたり腕切り離して独立駆動できるようになってた筈だ。 
 - 816 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/14(火) 20:44:40 ID:8Odccq130
 -  ゾードム製アインハンダーとか作られそう 
 - 817 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/14(火) 20:50:03 ID:sLBlSlUm0
 -  一ヶ月でそこまでの改修を行えるかと言うと怪しい物があるけど…… 
 過去に襲撃してきたアインハンダー隊の機体を解析できていればあるいは… 
  
 ゾードム製アインハンダーか…戦闘データ、経験の問題でEOSと張り合うのは 
 非常に難しいだろうけど正真正銘のアインハンダーっていうのも見てみたい 
 - 818 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/14(火) 20:58:29 ID:D9Cn8EU60
 -  アインハンダーの推進部って確か反重力ユニットか何かだったから、宇宙だと使えないor使い勝手が悪いだけだと思う。 
 - 819 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/14(火) 21:05:06 ID:JiyqI5tSO
 -  >>818 
 同意。 
 単に宇宙では反重力ユニットが不要になるから、その分を推進材とロケットモーターに取り替えただけだと思うよ。 
 - 820 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/14(火) 21:14:12 ID:7Fkp2aQR0
 -  しかしアレだな、EOSの大群を蹴散らした挙句ヒュペリオンまで単騎で撃破。そして終戦の立役者か。 
 ゲームだから仕方ないとはいえ、主人公チートすぎるなw 
 - 821 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/14(火) 21:18:44 ID:q2PptmvfO
 -  >>820 
  
 俺達がチートなのさ 
 - 822 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/14(火) 21:49:35 ID:yK+Msbqp0
 -  >>820 
 本ミッションの生還確率は0%未満。 
 言い換えるなら、HARDを初見でノーミスクリアできる確率が0%未満。 
 俺達の数えきれない死がアインハンダーを死神にするのさ。 
 - 823 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/14(火) 21:51:11 ID:yK+Msbqp0
 -  そしてよく考えたら0%未満なんて数字は無い! 
 - 824 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/14(火) 22:57:58 ID:RtFnmVtE0
 -  コジコジが名前書き間違えてマイナス5点貰ってたのと似た様なもんと予想 
 0%以下 
 - 825 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/14(火) 23:02:42 ID:sLBlSlUm0
 -  そこは小数点切ってるという無理矢理な解釈にしておくぜ 
 まあアインハンダー隊は死ぬついでにゾードムに可能な限りダメージを与えろって事だね 
 あんなちっぽけな戦闘機で象さんは勿論ドムだって破壊できるんだから 
  
 そしてシュヴァルツガイストを落として帰ってきてしまったから 
 とりあえずシリウス勲章あげて戦死させて英雄にしてしまおうとな 
  
 何か多数のゾードム機を先導してEOS軍団相手に無双するアインハンダーの姿が… 
 - 826 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/14(火) 23:18:04 ID:zywsp4bUO
 -  ベントスタッフなら空白の1ヶ月のノベライズを収録したのかな 
  
 などとサガフロの小説を読みながら時々考えてしまいます… 
 - 827 :820:2009/07/14(火) 23:23:31 ID:7Fkp2aQR0
 -  >>825 
 実際そっちの姿の方が現実的だと思うけどなw 
 主人公はヒュペリオン撃破を最優先事項として敵陣に突入、EOSは道すがら邪魔なのだけ撃墜 
 一方ゾードムは残存戦力を結集してEOSの大部隊と激突、不利でも主人公が目的達成するまで耐える 
  
 主人公がオペレーションジャッジメントの情報を手土産に投降してきたら、ゾードム側としては受け入れない理由がないよな? 
 ゾードムの戦力的には地上防衛力は誰かのせいでwボロボロだろうし、切り札のシュヴァルツガイストも無くして詰み寸前だとしても、 
 アインハンダー乗りとして歴代最強と目される主人公の協力を得て、そこそこ効果のあるEOS対策を練るくらいはできると思うし… 
  
 ちょっと妄想垂れ流しすぎか? 
 - 828 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/14(火) 23:36:30 ID:sLBlSlUm0
 -  それくらい垂れ流しても問題ないかと、なんかこちらはIDが赤くなっても 
 主人公の奮闘の甲斐あってセレーネとゾードムが協力して 
 戦争を影から操る企業をフルボッコにするAC5ばりの超展開がでてきた… 
  
 妄想ガンポッド 
 Aegis シールド型ガンポッド、耐久力はピカイチ(Cannonの直撃弾に耐えるくらい) 
 盾型の表面からエネルギー的な何かを放出、雑魚弾なら完璧に防ぐ 
 ただしそれだけ、明らかに拠点襲撃には向いていない 
  
 Arm 腕型ガンポッド、Bladeの通常リーチを伸ばしたが壊れやすくなった的なの 
 巨大な腕を伸ばして敵と握手するもといはたき落とす 
 振り回すと広範囲をカバーできるけど壁に非常にぶつかりやすい 
 ゲッコー戦や四面後半では無能確定 
 - 829 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/14(火) 23:42:01 ID:D9Cn8EU60
 -  そういえばマクラミンだっけ、マクミランだっけ 
 - 830 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/15(水) 00:03:46 ID:vN6BiUyo0
 -  マクミラン 
 英語だとMacmillan、もしくはMc.Milan 
 - 831 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/15(水) 00:04:26 ID:s/TArO6B0
 -  枕眠じゃないほう 
 - 832 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/15(水) 00:04:34 ID:KR6jCAelO
 -  マクミラン…だけどマクラミン社もフカフカの枕とか作ってくれそうで悪くないな 
 - 833 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/15(水) 09:48:50 ID:aMTlM54+0
 -  ここまでドリル型ガンポッドなし 
 - 834 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/15(水) 11:47:01 ID:tiXl2S9k0
 -  ブレードで何も学ばなかったのかマクミランはといわれるからなw 
 - 835 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/15(水) 12:39:18 ID:KR6jCAelO
 -  そこはほら、工事用ゲシュテルには工業用ドリルポッドとか十徳ポッドがついてるんだよきっと 
 - 836 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/15(水) 14:37:15 ID:MpLrHFqw0
 -  では早速… 
  
 Drill/Screw/Rhino ドリル型工業用ガンポッド 
 はっきり言って武装では無いがBladeの様に直撃させるタイプ 
 工業用であるため振り回す事は叶わないが直撃時の威力は 
 大型機であるザラマンダーのコアをいとも簡単に破壊してしまう所から 
 近接攻撃型ガンポッドでも一、二をあらそう破壊力を持っているだろう 
 弱点としては所詮工業用であるためか伸ばす事ができず 
 攻撃範囲がアインハンダー自体の腕より少しマシになった程度だと言うことだ 
 - 837 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/15(水) 15:30:17 ID:hB9tS3k00
 -  >>825 
 最後の行でANUBISの荒野乱戦前のムービーを思い出した。 
 - 838 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/15(水) 18:03:55 ID:vN6BiUyo0
 -  >>836 
 これはパイルバンカーに発展させられそうな予感 
 - 839 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/15(水) 20:48:28 ID:4hLlyN1E0
 -  ドリルもパイルも実際装備させて使うと大変な事になるな〜 
  
 ドリル:敵ボスに突き刺さって刃が噛んでくるくる回る事に・・・ 
 パイク:敵ボスの装甲を撃ち抜けず衝撃が全部自分に・・・ 
  
 男のロマンか 
 - 840 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/15(水) 21:38:57 ID:MpLrHFqw0
 -  だな、パイルバンカーの説明も考えてみるか 
 Spearとか行けそうだな… 
 - 841 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/16(木) 00:12:19 ID:4xQTs6540
 -  Pile/Spear パイルバンカー型工業用ガンポッド 
 こちらもBladeの様に敵に杭を直接打ち込む接近戦型ガンポッド 
 継続して大きな損傷を与えるDrillとは違い、一撃で敵に大きな損傷を与えるガンポッドだ 
 貫通力も信頼できるものであり、敵の装甲を容易く打ち抜いてくれるだろう 
 しかしこちらの欠点も近接型であるため、敵機に接近せざるを得なくなる上に 
 持続性、耐久性はDrillに譲っている点がある 
 攻撃範囲は相変わらずであり、Drillとは一長一短の関係 
 所詮工業型だが、Drillと並び工業型の可能性を見せてくれるガンポッドとも言えるだろう 
 - 842 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/16(木) 00:25:24 ID:iWOEI54O0
 -  いっそドコゾの赤カブトムシみたいに6連のリボルバー型にするとか? 
 フルチャージで「切り札」とか 
  
  
 どっちかというとゾードム側だな(笑) 
 - 843 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/16(木) 00:29:37 ID:o/enSitU0
 -  ぼくは回転ノコギリが好きです。 
 - 844 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/16(木) 00:38:12 ID:l9vpO8wmO
 -  "正直言って、D及びP/Sの発注を受けた時は[またゾードムか]と呆れました" 
 "しかしブレードの不良在庫を全てお買い上げ頂いた縁もあり断り難く、開発に踏み切った次第です" 
 "降下部隊の方々にはご迷惑をお掛け致しますが、変わらぬご愛顧を賜りたく存じます" 
 (マクラミン社営業部) 
 - 845 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/16(木) 00:39:21 ID:l9vpO8wmO
 -  変換履歴がマクラミンのままだったorz 
 - 846 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/16(木) 00:47:50 ID:eD0Kcb8H0
 -  >>843 
 こんなんでどうでしょ 
  
 Discus/1200tp LASER CUTTER 
 マクミラン社の試作ガンポッドの一つ 
 ゾードム軍の特殊工作戦車、PR01 GUSTAVの4800tpLASER DISCUSを元に開発された 
 ガンポッド用基部の追加に、円盤部のダウンサイジングが図られている 
 有線式の円盤を高速で射出し、回転するレーザー刃によって進路上の物体を切り裂く 
 小型ながら高出力のレーザー刃によって、特に対装甲兵器として威力を発揮する 
 内臓のバッテリーにより稼動しており、レーザー刃を使用するたびに減少し、使い切った段階で破棄される 
 円盤の頑強さは本家に匹敵するものであり、そのガンポッドとしては破格のサイズによって盾としても機能する 
 欠点は、円盤が機体に帰還するまでの間の時間が少々長いことであり、使いこなすには熟達が必要である 
 - 847 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/16(木) 00:57:39 ID:4xQTs6540
 -  おぉ!ザラマンダーの握手はネタにしてみたが 
 グスタフのレーザーディスカスがあったか! 
 これはボス武装をガンポッド化してみるかな? 
 - 848 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/16(木) 01:33:44 ID:o/enSitU0
 -  Discusの実用化に至らなかった経緯について 
 開発指揮を取った将校は以下の様に語った。 
  
       _, ,_  
      (`Д´ ∩ < やだやだー!刃は実体刃じゃなきゃやだー! 
      ⊂   (         
        ヽ∩ つ  
          〃〃 
 - 849 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/16(木) 02:04:12 ID:4xQTs6540
 -  この正直者ぉ! 
 直球だがSpinsawで一つ、考えてみようか 
 君も考えてみるかい? 
 - 850 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/16(木) 02:06:50 ID:rzlLy+3X0
 -  グスタフは元々民間用の掘削機械だったらしいから 
 手がドリルでも良かったんじゃないかなぁと思うんだが 
 何故かマグネティックアンチタンクマインなんだよな 
  
 まぁ同じゾードムでも、ロマン主義が多い派閥と 
 現実主義的な派閥で別れててもおかしくなさそうだが 
 - 851 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/16(木) 02:09:56 ID:eD0Kcb8H0
 -  まあ一応改修機だし 
 確かに両腕はドリルだったかもしれないが戦闘、掘削両面で残すのはディスカスのみで事足りると判断されたのでは 
 あいつの腕の長さだと相手にドリル叩き込むの無理だろうしw 
 - 852 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/16(木) 02:16:01 ID:4xQTs6540
 -  ロケットドリル…射程の問題は解消できるな… 
 だが天井に張り付けて拡散弾を使えなくなるな… 
 - 853 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/16(木) 03:55:16 ID:mO8R/10AO
 -  グスタフの手って有線なんだっけ 
 無線なら凄くね?ロケットパンチ並みの浪漫が 
 - 854 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/16(木) 04:21:25 ID:eD0Kcb8H0
 -  手は無線 
 - 855 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/16(木) 05:22:31 ID:bMokg3MO0
 -  戦闘前の天井爆破はエレベーターを吊ってるワイヤーの切断。 
 この爆破から部屋が傾くようになる。 
 最初ずっとバグだと思ってた。ここのおかげで数年越しに演出だと知って驚愕したな。 
 アインハンダーはとかく細かいネタがたくさんある。こーゆーこだわりは大好きだ。 
 - 856 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/16(木) 12:23:06 ID:y1Q3RH2H0
 -  最初のアンチタンクマインって破壊出来るかな?もし出来たらシーソーしなくなったりして… 
 - 857 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/16(木) 17:19:34 ID:ZODz6Wve0
 -  無理。ケーブルを切ったあとの戻りから当たり判定が出る 
 - 858 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/16(木) 22:49:16 ID:4xQTs6540
 -  Spinsaw  
 Laserdiscusと共に開発されている試作型近接戦闘用ガンポッド 
 回転ノコギリを元にした実体刃で敵機に継続して損傷を与えるガンポッドだ 
 振り回しにも対応しているため攻撃範囲もBladeに劣らず 
 モードを変えれば回転数を急激に上げた実体刃を射出、替えが必要になるが 
 ウーフType-Sのリアクティブアーマーを一撃で切断することに成功している 
 欠点としては実体刃を用いるため、刃こぼれの問題性が指摘されているが 
 一部のスタッフの熱意が実り実体刃自体の強度を維持したままコストの削減に成功 
 見事最終テストに持ち込む事に成功した 
 - 859 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/16(木) 22:50:18 ID:4xQTs6540
 -  追伸、回転数を上げただけでは弾かれる気がする 
 何かもっともらしいネタは無いだろうか… 
 - 860 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/16(木) 23:53:14 ID:eD0Kcb8H0
 -  ガンポッド妄想ほど楽しいものは無いな 
 - 861 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/16(木) 23:54:38 ID:l9vpO8wmO
 -  先人に倣ってヒート刃にしてみるとか 
 後は振動刃(プログレッシブナイフ)とか… 
 - 862 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/16(木) 23:55:05 ID:eD0Kcb8H0
 -  高周波振動カッターはありだな 
 - 863 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/17(金) 00:49:13 ID:CSyedjI70
 -  ソニックブレードか、その手があったな 
 - 864 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/17(金) 00:54:48 ID:0hok7fTA0
 -  よし、ここでもうひとつ 
  
 Avalanche/724tp LASER GATLING GUN 
 Flash級の超兵器として開発された最新の試作ガンポッド 
 両軍から多大な信頼を勝ち取った傑作ガンポッドVulcanをベースに、唯一の欠点である「火力不足」の克服を主眼に置いて開発された 
 同様にVulcanの欠点を克服しようとしたガンポッドにJunoが存在する 
 しかし火力増大の為の大口径化は装弾数減少、重量・発射時反動の増大による搭載機の限定という結果を招き、Vulcanほどの汎用性は失われた 
 Avalancheは、Junoの反省から大口径化は行わず、光学兵器とすることにより火力、そしてJunoに見られた汎用性の問題を見事に克服している 
 高出力のレーザー弾を雨あられのように撃ち出す事が可能で、貫通性・速射性・連射性・火力の全てに優れる 
 発射可能な弾数もVulcan並で、大型兵器にも効果的と、あらゆる状況に対応可能な次代を担うガンポッドと言える 
 だが、小型化したレーザー発射機構やエネルギーパックは想像を絶するほど高価である為、現状での試作数はFlashよりも少なく、非常に希少なガンポッドである 
 - 865 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/17(金) 00:58:30 ID:VD7PTWYfO
 -  >>864 
 読んでて中々に面白いな 
 - 866 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/17(金) 01:34:06 ID:CSyedjI70
 -  雪崩か…発射機構が焼け付かないか少し不安だけど 
 是非とも使ってみたいよな 
 - 867 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/17(金) 01:56:18 ID:QtSlNF0TO
 -  ガンポッド妄想読んでると続編やってみたくなってくるな 
 その前にノーマル全クリ目指さないとなんだけど(´・ω・`) 
 - 868 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/17(金) 02:30:21 ID:2snlPaeGO
 -  話の腰を折ってスマン。 
 Junoって元ネタが何かあるの? 
 あれだけ未だに名前の意味がわからないんだが…  
 - 869 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/17(金) 06:53:56 ID:Blg54Etj0
 -  >>868 
 以下、wikipediaより。多分ここからだと思うが… 
  
 ユノ(Juno、英名はジュノー)は、ローマ神話の女神。ギリシア神話のヘラと同一視される。 
 家庭の神であり、6月を司る。雷神ユピテルの妻。 
 「6月の花嫁」は、6月の守護神ユノが家庭の神であることに由来する。 
 また、ヨーロッパの言語で6月を指す Giugno, Juin, June などはこの神に由来する。 
 小惑星ジュノーの名は、ユノに由来する。 
 - 870 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/17(金) 09:00:09 ID:2snlPaeGO
 -  >>869 
 おお、thx!! 
 洒落た由来だったんだなあ 
 - 871 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/17(金) 11:59:02 ID:b0yqgGrK0
 -  俺も気になっていたんだ、検索サンクス! 
  
 - 872 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/17(金) 12:58:27 ID:+tAf8WAYO
 -  だがちょっと待って欲しい 
  
 google:"バルカン ウルカヌス" 
  
 連想ゲーム的なダジャレじゃね?よう知らんけど 
 - 873 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/17(金) 15:57:53 ID:Kh1/nqq4O
 -  最近アーカイブズのを買ってEASYでちまちまプレイしてるけど、4面最初の敵ラッシュから潜水艦が抜けられない…… 
 ここまで盛大に詰まったのは1面の青いのロボと2面の砲台列車とスポーツカー以来だ 
  
 みんなどうやって抜けてるんだ? 
 - 874 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/17(金) 16:15:50 ID:H+hW30nO0
 -  頭にヘッジホッグがスプレッド超連射 
 胴体、頭の順で壊せば巷で話題のJunoがもらえるよ! 
 - 875 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/17(金) 16:18:49 ID:Blg54Etj0
 -  >>873 
 まず機体を書いてくれ。どれを使ってるかによって結構違ってくる。 
 - 876 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/17(金) 16:19:30 ID:H+hW30nO0
 -  ヘッジホッグ「か」スプレッドだね 
 グレネードもアリ、というか火力高い武器でごり押せばいい 
 - 877 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/17(金) 16:26:08 ID:Blg54Etj0
 -  一応、自分の攻略パターンも。最近ノーマルクリアできたばっかりの腕だが。 
  
 まず、雑魚ラッシュでも詰まってるんだよな? その対処にはカノンをオススメする。 
 上下移動しながら乱射してるだけで、一列に並んで突っ込んでくる戦闘機群を簡単に一掃できる。 
 天井にぶら下がってる青い砲台?みたいなのが定期的に持ってきてくれるので撃ちまくっても安心。 
 あと潜水艦は、複数ガンポッドが持てる機体であれば、雑魚掃除と平行してヘッジホッグを拾っておくと一気に楽になる。 
 甲板もブリッジも上から空爆しまくるだけでOK。これは道中に装備してる水上艇?が2〜3体出てくるので見逃さないように。 
 もしヘッジが取れなかったら、カノンでブリッジに貼りついて連射、ミサイルが打ち上がったら弾を吐く前に撃墜、を繰り返す。 
 ブリッジのみの速攻破壊を狙うならスプレッダーを使うのもいい。これも道中の水上艇が多めに運んできてくれる。 
 雑魚ラッシュとの相性もそこそこなので、カノンとスプレとお好きな方をチョイスで。 
  
 最後に、ガンポッドを盾にするプレイを今のうちに覚えておくといい。 
 五面でもそれができるかできないかで結構難易度が変わってくるように感じるので。 
 長文すまん 
 - 878 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/17(金) 16:28:43 ID:QtSlNF0TO
 -  横槍だが、 
 ガンポッドを盾にするってどんな感じに? 
 5面の猛攻にいつもボロボロになる…orz 
 - 879 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/17(金) 16:42:18 ID:VD7PTWYfO
 -  >>878 
 本体じゃなくてガンポッドに敵の攻撃を当てる感じ 
 5面後半のラッシュならライオットが楽だと思うけどなあ 
 あと死に抜け上等ならフラッシュか 
 - 880 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/17(金) 17:05:04 ID:Kh1/nqq4O
 -  サーセン 
 使ってる機体とか試してるパターン書いとかないと駄目だよね 
 機体はガンポッド3つ装備できる奴で、 
  
 ラッシュは最初に来る敵と水上挺を機銃とガトリングで破壊、ヘッジホックを取得したら画面下に退避、水面から来る敵は機銃で落として、上の敵はヘッジホック打ちっ放しで凌ぐ 
 ちょうどヘッジホックが切れるあたりでワスプを取得して打ちっ放しにしつつ、敵と弾の回避に専念 
 ラッシュを抜けた頃にはガンポッドがガトリングしか残っておらず、浮上した潜水艦の艦橋?左に張り付いてガトリング連射、スペースが無くなってきたら、艦前方に避難してミサイルやら何やらを気合いで回避 
 再び艦橋横に張り付いて敵弾の隙間に入り込みつつ艦橋を攻撃、破壊できたと思ったら弾が出てきて死んでいるというのが、一番上手くいったときのパターンであります 
  
 >>875 
 上記の通りでござい 
  
 >>874>>876>>877 
 なるほど……少し試してみる 
 - 881 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/17(金) 17:18:17 ID:VD7PTWYfO
 -  バルカンは威力低いからなあ 
 - 882 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/17(金) 17:21:10 ID:PEiRtNrd0
 -  バルカンだと雑魚いっぱい出てくると押し切られる場面が出てくるんだよな 
 - 883 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/17(金) 18:00:35 ID:ZLNHxyk0O
 -  >>879 
 > 本体じゃなくてガンポッドに敵の攻撃を当てる感じ  
  
 当たりそうな敵弾をポッドで拾う感じ? 
 - 884 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/17(金) 20:30:02 ID:Kh1/nqq4O
 -  いよっし!抜けられた! 
  
 と思ったら次のスクロールゾーンやら4面ボス(!)やら5面空港侵入後ラッシュやらメカザルにゴッソリとコンティニューを削られたでござるの巻 
  
  
 自分ではヘッジホッグで爆撃なんて思いつかなかったと思う 
 >>874>>875>>877のおかげだ 
 ありがとう 
  
 俺、ヒュペリオンたんのジョークを聞くために頑張るわ 
 - 885 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/17(金) 20:33:58 ID:Kh1/nqq4O
 -  連レスすまん 
  
 >>881>>882 
 それでも、それでも、連射される弾で次々に墜ちていく敵を見るのが好きなんだよぉ…… 
  
 - 886 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/17(金) 21:14:01 ID:2snlPaeGO
 -  >>885 
 バルカンでそれだとジュノー使ったら昇天するなw 
 - 887 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/17(金) 23:05:13 ID:welms9/X0
 -  エンデUで初期装備ライオットだけどあそこはバルカンだなぁ 
 速度最大で潜水艦はライオットで処理 
 弾数に余裕があれば、と言うか死んでなければワスプばら撒くけど 
 - 888 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/18(土) 01:03:19 ID:2SE1i+GR0
 -  JUNOってあのゼウスも頭の上がらない恐妻ヘラだろ? 
 きっとあれはヘラの平手打ちを表しているんだ。 
 - 889 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/18(土) 01:19:07 ID:1I7wfPTMO
 -  >>883 
 そう、そんな感じ 
 でもガード出来る範囲ってそこまで広くないよな 
 カノンでもヘッジホッグでも変わらないし… 
 いや分からん、変わるのかな? 
 - 890 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/18(土) 01:43:26 ID:T6kAbJdFO
 -  >>886 
 ジュノー手に入れた 
  
 EASYとはいえ、ゾウさんを十秒で撃破してしまう火力と連射力とバレルの回転にフル勃起しっぱなしだ 
  
  
 ガードって、R-TYPE Finalのディフェンシブビットみたいな感覚でやればいいんかな? 
 - 891 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/18(土) 01:46:20 ID:1I7wfPTMO
 -  ガードはボスの攻撃とか一部は防げないからなあ 
 普通に避けたほうが良い 
 - 892 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/18(土) 01:59:46 ID:T6kAbJdFO
 -  なるほど 
  
  
 しかし、懸垂潜水艦のバラマキが地味ウゼェ… 
 - 893 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/18(土) 02:00:51 ID:1/IT9BXdO
 -  確実に役立つポイントが幾つかあるぐらいで、優先的に意識するもんじゃ無いね>ガード 
 - 894 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/18(土) 02:14:22 ID:T6kAbJdFO
 -  4面や5面の敵ラッシュか 
 - 895 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/18(土) 02:39:43 ID:2SE1i+GR0
 -  決めボムと同じようなもので、それをそこで活かせるというのを知っているのといないのでは攻略難度が変わってくる。 
 - 896 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/18(土) 08:07:27 ID:q0c8lpF00
 -  普段から積極的に盾として利用、というわけじゃなくて、どうしても完全回避が無理そうな時に、 
 妥協として「下からの攻撃はガンポッドで遮って、横からの攻撃の回避に専念しよう」って感じかな。 
 五面後半の、ドラム缶とその土台&炸裂ブロックが画面下に溜まっちゃってる状況で、よくそうせざるを得なくなる。 
  
 雑魚敵の正式名称知らなくて申し訳ない。攻略本ほしいお… 
 - 897 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/18(土) 08:43:23 ID:GU553D2z0
 -  そういやこのゲームってボムが無いわね 
 一発逆転の切り抜け要素が無いから4面前半と5面後半がやたら難しかったのか…? 
 - 898 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/18(土) 08:46:58 ID:bfnTDltY0
 -  >897 
 4面は天井前半分に張り付いて下殴り 
 5面はスプレッダーとライオットが手順的に必ず手に入る 
 から無問題だと思ったんじゃないのかな? 
 - 899 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/18(土) 11:27:08 ID:O/a1J4Wv0
 -  「撃たれる前に撃て」が大前提だしな 
 - 900 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/18(土) 12:01:09 ID:hK6ODctY0
 -  ガンポッドの中にボム的なモノがあったらどんなんだろ 
  
 燃料気化爆弾? 
 - 901 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/18(土) 12:39:42 ID:rM2JRtD70
 -  こうか? 
  
 Explosion/PLASMIC BOMB LAUNCHER 
 マクミラン社で開発中の戦略級ガンポッド 
 広範囲を瞬時に焼き尽くすプラズマを発生させるプラズマ爆弾を3基搭載している 
 他のガンポッドと違い戦術レベルではなく戦略レベルで運用される部類の兵器である 
 大型戦車ですら一瞬で焼きつくす破壊力をもつ 
 致命的な欠点として、破壊された時に大爆発を起こすという欠点が存在する 
 これにより、他のガンポッドと違い盾にすることは実質不可能で、敵からすれば狙いどころが増えた状態にあると言って良い 
  
 爆発中は画面上に存在する敵、敵弾を全て焼き尽くす為、自機は一種の無敵状態となる 
 - 902 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/18(土) 13:14:15 ID:1/IT9BXdO
 -  >>901 
 "前大戦で用いられて、現在は条約で禁止されている"に一票 
 ガイアーには積んでたりしてなw 
  
  
 ただ、もしも実装されると、自機が無敵になることに違和感を感じてしまうと思うんだよな 
  
 あの世界には頑丈すぎて壊せないモノはあっても、壊れないモノはあっちゃいけないと思うんだ 
 - 903 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/18(土) 13:30:14 ID:rM2JRtD70
 -  >>902 
 妄想だが自機が無敵になるわけじゃないぜー 
 爆風が弾も含めて消滅させてるって設定にしたんよ 
 - 904 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/18(土) 14:08:12 ID:1/IT9BXdO
 -  >>903 
 あー、"一種の"を見落としてた。 
 スマセンorz 
 - 905 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/18(土) 14:28:28 ID:1sDTLsaD0
 -  雑魚をオプション化するハッキング兵器などどうだろう 
 - 906 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/18(土) 15:19:02 ID:rRSk3OIG0
 -  PARASQUADおいしいです 
 - 907 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/18(土) 15:32:25 ID:1I7wfPTMO
 -  質問なのですが、上の武器が追加されたリメイク版はいつ発売ですか? 
  
 - 908 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/18(土) 17:47:25 ID:GU553D2z0
 -  2242年2月予定 
 - 909 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/18(土) 20:22:13 ID:DCUuyzmv0
 -  俺がトト当たったらオリジナルメンバー集めて続編作ってもらうから待ってろ 
 - 910 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/18(土) 21:20:44 ID:voSathcN0
 -  俺のサマージャンボが一等当たったら援助させてもらうぜ 
 - 911 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/19(日) 01:06:42 ID:5/bn7uCY0
 -  実は俺の本当の両親は別にいて、産科で取り違えられていたことが発覚して 
 その両親はでっかい会社を経営してるんだけど、本当の父親が余命1年で、 
 本当の両親には俺以外に子供がいなくて、取り違えられた子供も既に他界していて 
 跡取りにするために俺を迎えに来たら俺の会社で>909を全面サポートする。 
  
 その後、血縁だけで跡取りになった俺を怨んだ叔父に殺されかけたり 
 実は取り違えられた子供が実は生きていて跡取の座を争ったり 
 ライバル会社から送り込まれてきた女スパイといい仲になってしまい 
 真実の愛と会社のトップとしての立場とで葛藤があったりするけど、それはまた別のお話。 
 - 912 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/19(日) 02:00:04 ID:lGxHK5swO
 -  俺も生命保険で支援させてもらうぜ 
 - 913 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/19(日) 03:51:56 ID:D7wZyG1L0
 -  もちオリジナルスタッフの手によって続編やリメイクも良いけど、アインハンダーの 
 空気感も凄い好きだから、全然違うソフトを作った場合にどうなるのかも 
 ちょっと興味あるなぁ。 
 - 914 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/19(日) 04:13:38 ID:0nJOgmZVO
 -  アインハンダーファイナルか……。 
 マニピュレータ強化型(握りつぶし、大型武装奪取可)とか 
 射出型マニピュレータとか色々百種類やってくれんかな。 
 あと前後にマニピュレータとか。 
  
 流れに参加したいのに規制入ってて鬱。 
 - 915 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/19(日) 11:05:50 ID:uwLZqUSC0
 -  PS3でリメイクと続編作るとしたら開発費ってどれ位かかるの? 
 - 916 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/19(日) 12:12:48 ID:ohG1j4uC0
 -  PS3、Xboxの平均的な開発費は3億〜4億だそうだ 
 PS2なら5〜6千万ですむそうだけど、アインハンダーは映像で妥協できない気がするなぁ… 
 - 917 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/19(日) 12:37:02 ID:9TkObo/t0
 -  ダウンロード販売はどうなのかな?オメガファイブの例を見る限り実現できそうな気がするけど。 
 - 918 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/19(日) 14:52:27 ID:AAluhhRM0
 -  むしろWiiで 
 - 919 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/19(日) 16:03:40 ID:Z6Mhpoh8O
 -  シルフィードみたいな具合に3Dシューティング化してくれないかな 
 中型の敵に向けて一気に加速接近してマニュピュレター叩きつけてガンポッドを奪い取るのを想像したらwktkが止まらなくなった 
  
 エリアオーバーすると、ゾードムの高射砲やその面の変態兵器の攻撃やヒュペリオンからの砲撃で撃墜されるムービーが入るとか……! 
 - 920 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/19(日) 17:22:32 ID:gmEjS1F7O
 -  地球の朝焼けに見とれた僚機がデューラーに撃墜される演出を追加してくれれば財布の紐も緩もうというもの 
 - 921 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/19(日) 22:45:12 ID:5/bn7uCY0
 -  ゾードム軍の新兵器か!?いやあれは雷と言って云々かんぬん。 
 - 922 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/19(日) 22:52:55 ID:uwLZqUSC0
 -  >>919 
 それイイな! 
 - 923 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/19(日) 23:06:45 ID:nkXMTrWp0
 -  >>919 
 ツァイストガイストみたいになりそうな悪寒 
 - 924 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/19(日) 23:16:41 ID:KXFUPR3j0
 -  ツァイスト×ガイスト 
 - 925 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/20(月) 00:27:32 ID:8Xf9C3fzQ
 -  PSPの赤アスト入りのセーブデータどこかにうpされてないか? 
 もうむり… 
 - 926 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/20(月) 00:29:17 ID:9eGCOGMeP
 -  PS版ではデータディスクを使用した俺には隙しかなかった 
 - 927 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/20(月) 01:19:57 ID:3IzeWS090
 -  >>925 
 ちょっと待ってろ。俺が取ってきてやる。 
 今年度中にはクリアしてやるぜ。 
 - 928 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/20(月) 03:02:51 ID:aOpoR3aY0
 -  中古でチョコボの不思議なダンジョン買ってきなよ 
 - 929 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/20(月) 03:03:46 ID:aOpoR3aY0
 -  ってPSPか・・・でも自分でやるのに自分のじゃないユーザー名が出るのってなんか嫌じゃないか? 
 - 930 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/20(月) 09:07:15 ID:U85w1aTd0
 -  久々にFreeやったら20回コンティニューしたオレに任せてくれれば確実だと思う 
 - 931 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/20(月) 09:37:41 ID:UTVRiRaQ0
 -  >>930 
 何故数えたw 
  
 こないだ初めてHARDに挑んだ。シュピンネに普通に負けてびっくりした 
 正直NORMALとそんなに変わらんだろと侮っていた。今では反省している 
 - 932 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/20(月) 12:48:52 ID:DLFzRVE10
 -  成層圏→雲海→逆光と共に黒霊が一瞬だけ見える→熱圏 
 この流れは本当にSTG史上屈指の演出だから今の3D技術でリメイクしたのを見たいな 
 - 933 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/20(月) 12:57:48 ID:Zen8Th5v0
 -  とりあえずリメイクするとしたらBGMは弄らずにアレンジする程度にしてほしい 
 今ので完璧だから 
 - 934 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/20(月) 13:03:48 ID:GPLu6TJVO
 -  オクで落とした攻略本が届いた! 
 やべぇテンション上がるなコレw 
 - 935 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/20(月) 13:13:42 ID:fZiShdJVO
 -  ああ・・・次は復刻版サントラだ・・・ 
 - 936 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/20(月) 13:32:33 ID:43dq35YNO
 -  >>933 
 そうだな、曲は下手に弄られると劣化する 
 - 937 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/20(月) 14:27:46 ID:MhP6zdlj0
 -  >>933 
 最近のゲームじゃBGMをオプションでオリジナルかアレンジに変更出来たりするんだぜ 
 - 938 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/20(月) 14:29:40 ID:3vWt49Co0
 -  最近どころかPS版レイストでもできたろ 
 - 939 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/20(月) 20:51:05 ID:7NNACLUUO
 -  >>925 
 今出てるからUPとかしてやれんが 
 サイトは忘れたがサガフロのチョコボディスクを変換したセーブデータのスロット2側に入ってたぜ 
  
  
 もし見つからなかったら、家に帰ってからどこかにUPするけど 
 - 940 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/20(月) 23:10:44 ID:WNB+/iaV0
 -  チートまがいはやめろ 
 - 941 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/21(火) 11:03:21 ID:Ad0r7FI3O
 -  さっき初めて墜落エンド見たんだけど、パイロットが見た無数の白い天使ってのはEOSのこと? 
 - 942 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/21(火) 11:12:20 ID:XXTytkJU0
 -  だと思うよ 
 - 943 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/21(火) 12:06:33 ID:787fzJhVO
 -  アインハンダーの何がすごいって、固定機銃の弾薬が尽きないのがすごい 
 - 944 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/21(火) 12:19:54 ID:2iSfsNla0
 -  それはアインじゃなくてメカシュー一般に言える事じゃないか 
 - 945 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/21(火) 13:09:23 ID:mjMJarEJO
 -  >>941 
 それでクリアだと思ってた小2の秋 
 - 946 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/21(火) 20:58:10 ID:Ad0r7FI3O
 -  >>942 
 なるほど 
 やっぱりそうだったか 
  
 しかし、エンデュミオンを見慣れてると、galleryのアストには違和感を覚えるな 
 - 947 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/21(火) 21:08:26 ID:mjMJarEJO
 -  黒だと見辛い場所があるとかでエンデカラーになったって前スレ辺りにあったな 
 リメイクされたならちゃんと黒になってるだろうな 
  
 - 948 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/22(水) 00:20:31 ID:stBm+PUW0
 -  >>947 
 ”そういうふうに推測される”って感じじゃなかったか。 
 多分その辺りのレスを書いたのは自分だったと思うんで一応補足。 
  
 アインハンダーは、パーツ面積が広いし色分けもはっきりしてるから 
 カラーエディット・エンブレム作成向きかなとも思う。 
 (個人的には都市迷彩にしてみたい) 
 - 949 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/22(水) 08:30:18 ID:F2smrLvt0
 -  >>948 
 古いレスで「アインハンダーのスケールモデル作って!」ってのがあったな 
 それなら自力で迷彩仕様作れるよ 
 - 950 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/22(水) 08:56:17 ID:qunH4zwb0
 -  森林用迷彩にしたいな〜 
 むしろ通常カラーより目立つという罠 
 - 951 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/22(水) 15:09:10 ID:Hlx+Mx970
 -  デューラーを灰&白の雪原迷彩にしたい 
 もしくは黒一色の夜間迷彩 
 - 952 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/22(水) 16:10:27 ID:DTifCPECO
 -  アインハンダーって、編隊組まなくて単機で送り込まれるみたいだから、結構好き勝手な塗装が許されているのかもしれない。 
 とか妄想していた今日この頃。 
 - 953 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/22(水) 17:43:45 ID:qwZq/lAl0
 -  自然ステージ無いからねぇ・・・ 
  
 月vs地球の次はvs未知の惑星とか良くね?謎の生命体&生物兵器とやりあうみたいな。 
  
 別のゲームになりそうだが 
 - 954 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/22(水) 17:45:55 ID:hQOVuLeOP
 -  俺・・・カラーエディット可能になったら白と緑で塗るんだ・・・ 
 - 955 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/22(水) 17:48:17 ID:iNTyuX8TO
 -  >>953 
 自然ステージは欲しいが…謎の生命体とかはちょっと 
  
 あと何の為に未知の惑星に行くかだな 
 メトロイドみたいな感じか 
 - 956 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/22(水) 17:55:46 ID:H/A7VmRL0
 -  >>953 
 PS2版シルフィードの悪夢を思い出すからやめてくれ… 
 - 957 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/22(水) 19:12:14 ID:Hlx+Mx970
 -  アインの世界観に生物兵器は合わなさそうだなぁ 
 バリバリのメカvsメカでハードボイルドな戦争って感じだから 
 - 958 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/22(水) 19:18:45 ID:hQOVuLeOP
 -  カクカクメカvs生ものor生物的な流線型メカがメカ物の定石だけど 
 このゲームは両者ともカクカクしてるから一気に生ものまで出そうもんなら非難轟々だろうな 
 - 959 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/22(水) 19:28:50 ID:EDpzdNGF0
 -  そもそも人間同士の戦争が舞台のSTGだからな 
 生物兵器とか出されても流石にどうよっていう 
  
 暴走したAIによる機械軍隊が敵とかなら良いけど 
 - 960 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/22(水) 19:31:59 ID:hQOVuLeOP
 -  あるステージのみで敵が開発した生体兵器が投入されるって形態なら個人的には問題ない 
 - 961 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/22(水) 19:41:02 ID:tpV014Xo0
 -  サンダーフォースVIというものがあってだな…… 
 - 962 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/22(水) 20:01:08 ID:stBm+PUW0
 -  どちらの陣営もジリ貧だからなあ。 
 生態兵器なんて世話の焼けるもんを作るぐらいなら、同じ重さの 
 人工肉を作るだろう。 
 - 963 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/22(水) 20:33:49 ID:qwZq/lAl0
 -  なんとなく思い付きで書いたら大不評でワロタw 
 やっぱ別ゲーになるよな… 
 - 964 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/22(水) 20:33:53 ID:Hlx+Mx970
 -  ゾードムはまだ同時反攻作戦やったりガイアー打ち上げたりするだけの物量はあるけど、 
 セレーネは特別攻撃隊→EOSなんて乾坤一擲の作戦してるくらいなんだから 
 まぁ追い詰められたら何かいっぱい秘密兵器とか称して出して来るかもね 
 - 965 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/22(水) 21:46:01 ID:iNTyuX8TO
 -  >>959 
 ターミネーターか 
 - 966 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/22(水) 23:36:00 ID:Fif5rr/2O
 -  >>964 
 セレーネの場合は、 
 - 967 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/22(水) 23:41:07 ID:Fif5rr/2O
 -  ぎゃーなにやってんじゃーおれー 
  
  
 セレーネの場合は、特別攻撃隊でデータ採り→EOS完成→戦闘機はEOS一本に絞って完全無人化で人員不足を限定的にでも解決 
 って流れだったんではなかろか 
 - 968 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/22(水) 23:47:11 ID:EDpzdNGF0
 -  というかEOS最強すぎて多分絶対不利にならんよ 
 だって俺たちシリウス組の戦闘データ搭載の無人機だし 
 つまりはガンダムWで言うヒイロとトロワのデータのモビルドールが一杯みたいなもんだろ? 
  
 恐ろしすぎる 
 - 969 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/23(木) 01:20:26 ID:yukaSil40
 -  道中コンティニューしまくってようやく黒霊落とした 
 俺の戦闘データ搭載の無人機ならばどうということはない。 
 - 970 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/23(木) 01:34:45 ID:IERgaZX/O
 -  ワスプばら撒いて逃げ回ってばかりの俺のデータだと、 
 とりあえずウザいかもしんない 
 - 971 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/23(木) 03:02:07 ID:9S27xJ5+O
 -  やっとノーマルでヒュペリオリンまでたどり着けるようになったよ 
 あとはヤツを倒すだけ… 
  
 ってか、もう黒霊は、 
 てっぺんを腕で殴り続ける戦法以外で勝てる気がしねぇ… 
 外道かもしれんが致し方ない 
 - 972 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/23(木) 06:23:01 ID:2DjJtjL10
 -  シールドの内側に潜ってカノンでも叩き込めばいいよ 
 - 973 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/23(木) 08:55:40 ID:ho3POidf0
 -  拡散ビーム発射前に中央に全力射撃 
 - 974 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/23(木) 09:49:33 ID:0rpZXJVpO
 -  >>971 
 開始直後弱点にグレネードやライオット、フラッシュ連射すれば6秒くらいでいける 
 - 975 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/23(木) 10:15:37 ID:L1/Q58Bx0
 -  下部ミサイルランチャー破壊して時間いっぱい逃げ回るのも手 
 - 976 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/23(木) 11:20:39 ID:mUD83V1u0
 -  それでも残るアソルトブレーカーが面倒 
 といっても俺も開幕レーザーの時に沈めるけど 
 - 977 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/24(金) 07:41:30 ID:I6O78neRO
 -  2面後半のBGMがかっこよすぎてハゲそう 
 - 978 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/24(金) 12:09:55 ID:ndNDXxGjO
 -  >>971だけど、 
 なんとか全クリしました 
 次はハードか… 
 - 979 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/24(金) 13:57:56 ID:qHmHNdf+0
 -  空港でゲシュテルさんが腕を長くしてお待ちしております 
 - 980 :HARDクリアできない人:2009/07/24(金) 15:52:55 ID:R17qBR1r0
 -  >>979 
 口からバルカンなんて聞いてねーよ、バーカ! 
 - 981 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/24(金) 17:26:52 ID:592loOyD0
 -  ゲシュテルさんをモンハンで狩りたい 
 - 982 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/24(金) 18:01:01 ID:V9i6ixMf0
 -  Hardの最初は街角の狙撃手にひき殺されている未来が見える 
 - 983 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/24(金) 18:19:33 ID:ndNDXxGjO
 -  ああ、ハードなんだな 
  
 と最初に感じるのはグライフさんのバルカンの速度だと思う。 
 まぁ撃ち落とされたわけですけどね 
 - 984 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/24(金) 19:14:01 ID:ZOD5ZBTCO
 -  グライフはライオットでヒャッハーってやろうとしたら突然タックルしてくるから困る 
 てかあの距離で狙撃手(笑) 
 - 985 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/24(金) 19:37:38 ID:/2B7/NNf0
 -  グライフさんはOPムービーでのパキュソっていうレールガンの発射音が 
 納得いかない 
 - 986 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/24(金) 20:55:59 ID:bo+dkvuQ0
 -  グライフはたまにレールガンでぶん殴ってくるから困る 
 - 987 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/24(金) 22:11:54 ID:eCIxfXCA0
 -  たしかに 
 ハードなら随時グライフさんのレールガン狙撃が画面外から来て欲しい 
 - 988 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/24(金) 23:42:38 ID:7GnQSu2Z0
 -  あー 
 いーっすねそれ 
  
 - 989 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/24(金) 23:42:54 ID:BOSscI1B0
 -  ネオン街道に退避していた所を狙撃でいぶり出されて敵部隊が待ち構えてる、みたいな妄想が浮かんだ 
 - 990 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/25(土) 02:34:34 ID:3+YBFSrhO
 -  >>987 
 それだ 
  
 - 991 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/25(土) 10:05:43 ID:MGJGzo+40
 -  「HYPERIONヨリ入電。 
 次スレヲ作成、現行スレハ現時刻ヲ以テ放棄。 
 残存レス埋メ立テノ後、順次移動ヲ開始セヨ。」 
  
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1248483796/ 
 - 992 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/25(土) 10:10:13 ID:MGJGzo+40
 -  尚、次スレ>>3ヘノ誤爆ニ対シテノ意見具申ハ 
 プログラムエラーノ修正作業ニ伴イ一切不許可トスル 以上 
 - 993 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/25(土) 10:23:16 ID:3+YBFSrhO
 -  >>991 
 乙 
 ギリギリになってる事に今気付いたw 
 - 994 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/25(土) 11:28:50 ID:3+YBFSrhO
 -  ガルネーレ 
 - 995 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/25(土) 11:30:19 ID:3+YBFSrhO
 -  ガルムレイド 
 - 996 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/25(土) 11:32:38 ID:3+YBFSrhO
 -  シュヴァルツガイスト 
 - 997 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/25(土) 11:33:42 ID:3+YBFSrhO
 -  サーベラス 
 - 998 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/25(土) 11:35:58 ID:3+YBFSrhO
 -  グッドスタッフ 
 - 999 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/25(土) 11:36:43 ID:3+YBFSrhO
 -  ダンバイン 
 - 1000 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/25(土) 11:37:38 ID:3+YBFSrhO
 -  EINHANDER 
 - 1001 :1001:Over 1000 Thread
 -  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。  
 
217 KB
掲示板に戻る
 全部
 前100
 次100
 最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)